goo blog サービス終了のお知らせ 

紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

今日は半分でした♪

2007年12月27日 | Weblog
 暮も押し詰まってきましたが、職場で半分のお休みを貰うと紅花の畑の消毒をしました。
 その後は、忘れていた妻の実家と紅花のお寺のお歳暮を買うことにしました。
 最近、ハムが美味しいと思うので職場に行く途中のお店によりました。
 時間は10分しかないので、急いで食肉売り場に行くと・・・
 あいにくと2800円のハムセットが一つしかありません。
 でも、取ってみるとその下にもありました。
「やった~」しかも…!!半額シールが貼ってありました。
  何か、3日前に定価で買ったのがうそのようで予算が半分で済みました

 今日は仕事も半分なら、買い物も半分でよかったなどとちょっぴり満足した紅君でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C型肝炎うらやましい・・・と思うのは・・・

2007年12月25日 | Weblog
 先日、申請の相談に乗っていた後輩の公務災害の結論が人事院から出た。
1年も待たされた挙句に結論が出て、2カ月ほど職場で放置されていた。
 ちょっと、その辺はむかつくが公社から民間に変わる部分もあったし、結論は変わらないと思ったので回答を彼の奥さんと吟味した。
 後輩は、深夜勤という10時間3日連続の深夜勤務の3日目の勤務中に突然死的に亡くなり、発見も遅れたので、職場の責任は大だという思いで申請を出した。
 認定は正直難しいと思っていたが、見事に国のような立場で否定されていた。
 
 ああいう認定の考えでは最低限の一部の人しか認定はされないだろう。
 後輩が深夜勤務をしていなかったら、こういう死に方はしなかっただろうということはおそらくそうであっても通じないのである。
 先月も職場の勤務中に一人なくなったアルバイトの人がいたが、時々現職でなくなる職場なのにその辺は多くの家族が認定の申請を出さないので実態が浮かびあがらないのである。

 そんな中で、C型肝炎の騒動である。
 原告団を作って、事実を積み上げ、長い間の闘いがここまで来たということが良く分る。みんなで闘う姿勢がすばらしい。
 そして、とうとう国を動かした!
 ほんとに、うらやましい…
 公務中の災害(死亡)認定の基準がもう少し、柔軟な運用になってくれればと思う紅君でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越ししました(T-T)

2007年12月23日 | Weblog
 就職が決まり、卒業もほぼ確定した大学5年の次男はアパートの更新期限が12月なので、自宅に引き上げることになった。
 運送屋さんを引き受けることになった紅君は、荷物の量を打診した。
「入るときは、車1台で入ったよね?」
 そういう、次男に不安を感じた紅君は2回で荷物を引っ越すことにした。
 アパートにはガンダムの本が山積みにされていたからである。(^-^)
 
 案の定、ワゴンに目一杯積んでも、もう一台分あった。

 狭い、路地で最短時間で積んだのは良かったのですが・・・
 お茶のために移動した100円パーキングで・・・
 バイトの関係で?あと一週間東京にいる次男がバイトに必要な鍵を取り忘れたため、せっかく積んだ荷物を下す羽目になりました。
 鍵は最後の1箱まで見つからずに、再度見回した箱の中にありました。(T-T)
 荷物は二度積むことになりました。(写真)

 引越し代は節約出来たのですが、ちょっぴりお疲れの紅君でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別居を希望する妻(^-^)

2007年12月14日 | Weblog
 一昨日の大喧嘩が聞いたのでしょうか?
 それともこれから始まる妻の深夜のバイトが原因なのでしょうか?

 妻より、別居の申し入れを受けた紅君です。(T-T)

 まあ、別居しても家庭内別居なので全然影響ないのですが、冬の独り寝は少し寒いでしょうか?

 実は、妻の所属しているヨサコイチームが財政危機で予算が足らないのでみんなで順番に近くのリゾート施設で夜の皿洗いをするそうです。
 夜の10時から12時くらいだそうで、夜遅くなるので夜は別の部屋に寝ると言い出しているのです。
 どのくらい、本気か分らないのですが…
 この程度の別居願望なら、大いに結構と少し?心配な紅君です。

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しびれる電気工事!

2007年12月12日 | Weblog

 最近は、交代制勤務を外れJPS三昧の紅君ですが、結構雑用も多いんです。
空パレットや台車置場の移動をすると、近くの切れている蛍光灯を替え、ついでにと頼まれた休息室の蛍光灯も替えます。
 そうこうしていると、今度は2つ下のお気に入りゆうメイトさんが寄ってきて言います。
 管理PCの調子が悪いので見てください。
「はいハイ~」
 喜んで、ついていくと、PCの他に区分棚の蛍光灯も点かないと修理依頼です。
 どうやら、電源もとのコンセントが壊れたようです。
 仕方ないので、とりあえず他の柱にある使えるコンセントから電源を引くことにしました。
 漏電しそうなコードもあり、手を焼いて思いのほか、面倒なので少し休憩することにした?
「Mさん~♪・・・笑顔ください、もう疲れて仕事できません~~」
「じゃあ~少しだけよ♪(^-^)」
(^-^)…元気を貰ったので今度はお返しです。
 新しい、コンセントを持ってくるとMさんに差込口のコンセントを手渡してMさんに持ってもらいます。
 そして、紅君が反対側を持つとこういいます。
「あっあ~…しびれる~♪」
「…もう~紅さんたっら、今日は全開ですね♪」

 貴方はしびれる人生送っていますか・・(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の後です(T-T)

2007年12月07日 | Weblog

波の雲が直角に交わっていました。
こういうときは複数の地震があります。
 写真はそんな波の雲の大きいほうです。
 真ん中に立てに筋があるのは飛行機雲です。
 それて以外では方向の違いがある雲に気がつきますか?

 写真は昨日の夕方取りましたが、写真の後でしたの地震がありました。

 たぶん、これの雲だと思うのですが・・・
 小さいほうは近くで小さな地震があると思います。




情報発表時刻 2007年12月7日 9時57分
発生時刻 2007年12月7日 9時48分ごろ
震源地 鳥島近海
緯度 北緯30.1度
経度 東経141.7度
深さ 50km
規模 マグニチュード 6.0
震度2 宮城県 宮城県南部 角田市 丸森町 角田市角田 丸森町鳥屋

福島県 福島県浜通り 葛尾村 葛尾村落合関下


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする