紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

遺伝子の設計図は正確なのでしょうか?

2019年01月29日 | Weblog

 昨年、友人のO氏が腹部動脈瘤で手術をして無事退院して、元気になったようですが、母の付き添いで山之内病院で定期検診を受けると、前回のCTスキャンを見た先生が私を別室に呼び出してこう言いました。

「お母さんは、腹部動脈瘤があります、以前の画像より、かなり大きくなっています、最速では6か月ということもあります、専門の方に見てもらった方が良いですよ!」

 もうすぐ、85歳になるおふくろさんだが…なにもなければあと730日くらいはいけると思っています。

 まあ、冗談は置いてい於いても、決断が難しいところですが、まずは診断なので明日予約を取った先生の見立てを聞いてみます。

 しかし、ここでOさんの話を思い出します。『他の病気の検査で、運よく動脈瘤が見つかったが自分の母親と同じ場所に動脈瘤があったよ』

 もしかして、私も同じ場所にあるのでしょうか?

 ちなみに父の痔核と同じ場所に私の痔核もあります。

 遺伝子の設計図とはそんなに正確なのでしょうか?

 ・・・とりあえずは、母の動脈瘤の位置を探り、自分も恩恵にあずかりたいと思う紅君でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役に立つでしょうか・・・読んでください。

2019年01月28日 | Weblog

 今日は、昨日の講演会で5冊しか配られていない、小冊子 体験談『認知症の家族と暮らす』【母は健やかです】の修正と印刷に追われていました。

 1年前に高齢化社会を考える会の講演の第二部で体験談を語らせてもらったのですが、書き物にするのはためらっていました。しかし、認知症を持つ家族の希望になるなら公開した方が良いと思うようになりました。

 m(__)m…認知症に関わって、色々取り組んでいると結構認知症の家庭に出会います。何もわからずに困って施設・病院に頼る方がほとんどな現状には、『遺憾』ほどではないのですが、『いかんな』という思いがあります。

 認知症もある程度まで到達してしまうと、確かに介護は大変なので、選択肢として仕方がないことも認めますが、ほんの少しの可能性があるときは『ユマニチュード』のような接し方で、存在を認めてあげてから移行するのが良いのかもと私は思っています。

 また、そうならない予防が肝心で、認知症すれすれの高齢者に※『刺激』を与えるとかなり復活するので、刺激は大事だと思っています。

 ※『とにかくおしゃべり』『カラオケ』『畑仕事』『家庭菜園』『物づくり』『いきいきサロン』(集う場)

『人とお茶を飲むこと』『家の仕事』『出かけること』『散歩』『買い物』…まだたくさんあるでしょうが、刺激なんです。

 ☆ある本に書いてありました。『人間は死ぬまで、機能が使えるようになっている、だから使わなければ機能はいらなくなり、死を迎える』…もったいない、死ぬまで元気に機能を使いましょ(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

机の上が荒らされている・・・

2019年01月27日 | Weblog

 NPO高齢化社会を考える会長南の反省会を終えて9時頃に帰宅すると・・・

!!!・・・これは・・・!!!

・・・机の上が凄いことになって荒らされています。

年金証書に、NHK議員アンケート、今日の講演会の資料に毛布や封筒・・・ここまでやるのか!!

 四択です

①妻が昨日の昼食をキャンセルしたので怒って散らかした。

②コソ泥が荒らしていった。

③妻が今日の講演資料を急いで探したから。

④もともと汚い(^-^)

さて、ヒントです。

 ここは、8時間前のNPO高齢者を考える会の講演会場、役場保健センターの2Fにワープしています。

 「さあ、講演会開始まで、あと5分ですね!」

 「ほんとだ、資料確認しますか?…あれっ!!スケージュールとグループ討論の資料がないぞ!!」紅君が叫びます。

 本当にありません、そうです、紅君が100部作った資料を家に忘れて来てしまいました。

 「あ~~今からじゃいけない!!」

 紅君の出演する寸劇は開始挨拶の後に始まります。

「ん~妻に持ってこさせるか~、ちょっと抵抗するかな…ん~、劇が終わってから次の間の25分で取りに行くか~」紅君が悩んでいると、救世主が現れます。

「私が行きます!」

…オーッージャンヌダルクのように宣言してくれた女性がいます。役場福祉課のIさんです。

「家はわかりますよね…場所は2階の4畳半、私の勉強部屋の入口、カーペットの上です。

 ※このヒントで分かりますか・・・?さすがですね!あなたはコナン君ですか?(^-^)

 追加ヒントです、入り口のカーペットの上にはありませんでした。

※※決定的?ヒントです

妻「仁志(息子)!、父さんの探し物しているけど、何処にもないの!!一緒に探して…人も待っているの!!」

(^-^)…資料は20分後には到着して、無事、講演の追加資料として配ることが出来ました。

 

妻「父さん!資料がなかなか見つからなくて、仁志と探すと椅子の上に毛布があって、その下にあったのよ!」

 まあ、そういうことで、正解は③ということです。

 「裁判長、妻はわざと机の上を散らかしたわけではないのです、それには理由があるのです、少しばかりの恩情を・・・」

「…だけどね、探した後に、少しぐらい片づけても良いのではないですか??」「注意処分ですね!」

「・・・裁判長~私には言えません・・・(TT)」

 まあ、そんな訳で割と評判良い講演が無事終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫の知らせか?母は薬を飲まず!

2019年01月27日 | Weblog

 一昨日は母の病院で仁戸名のがんセンターに行ってきました。

総合受付を入り口で済ますと打ち出し用紙に書いてある骨密度検査をして、診察受付をすると、かなり待ってから、「採血は行ってないのですね、行ってください」と言われ『ムッ』としましたが、日本人・大人なのでおとなしく行ってまいりました。

 その後、採血が終わるとほどなく呼び出されて診察を受けましたが、採血の件は先生が謝罪してくれ、改めて『良い先生』だと思いました。

 ただ、気を使ってすぐに呼んでいただいたので、採血全部の結果が出ていません。主要なガンマーカーなどは出ているので「特に問題はないようです」というお墨付きをもらいました。

「あと、20分ほどお待ちいただければ、他の数値をお知らせすることが出来ますけど」

「大丈夫です、よほど悪いところがあればご連絡ください」とサッサと帰ってきてしまいました。(^-^)

 母の副主治医的を気取っている私は、母の顔を見ているので※ほぼ大丈夫だと確信しているからです。

 それよりはガンの抑制をするホルモン剤の使用で、骨密度が72%から61%に下がっているとのことです。

 最近、時々転ぶ母はこちらの方がリスクが高いので、ホルモン剤の使用は※お断りして、骨密度を上げる先生の勧めるビタミン剤をいただくことにしました。※年が明けてから、この薬を嫌がるようになり、服用をお休みしていました。

 それにしても、母の脳の改善はかなり来ているかもしれません、体力はかなり落ちてきていて、いつもハァハァしてるのですが、先生に薬の説明を求めていました。…今までにはなかったです。…すごいぞ(拍手

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お経は無料です・・・

2019年01月24日 | Weblog

 今日は無縁仏になるお一人暮らしのばあちゃんの火葬に役場の福祉課の職員と近くの民生委員の方と3人で送りました。

生前のおばちゃんとは、すったもんだの喧嘩も含めて、色々と交流させていただきました。心の在り方の勉強にもなりました。

 その際に、『大丈夫だよ♪、骨は拾ってあげるから長生きしな!』と笑いあったこと(約束)があったので、約束だけは守ることにしました。火葬の前に、係の人の勧めで拝顔すると葬送される顔は笑顔なので安心しました。

 そして、やがて火葬の扉が閉まるときに係の人に聞いてみました。

 「送るのに般若心経をお唱えしてあげて良いですか?」

「どうぞ」…係の人は優しいお顔をしていますね

「観自在菩薩、行深般若波羅密多時、照見・・・」

 初めて、火葬ホールでお唱えしました…響きは良かったですが・・・何せ素人ですから(^-^)

途中で長福寿寺で頂いたカンペを取り出して仕上げをしました。

 でも、紅君がお経を読んだのですから極楽浄土は間違いないでしょう・・・?

 しかし、一人暮らしの人に安心してくださいというには少し遠いですが、町の行政(福祉課)は優しいですね。

 一人暮らしのおばあちゃんが倒れてから、発見したら、病院に入れてくれて、様子を見て、転院して、亡くなれば葬儀・お墓の心配もしてくれます。お別れもしてくれます。

…骨拾い人の約束もそれほど心配するほどではありませんでした。

 長南町で一人暮らしの人は100人を超えていますが、心配せずに元気で過ごしましょうね(^^♪

※おばちゃんには後見人の指名を話したことがあるのですが、にべもなく断れてそれから話は立ち消えになっていましたが、心配な方は早めに指名しておくことをお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は歯医者です!!

2019年01月23日 | Weblog

 昨日はとってもかわいくて、長南町一番の笑顔の素敵な歯科助手がいるN歯科医院に行ってきました。

私的にウソはないのですが…身いびきですかね(^^♪・・・本心で書いています(^-^)

 昨年末に治療した右奥歯上の検査的検診に行くと、例のごとくぎりぎりまで何かをしているので、10時の予約に、10時00分15秒に到着しました。…少し、遅刻だm(__)m

 『すいません、遅くなりました』そう声をかけると前述の歯科助手とにこやかにお昼の打ち合わせなど済ませました。(妻)

 ところが、…治療室から大きな声が聞こえてきます。

「バス停が・・・乗せてくれないのです・・・」

「あのね、私は歯医者ですよ!!、バス停のことはわかりません!!」

「だけど、前までは手を挙げれば乗れたのですよ!!」

「そうかも、しれませんが…何故かはわかりませんよ!」「歯の治療はわかりますけど」

「だから・・・ここに通うに不便なのですよ・・・!!」

「そういわれても・・・」

 まあ、こんな会話だったのでしょうか?

 予約の10時を過ぎてもこの話は、一向に終わる気配はありません。

 聞こえてくる内容が、『街中は巡回バスの停車が停留所以外、出来なくなったのことを知っている当事者』としてやや危機感を覚えました。

 何も知らない歯医者さんに執拗に抗議しているのに、現役議員で、このことを決めた地域公共交通協議会の委員を務める私なら、なおさらです。

 説明はできますが『関係のない歯医者さんに抗議するくらいですから、当事者にはどんなお叱りがあるかわかりません』トイレに回避してやり過ごそうかと考えましたが…(^-^)

…まあ、覚悟を決めて同じ10時の予約の女性がいたので、診察室のやり取りの説明をウオーミングアップ代わりにしていました。

 しかし、住民の生の苦情を聞かしていただくなんて議員冥利なのです。

 さすがに10時15分くらいになると、診察室から知り合いのご婦人(老婆89歳)が出て来ました。

 歯医者さんとのやり取りを確認すると経緯を説明してあげました。

 しかし、やり取りは穏やかでしたが高齢なのでお話が終わりません…(TT)

「お先にどうぞ!!」先に、あとから来た女性に順番を譲り、その後はその方が終わるまで、四方山話が続くことになります。

 とうとう「紅さん」と歯医者の先生が呼ぶので、「呼んでいますので、失礼します」と切り上げました。

「だれでも、何処でも、乗り降りできる巡回バスのうたい文句は過去のことなのです」「老婆が手を挙げても止まってはくれないのです」「それを停留所で乗って停留所で降りて、そのことを聞いても新人の運転手で分からないのです」

 このことは、昔のブログにも書きましたが、私がサービス向上のために言った停留所の変更や自由昇降の活用などに対して、耳を貸さない姿勢に加えて自由昇降の制限の追加など、サービスの低下を平然と言いつづける町側に、聞いていた県庁の女性が怒るように言いましたよね。

「県庁です、どこでも乗り降りできるという、謳い文句だから、私たち県は応援して始めたのに、今更できないというなら、住民にちゃんと説明してください!その場所や区間なども今、示してください!!」

 交通安全協会や警察などの助言・指導はあったかもしれませんが、事故も起きていなのに、謳い文句の旗を降ろしてしまいました。根底にあるのはサービス感覚の欠如なのですよ!!

 これを決めた人(行政)は、歯医者さんに訴えていた老婆の声を聴くべきです。

 そして、あなたが、『歩くのが大変だと言う』この老婆に答えてあげてください。…歯医者さんには無理です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメだしが出ました(TT)

2019年01月22日 | Weblog

 今日は27日に行われる、NPO高齢化社会を考える会の講演の劇の練習です。寸劇は2つ行われるのですが、やはり一度の練習では無理だということになり、2回目の練習が行われました。

 私が作った台本は、時系列がわかりづらいということになり、時間が戻る場面はなしにして、話をつなぎ合わせて作るという変更になりました。

 変更自体は大したことないのですが、直前に来て変更というのはちょっと危機感を感じますね(^-^)

 でも、俳優さんたちと?と話していて思うのですが、こういう手直しは演劇の世界ではよくあるのではないかと談議になりました。…期限は明日まで、配達付き?

 ん~結構、本格的かも・・・?

 本番直前でも、一回練習しようという話になっているので、期待してください(^^♪

 寸劇1 「認知症の人との接し方編(本当にわからないの?」

 寸劇2「運転免許証編(とんかつ食べたい)」

※1/27 13:30~保健センター2F会議室ですよ(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ、あそこですか?

2019年01月20日 | Weblog

 今日は旧小学校保全の会で、枯れ葉や落ち葉を集めて燃やしました。

 昨年は銀杏がたくさん食べれたのですが、今年は火力と銀杏の数が少ないせいか、火の中にある銀杏があまり爆発?せずに1.5個しか食べれませんでした。

 そんな保全会に家族で参加して頂けたのがリングローさんです(旧長南小学校を活用していただける中古PCの会社)、準備もあり近くに住まわれているというので、さっそくご挨拶すると良いお話が聞けました。

 2月ごろからの契約で、活用に向けて小学校の壮行会?を企画してくれるそうです、これからもイベントをいろいろ組んでいきたいということなので、さっそくカラオケイベントを隣にいたカラオケの先生?と一緒にお願いしてきました。

 また住まいのお話を聞くと小学校の近くだそうで、妻がこないだ『誰か〇〇さんの家に引っ越ししてきた人がいるわよ』と言っていましたが、その人がリングローさんでした。

私も思はず、「えっ、あそこですか?」と言っていました。

 長南町って良い空き家物件がたくさんあるのですよね♪

しかし、新しい住人が増えるって良いですね、しかもフレンドリーなんて!みんなで歓迎しましょうよ(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼の探し物

2019年01月19日 | Weblog

 地域公共交通活性化協議会の会議が終了すると、2/1・3に実施する節分の豆まき「鬼の出前サービス」の注文取りに出かけました。

 千の葉学園に到着すると保護者の方が子供の送迎等で駐車場にたくさんいたので、顔見知りの方にチラシを渡すとこんなお願いをされました。(以前より車が倍増?)

「この人たちが保育園を開設したいので適当な物件が近くにありませんか?」(5~6名くらい?)

「空き屋とか?駐車スペースがあるものが良いですよね?」「ん~・・・」

 何件か空き家物件が浮かびますが、駐車スペースがかなりあるものと言うとちょっと頭の中に出て来ません。

 誰か良い空き家などの物件を紹介できませんかね♪

 私は豆まきの鬼で、物件探しの鬼には向かないかもしれません。(^-^)

 ちなみに「千の葉学園さん」は最近、一般社団法人になったそうで、学園の児童も昨年の後期に6人も増えて、一年前の13人から、25人に急成長しているとのことです。

 これは長南町の大きな社会増の要因になるかもしれません。「千の葉学園」さんを応援しませんか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄な会議とは言わないが・・・

2019年01月18日 | Weblog

  今日は町の地域公共交通活性化協議会があり、1-デマンド乗合タクシーの事業評価についてと、2-巡回バスの利用促進についてが協議されました。

 大きな変更点としては、65歳以上の運転免許返納者は来年度から1年間、巡回バスが無料になる試行がなされるということでした。ちなみに、デマンドタクシーの無料化は考えていないそうですが、免許証の返納により交通弱者になるわけですから、その辺のところも考えて所得制限などを設ける中で、デマンド乗合タクシー無料券などの発行はあってよいと思います。

 また、会議終了後にたまたま隣にいた警察関係の方と意見交換の中で、こんな情報をいただきました。

〇運転免許者返納の方は倍々で増えて来ています。←高齢者の事故は年々増加傾向です。

〇65歳以下の返納者はほとんどいません、70歳以上の高齢者は適性検査の実施がありますが、それ以外に違反や人身事故などがあると高齢者については適性検査を行うよう指導するなど法改正も進んできています。

〇仮に医師の判定で詳細検査を受けることになると運転能力証明のために高額の検査費用の自己負担が発生するそうです。

〇近隣の自治体では福祉タクシー?の無料券など手当てが厚いところもあります。町村によってばらつきがあるとのことです。

など、情報をいただきました。…会議で聞かせていただくともっと良かったですね。

 その他、報告事項として巡回バスの利用実績がありました。

 ※巡回バスの平成30年の利用実績、一日平均(各地区2便合計)、東地区3.16人、豊栄地区1.14人、西4.73人、長南地区0.32人、一日平均9.36人(年間2304人)と昨年の11.89人より落ち込みました。

他の地区はともかく長南地区の利用実績はひどいです。1年間で81人ですよ!!私の1人分も入っています。(^―^)利用料金の収入は8100円です。※会議の委員会報酬は一人5000円弱、二人分出せません。(出席委員は平均16人くらいで年間に会議は3~4回…ばらつきありですが、支払報酬は年間利用料金23万円を確実に上回っています。←比較がおかしいと言われるかもしれませんが、非効率なことを平気でやっているということです。)

 やはり、費用対効果を考える時期に来ていると思います、収入はともかく年間81人はデマンドに振り替えても単純計算で平均持ち出し分※2000円×81人は16万2000円で済むことになります。年間利用者全員2304人をデマンドに振り替えても×※2000円だと460万円で済んでしまいます。

 これは巡回バスの運行費用を下回るのではないでしょうか?コースやバス停などを変更して実証実験の検証中などというレベルではなくて、やはり、巡回バスの運行は限界にきているかもしれません。

 抜本的な改善?改革が必要ですね! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする