紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

アンパンマンVSドラえもん

2018年07月31日 | Weblog

 今日は長南地区の盆踊りの最終確認会議です。

第7回目になると手抜きも出てきて、議題は山盛りでしたが何とか2時間ほどで片付きました。

 そして、踊りの部の人たちに集まって貰うと小会議を行いました。

「前回、子供向けにやると言った『妖怪ウオッチ』ですが、昨年の担当者が新盆で都合がつかなくなったそうです」

「ああ、そうだ新盆って言ってたわよ」

「それでですね、子供向けの盆踊り曲ベスト3なんですけど、1位がアンパンマンで2位がドラえもんなのですよ、どちらかやっていただきたいのですけど」

「いいわよ、ユーチューブ当たりを見れば、載っているのでしょ」

「ありましたね、ドラえもんもありました」

「今わよ!ドラえもんじゃなくて、アンパンマンの時代だってよ!!」

 横から口を出してきた、おじいちゃん世代区長さんの一言で決まりました。

 こうなると話は手早く、進みます。

「それなら、CDをすぐに購入しますよ!」

「いや、アンパンマンなら、俺が持っているよ♪」

「あたしたちはテープなのよ、それを録音して!」

 すごい話なんです、踊りのグループはテープを使っているのです。

 (^-^)会議のあとは、さっそく踊り人たちがテープレコーダで練習のすり合わせをしていました。

 大丈夫です、テープレコーダだって、やたらに擦り切れないのですよ!!

 ドラえもんとアンパンマンが勝負したら、アンパンマンがかじられて負けると思うのですが、最後に勝つのはアナログおばさんたちだと思いました。m(__)m

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方会議3連チャン

2018年07月27日 | Weblog

 昨日は17:00過ぎからの高齢化社会を考える予備会議で名刺の作成などの話をこなすと、19:00からは体育協会の体育祭の会議です。エアコンの故障で会場は改善センターから公民館に変わっていました。

 公民館も水・金以外もこういう時には夜間会議を受けてくれるのですね♪

 ※利用規定を聞いた時は「規則の中で対応します」という固い言葉でしたが、緊急時は違うものだと感心しました。

 さて、体育協会の会議は遅れて始まったのにマンネリなので30分ほどで決着しました。

しかも、今年は9/30日の開催となるので、プログラム配布の事を考えて昨年と同様を基本とするなんて方針なんです。

 協議検討委員長もマンネリの私ですし、自由種目は1年に1個の新種目にするという目標もなくなりますかね?

 ・・・大丈夫です、昨年は中学生以上の宅急便リレーが中止になっているので、今年は個人種目として大幅改定します。(^-^)今年のレースは楽しくなりますよ~

 そして、体協の会議が終わると、急遽開催された秘密の会議です?

 長柄町で5回目の出馬となるOさんが出馬表明をしましたが、『町長の給料70%カットと教育費を「0」にする』という無謀な公約を掲げていますが、面白いと思います。

 平々凡々ではなく、少々、引田天功いや破天荒(^-^)だと思いますが、それが良いのか悪いのか?

 議論になると面白いですね・・・という話はオマケでしたが、23:00まで今度は真剣に議論が重ねられました。

 秘密会議の本題は内緒ですが、長南町も少しは動きがあると面白いと思います。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃校活用

2018年07月24日 | Weblog

 夕食の支度も一段落付き、テレビをつけると「今、長南町では・・・廃校を利用したと・・・」始まり、全国で廃校を活用した宿泊施設が続々とオープンしているとやっていました。

 明るい、ニュースでマイナビさんの宣伝力を感じる一コマです、これからもこういう取り上げられ方をすると長南町の住人としては嬉しいですね。まだまだ、長南町の自然の良さの魅力は残っているので、宜しくお願いします。

 廃校活用もあと2校ですから、どんな活用になるか楽しみですね・・・

 しかし、企業だけでなくても良いと思うのですけど…企業人でないと良い活用アイディアがでないのでしょうね?

 そこで、思い出したのが間もなく開かれる仮称渡辺辰五郎記念館の地元説明会です。(7/29・30)

 本来でしたら、地元住民への説明が先なのでしょうが、ようやくというか、やっと街中の人(長南2・3区)を対象に意見を聞く場が設けられるようです。

 この辰五郎記念館の話はまだ進むようですが、本当に成算があるのでしょうか?

 本当に街中の活性化になるのでしょうか?

  一時でも利用者、来場者が押し寄せるような事があるのでしょうか?

 そんな取り組みをするのでしょうか?あるいはできるのでしょうか?

 違う場所や違う施設で考えるべきではないですか?

 お金はいくらかかるのですか?

 赤字分の補填や建設費は誰が負担するのですか?

  地元の人間や町中が賛成で、町民・住民、自らがこの事業に参加するというなら、多少の赤字も仕方ないと思いますが・・・

 その辺の所を他人ごとのように聞いていると、大変なことになります。

 7/29・30は是非、その辺のところを皆さんに聞いていただきたいですね♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケじいさんに梅干しばあさん

2018年07月22日 | Weblog

 昨日はユマニチュードのあとは地域のカラオケクラブなので何とか開始の18時に間に合わせましたが、役員は14時からカラオケをセットして存分に予行演習をしていたそうだ。・・・もう、私だって役員なんだけど(^-^)

 そんなカラオケクラブの出席は24名で欠席はわずか3名でした、どうやら開始から1年経ちましたが1月一回のカラオケは歌だけではなく、コミニケーションの場として参加者の楽しみの一つになってきたようです。(年齢構成は60才~90才まで27名)

 昨日は後半の司会を担当したのですが、入曲係との調整をすると、終いの21時までにどうやら半曲分くらい余るようなので、kさんの奥さん86才が歌った時に旦那さんのインタビューで時間調整を図ろうとしたら・・・

「Kさん、奥さんの歌声しびれますよね♪」

「娘よ!」

「えっ、歌うのですか?」

「娘よ!」 ・・・ この爺様は(^-^)・・・時間オーバーになるけど、明日はない、90爺さんの頼みだ(TT)

ラストに歌うと認知も少し入り始めたというKさんですが見事に歌い切り、みんな大拍手です。90のカラオケじいさんがんばれ!

 

それに比べれば84才の母なんてかわいいものです。認知もあるけど予定の2曲はしっかり歌い切りました。

 今日はご褒美に予定の梅干し壷納めをやって貰いました。

<朝食時の会話です>

「お母さん、梅干しはありますか?」

「(お義母さん)ちょうど無くなりましたよ、でも父さんが作ったのがあるらしいですよ♪」

「よし、3日半干したのがあるから壷に入れて、明日から食べるか?手伝って」

 ・・・梅干し好きの母は、それはそれは手早く壷にしまい込んだとさ(^^♪

 ※超高齢者の生活感ある参加は味わいがありますよ!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣くな〇〇(TT)

2018年07月21日 | Weblog

 草刈りの後は滝の汗です、しかし午後からはNPO高齢化社会を考える会長南の「ユマニチュード」のDVD観賞会なので、出発まで40分ありません、シャワーは浴びたいし、紅花紅茶は持って行くと言ったし、早ご飯も認知症の母と食べねばなりません。

 とりあえず、シャワー時間は必要なので、普段は何もしない?させない母にご飯をよそってくれるように頼みました。

 すると、ご飯ジャーの開け方がわかりません、「前にあるよ!」

 しかし、わからないだろうとボタンを教えると蓋が開いてご飯をよそり始めました。

 OKです、1分は短縮で来たかな?

 でも、時間の短縮ではなく、母に生活感のあることに参加させたことは良かったと思いました。

 何故なら、今日のDVDのユマニチュードでは、人間性を大事にして、認知症でも出来ることを補助して共に生活していく、そんなことも大事だと教わったよう気もしています。

 でも、良いDVDですね、私も何度も涙を流していましたが、後ろの席から、みんなに分かるほど泣いている人がいました。

  あとで、同級生の〇〇だとわかりました、父親が認証だということでした、でも他にも泣いていた人がいたようです。

 そんな心を揺さぶるDVDでした。

 見のがした方はどこかで、観て下さいね(^^♪・・・あなたの視線が変わって優しい人間になりますよ!

  あとは、観賞後の意見交換会でわかったことですが、家族の認知症を宣言している人や正しく理解している人はまだまだ少ないようです。

 認知症は早く、対応が出来ると苦労以上の物が手に入ります、皆に公表して助けいあいましょうよ♪ 

 

でした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンデレラタイムには気を付けろ!

2018年07月19日 | Weblog

 今日は盆踊りのチラシを長南小、長生学園、千の学園に渡してきました、何せ21日から夏休みですからね!

特に長生学園は、予想を上回り19日の今日が期末終業ということで焦りました。

 そんな、ぎりぎり対応の私ですから、チラシが来たのは今日の午前中で発注は一昨日17日の深夜なのです。

 ラクスルの1営業日で頼むと翌日18日の発送となり19日につくという計算なのです。

 翌日到着だと高いし、第一締め切りは22:59なのです。・・・もう過ぎていました(TT)

そこで、今回は17日の24:00までの発注として18日の発送を狙いました。

ようやく、変更やチェツクを重ねて23:30くらいまでにやっと完成と成りました。

 本当は外部チェツクにもう1日欲しいところなのですが、それでは準備の19日に間に合いません、申込にも時間がかかるので申し込み作業を進めると何とかシンデレラタイムに間に合って、23:55くらいに入稿を完成しました。

 24:00を過ぎていないので、翌日という扱いで予想通り、18日の出荷となり19日到着でOKなのでしたが・・・

 翌日の実行委員長チェックメールには17:50閉会式となっていますと連絡が入っていました。

「ゲッ」・・・訂正が間に合わない…予定稿では開会式になっていたのに、入力やり直しで間違えたようです。(TT)

 でも、取り消しはもう効かないのです(確定前ならok)

 覚悟は決めました、閉会と開会なんてたいした違いはないのです!

 才と升の違いみたいなものなのです・・・ポクッ

 青ペンで修正を試みてみました。・・・わかるけど良しとしましよう!

 昨年も一カ所間違えていますから・・・(TT)ーしかし、チェック力は弱いですね

 2000枚、4時間ほどで直し終わりましたよ!

「みなさん、シンデレラタイムに突入したら焦らずに靴を脱ぎ棄てましょうね(^^♪」

※アップのチラシの間違いと虫7匹のいる場所は分かりますか(^^♪

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅で乗り切れ!

2018年07月18日 | Weblog

 今日はいよいよ梅干しの3日干しを始めました。

合わせて、梅ジュースを完成させるために、梅とジュースを分離して梅ジュースは加熱処理して瓶詰にして冷蔵庫に保管しました。

梅ジュースの作成は2年目ですが、味と色合いはいまいちでしょか?氷砂糖、三温糖に加えてスリランカの学業支援の娘から送られた糖蜜を加えたのでかなり濃い色に仕上がりました。梅も凍らせて使用しなかったので、梅の味が足らなかったように感じています。

 そんな、梅ジュースの残り梅は梅ジャムにして見ました。・・・妻が食パンにつけて食べるというので作ってみました。・・・さて(^-^)

 しかし、40℃も超えるような夏を梅で乗り越えられるでしょうか?

 でも、大丈夫です、草刈りの御礼にいただいた、お隣さんの梅の甘酢は体が食べた方が良いと教えてくれています(かなり美味しい)

 ps、今日も水路のオーバーフローに関して、暑い中、現地に役場の職員方がすぐに来て下さり、区長代理さんと立ち会って話をすることが出来ました。

 管理は地元という方向的結論も出ましたので、あとはそれに向かって整理するだけとなりました。

  そんな話を相談人の田んぼの稲穂は聞いていたのでしょうか?頭を垂れていました。(豊作なのでしょうね(^^♪)

 <CM>ユマニチュードのDVD観賞会申込者少ないそうです。家族に介護者がいる方はお勧めです。私は母の認知症が良く理解できるようになりました。

 申し込みなしでも、空はあります、是非参加してください。

 

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百見は一食にしかず?

2018年07月18日 | Weblog

 もし家の味噌汁と給食の豚汁が喧嘩したらどちらが勝つと思いますか?

残念ながら家の味噌汁が負けます、何故なら家の味噌汁は私が半分くらい作っているからです??

まあ、腕の差はともかく、塩分量が違いますね!!

 私は妻より濃い口ですが、最近は塩や味噌の量は十分減らしているつもりなのですが・・・

 学校給食の薄味には負けます、栄養士さんの話では中学生で3gだそうで、それも全体です。

 今日は豚汁にサバ煮にポテトサラダ、ご飯に牛乳、ゼリーという献立の給食を給食委員会の会合の後に300円でいただきました。

 豚汁を除けばどれも美味しかったです。

「えっ、豚汁を残したかって?」

(^^♪・・・全て完食いたしました、ただ写真に撮るのを忘れました。

仕方がないので、妻が横浜中華街で買ってきたパンダあんまんを掲載しました、ごめんなさい(^-^)

 えっ、写真くらい撮って来いって??

あるPTA会長が言っていました、「もう何十年も給食を食べてなかったです、お母さん方も食べたい人いるでしょうね」

 『食べてください』、子どもが食べている物を食べたことがない親たちは長南町には非常に多いようです。

 実際に食べてみないと食育は語れませんよ・・・(TT)

7/18 追記

 ※委員会は質問が私以外はほとんどないので30分かからずに終わってしまいましたが、給食を実食した後の委員の会話が良かったので、追記しておきます。

食事を一緒にすると心が打ちとけるのでしょうか?

・給食の配り方とか、給食所建設の動きとか、子どもたちの水分の摂取はどうなっているかとか、学校の先生談義など色々と会話が弾みました。

会議より、重要なことが話されました(^^)・・・みんなで給食食べましょう♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫に万札?

2018年07月16日 | Weblog

 昨日の圏央道から外房有料道路付近は32℃だったが京葉道路に入り、市川あたりを超えると35℃で東神田につくと34℃だった。

 そんな暑い中、ワゴン車一杯の息子の引っ越し荷物を7階のワンルームに運び込むと、汗だくだくで床に汗をまき散らしていた。さすがに働いたと思い、

「猫に2万円払ったよ」とうそぶく無礼息子にこう言っていた。

「おい、これだけの汗をかかせたのだから、秋葉のメイド喫茶に連れて行け!!」

「行くの・・・今、外人多いけど?」

「・・・ん~やめておくか?」

しまった、心にもないことを言ってしまい、(^-^)・・・息子に乗り気がなかったので、昼食に親子丼を食べて帰ってきてしまった。

 秋葉まで歩いて、5分、炎天下だったが歩けば良かったと後悔しています。

 そんな神田川のほとりに綺麗な公共トイレがあるには感心してしまいました。

 そして、秋葉駅前の駐車場は15分400円「えっ!、時間1600円」

 

都会の良さがわからない紅君です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良くしろよ(^^♪

2018年07月13日 | Weblog

 昨日、町を通じて上げた県への第二の陳情?が即日実施されていました。409号の歩道に鉄板が埋め込まれているのですが、下が空洞の為、継ぎ目が時々欠落します。

 構造的な物なのでしょう、これで2回目ですが通報の度にすぐに直してくれます。

 歩行者が躓くと危ないからですね、簡単な施行とはいえ、朝言ってその日のうちの修繕とは有り難いです。

 ※下の写真は即日対応、歩道の穴修繕!

朝→夕方

 

 <仲良くしろよ!!>

  ところで、今日の特筆は病院の診察室で放った一言でしょうね?

 今日は母のダブルの受信日で、13:00はがん手術の後の1年定期健診で仁戸名のがんセンターです。その後は16:00から茂原の山の内病院でこちらも腎臓・血圧・心臓の薬を貰う定期健診です。

 1時間ほど待った、山之内病院の診察室では先生が「お待たせしてすいません、こんなに待つとかえって病気になってしまいますよね♪」とても優しく声をかけてくれます。

 そんな先生ですから、がんセンターで頂いた血液検査の腎臓数値が悪いとお見せして相談すると、「そうですね、水分の接種などが足らなくなると数値が高くなる事もあります、水分を多めに取ることは可能ですか?」

「母にはさきほど、お茶を勧めてましたが自分ではあまり飲まないです」

「では利尿剤を少し減らしましょうか?」

「あと、血圧も最近低いのですけど?」

「それも、関係ありますね」「食欲とかは大丈夫ですか」

「それは大丈夫です!」「脈も結構取れるようになり、心臓も元気みたいです」

「これがですね、腎臓ばかり気に掛けると心臓に影響が出るのですよ、心臓のことも考えないと」(※利尿剤で肺に水が貯まらないようにしているが、腎臓の為に利尿剤を弱くすると肺に水が貯まり心臓が圧迫され、動きが悪くなる)

『ポン』母の肩を叩くとこう言いました!

「仲良くしろよ~!!」

「えっ、あたしが・・・」「どうやって・・・」、みんな(笑い)

「先生、母の義理父(私の祖父)は『じんぞう』って言うのですけど、仲は悪くなかったので大丈夫だと思いますよ」

「そうですか、おじいちゃんの名前は『じんぞう』(甚蔵)ですか、天国から見守ってるから大丈夫ですね(^-^)」

 診察室もリラックスできると楽しい場所ですよね(^^♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする