紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

そこでオシッコしないでください?

2020年01月28日 | Weblog

 今日は『語り場』(災害時の認知症の人への対応編)の取材で、Kさん宅にお邪魔しましたが、体調不良で取材が出来ないので家の車庫に帰ってくると・・・?

 雪にならない雨の遠い向こうに異変を発見しました。

 車庫は国道から10m、その先150mにある箱罠を見ると、どうも上にあるはずの扉がなく、閉まっているように見えます。

 紅君は近眼なので、いまいち遠くに弱いのですが、目を細めると確かに扉が落ちているようです。

 そこで、傘をさすと隣家の畑の沿いの小道を歩いていくと「?」なにかいるようです、細長いくて小さい?? いや、5mくらいまで近づくと、正体がわかりました。

若いイノシシが泥の中に死んだように、うずくまっていました。

しばらくして、こちらに気が付くと・・・立ち上がり暴れ始めました。

『オーー 死んでいるのかと思った』

元気なので、止め刺しの人と役場の確認担当者に来てもらい無事駆除処分となりました。

『南無阿弥陀仏』

 ・・・ところで、このタイトルのことは、イノシシの罠をかけた時に、考えたのですが書かずに幻に終わってしまいました。

 でも、止め刺しの狩猟者と話を紹介するとその意味が分かります。

「Kさん、雨の日とか雪の日は掛りが良いのですか?」

「~ん、雨の日は罠をかけた人間のにおいを消すから、雨が降った後とかは良くかかるよ!」

 そうなんです、罠をかけていると、オシッコがしたくなったのですが、箱罠の近くですると、動物のマーキングみたいなもので縄張りを意識させてしまうので、その時は心の声が叫びました。

『罠のそばでオシッコはしてはいけません』

 そこで、罠のそばでせずに家まで我慢して帰えるとさっそく5日目でその成果が出た次第です。…その罠は今年度、まだ2頭目です。(昨年度は12頭ほど)

右の木の下に小さく白く見えるのが罠です。荒廃した田んぼに箱罠を置いてあります。

 

※『語り場』主催のSさん、わざわざ神奈川の逗子から来てくれたのにごめんなさい。お役に立てませんでしたが、長南町で行われている『語り場プロジェクト』まだまだ協力しますよ、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業誘致はどうしますか?

2020年01月27日 | Weblog

 今日は千の葉学園さんへの「鬼の出前」の最終打ち合わせが終わると、町への進出希望がある会社の質問事項(水道・排水)について、担当課に勉強に行ってきました。

「勉強ですよ!口利きではないですからね」(^-^)

 議員の口利きというと、IRでのような危うい関係も疑う方もいるでしょうが、町議レベルにはそんな美味しい話はありません。

 あったとしても、私はお断りします。しています!!

 先日もブログに書いた、中国の方がリサイクル施設の開業挨拶にお菓子を持ってきましたが、それもお断りしました。

『貰ってしまうと、中立な立場から物が言いにくくなるのですよね』

 これは父の教えでもあります。

 死んだ父は、土木課長を長く勤めていましたが、子どもの私達には「業者がお中元・お歳暮を持ってきたら受け取るな!持って帰って貰え!」と何度も言っていました。

 だから、長くやれたのだと思っています。

 まあ、そんなことで長南町に優良企業が来てくれるように願っているのですが、山や田んぼや畑、荒廃地など、ただ広い空間だけでは売り物にならないようです。水・排水・地盤、交通網や労働力、いろいろ検討事項があるようで、スピード感も大事な要素になっているようです。

 企業誘致には、ちょっとおとなしい長南町、適応・対応能力はあるのでしょうか?

『みなさん』にお聞きしています(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々鬼の会議「金貨2枚で・・ばあ様を買う」

2020年01月26日 | Weblog

 朝から、37.3度の熱があり、すごい痰がてます。おそらく、低熱性肺炎・・まじかも(TT)

 でも、今日は鬼の会議があって、風邪くらいで休むわけにはいきません。

『鬼の世界は渡る世間より厳しいのです』(^-^)

集合場所はお寺9:00なので、朝食を取り終わると会議の概要レジメを作り始めます。

前の物を修正するだけで良いので、40分ほどで仕上げると鬼の金棒とトンカチとうんこ2つと鬼ヶ島の『宝』お菓子(自称)をもって3分前に到着しました。

 鬼は2匹しか来ていませんでしたが、しばらくすると7匹揃い、そのうち親玉の住職もやってまいりました。

 会議部屋には、何処かのばあ様も一人いて、食っちまおうかという話までなりましたが「はいはい、それは乱入の時にやってください!」という話なので、ばあさまには金貨2枚を紅君が渡して言い含めました。

「Yさん、2月3日でお寺で節分会があって、私ら素敵な鬼がでるので、来てください。この金貨2枚は手付金です」

「ありがとうございます、後で食べます」?

 ・・・はて、紅鬼は優しいので、ばあ様も安心して仕事をしておりました。

 今日は、鬼7匹役の総代と住職で続々鬼の会議で、当日の施設廻りやお寺での豆まきなどを相談して、その前に施設の高齢者や小学生に配るお菓子を大袋に20袋ほど詰合せました。

 金貨のチョコレートお菓子は600枚もあり、少し余ったので初対面のYさんに話しかけると、からかいながら金貨と言い張って2枚あげました。(ナンパの鬼?)

 さて、2/3月は小学校・幼稚園・社会福祉施設・学童など8か所で暴れる予定です。

 長福寿寺とその仲間たちの鬼に注意してくださいね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ち〇〇は、固いのが当たり前!

2020年01月25日 | Weblog

                                                                                     ※表紙の画像はわが家の水仙(早い)

さて、クイズですよ?

〇〇にはどんな言葉が入るのでしょうか?

 すぐわかりますよ(^-^)

  昨日は革製品の新しい工場候補地を探しているYさん達に地元の案内人、合計8人で長南町の紹介をしてきました。

 少しは気に入ってくれたようです。

 そんなことで気を緩めてお酒を少々いただ後に、一昨日の昼から食欲不振に陥っている母の体調管理で、いつもの便秘を疑いお腹を触診してみると、なんとものすごく固い物が下腹部にあるではないですか?

「子宮筋腫」・・・ガン、乳がんは治ったが転移したのかな?

 その夜は、「俺が生まれてきたところが壊れてしまったと・・・」どうも寝つきが悪かったので、朝から身支度を整えると朝いちばんで母を行きつけの病院に連れて行きました。

 食欲不振、体重の増減、下腹部の固いものの話をするとすぐに、母のおなかの触診をしてくれました。

「固いところはないよ?触ってみな!」

私に母のお腹を促すと私は手を伸ばして触診すると・・・

『あった』「これです、先生」

「そりゃ、ちこつ(恥骨)だよ!骨だから固いよ」笑笑

「大丈夫だよ!心配するような便の塊も感じないよ」

「~ん、げっぷも出ていないようだし~」

「風邪の症状かもしれないし、食欲不振も良くあることだよ」「腸閉塞ではないようだし」

「まあ、水分を取るように心がけてしばらく様子を見ることかな」

「わかりました、様子を見ます」

 帰ってきてから、昼食におでんの大根を人かじり、夕飯にはおじやを少し食べて、ポカリスエットを飲んで母は寝ました。

 恥骨(ち〇〇)を子宮筋腫と間違えたのは不覚でしたが、母の体はガラガラに痩せていたのは分かりました。

『石に布団は着せられぬ』そんな言葉が浮かんでくる紅君です、さて・・・

母はもうすぐ86才、女性の平均寿命まで頑張れるでしょうか?↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく開業?

2020年01月23日 | Weblog

 さて、昨日からの風邪が一段と悪い気がして、寝て曜日にしようと決め込んでいると、どうも元のPC部屋の大箱が気になってしょうがありません。

 とうとう昼過ぎには、箱を開けてしまいました。

玉手箱ではないのですが、白髪になって無理もない?

カタログ片手に工具箱をもってくると・・・2時間はかかったのではないでしょうか?

完成すると、本当に玉手箱のように白い煙みたいなものが次から次へと出てくるのです。

さて、玉手箱の中身は何でしょう?

 ①因幡の白兎

 ②全自動甘酒機

 ③綿菓子機

 ()ヒント・・・完成するとサラダ油で掃除を一通りして、機械をよく温めて、白ザラメをいれると勢いよく煙みたいなものが出て来ました。

 出てきた煙みたいなものを割り箸で取って母に上げると喜んで食べていました。

 そうです、答えは③です。

※ごめんなさい、表紙の写真は我が家のチィーちゃんです。(猫は箱好きですね(^^♪)

 正月のお寺の総代売店では、甘酒と綿菓子をやりましたが綿菓子がおもいのほか好評だったので、綿菓子機を買うことになりました。(総代会議で購入の決め手となったのは住職の一言、「楽しくて人の笑顔の見れるものだったら、買う価値はありますよ!」)

 ネットで購入したので、我が家への配送となり、組み立てが必要なタイプなのでとりあえず作ってみて、ついでに稼働テストも行ってみた次第です。

 全部上から出るタイプなので、以前と感覚は違いますがなんとかなりそうで、お寺の総代綿菓子屋さんは、2月3日の長福寿寺の節分でオープン予定です。

(^-^)・・・今回は、鬼が作るので無料ですよ~??

 綿菓子機はピンからキリまであって、業務用のものは10万円を軽く超えるのですが、ネットでは家庭用を含めて安いものもあります。今回はネットでミニ業務用的な物をカバー別売で4万円弱で購入しました。価格は安いのですが※中国製なので、少し不安はあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが原因!

2020年01月22日 | Weblog

  今日はどんなお日和なのでしょうか?

「凄い、人ですね!!」

 駐車場をご利用の方が声をかけてくれます(^^♪

 朝起きると、鼻水たらたらの風邪気味の私ですが、今日はお役目があります。

 旧長南小学校で駐車場係をやらねばなりません。

 お寺の総代有志で、臨時駐車場駐車係を務めてきました。

 なんと、3時までお寺の駐車場(115台)も旧長南小学校の臨時駐車場(190台)もいっぱいになってしまいました。※あと数台で路駐や大渋滞が発生していたかもしれません。

 保育所の公開保育が重なったとはいえ、午後からはその車50台分はいなくなりました。

一体、どうなっているのでしょうか?

 原因はこれです。(^-^)

 平日なのに、こんなに参拝客が訪れるお寺(長福寿寺)になっていました。

 バスで訪れる方も増えて、普段はガラガラのバスも喜んでいたように思えました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻撃が止んだ!

2020年01月18日 | Weblog

  今日は、鬼の出前の注文取りです。

 もう何年もやっているので顧客回りは慣れたものです?定期健診で薬を貰いに行く母を車に乗せたままで、7か所ほど回らせてもらいました。

 新しい予約まで、入りましたが・・・町外までの予約に答えられるか?

 ちょっと嬉しい悲鳴以上かもしれません。

 そんな紅君に、ちょっとしたアクシデントが途中ありました??

「トイレに行きたい」と母が申します。

「えっ、さっき昼飯食べたところで、したばかりじゃないか?」

(母は認知症なので忘れているかも)

「とにかく、したい!」

 しかし、人のお腹事情までは分からないので、事は急をようすかもしれないので、近くの施設で、しかもウオッシュレットがあって、入り口から近いトイレがある場所を探してみました。

『あった、保健センター』

 そこに行くと、なんと『認知症の学習講座』がホールで行われていて、向こうの担当者も私に気が付いたようですが、軽く手を上げて応えるとスルーしました。

 ??・・・20分ほど前に関係者に母を医者に連れて行くので、今日は出れないからと言っておいたのに、不思議に感じたでしょうね(^-^)

 ところで、話は飛びますが、この認知症の学習講座をやっている長南町認知症サポート医は名医だと思います。

 妻から、得た情報ですが、認知症が始まり、攻撃的になっていた、あるおばあさんが、『ほかほか祭り』で、家族がサポート医に相談したのをきっかけに、本人とその先生の病院に行って薬を処方してもらうと、なんと『家族への攻撃が止んだ』ということでした。

『認知症の人の攻撃って、結構大変なんです』・・・経験者??(TT)

 しかし、攻撃が止むなんて素晴らしいことではないですか?家庭の平和が返ってくるのですよ。〇〇ンプ大統領より上かもしれません。(^-^)

 ※認知症を抱えているご家族がいる方は、とりあえず町のサポート医へ早めの相談がお役に立つと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の流れが緩やかな物

2020年01月17日 | Weblog

 百日紅のお寺(市野々 東光寺)の裏山斜面の草刈りは4日間で6時間ほどやったでしょうか?

 お手伝い約束の日時を忘れて、罪滅ぼしの為に行いましたが肉体労働なので心地よい汗を流したとは言え、わずかな時間です。

 それに引き換え、旧HP(紅君の館)が閉鎖状態になっていることに気が付き、毎日夜遅くまで復旧に取り組んできましたが、4倍の24時間ではきかないでしょうね。

 まずもって、無料ページに引っ越したのが悪かったのか、何日も表示にこぎつけませんでした。

 そして、旧ページも移行期間を過ぎてしまったので、そっくり、『そのまま』とも行かないので、FTPの無料ソフトをダウンロードして、なんとか使えるようになり、ついでに中身とHPのつながりなどを編集すると、あっという間にまた何十時間も過ぎてしまいました。

 前日の「玉手箱」ではないですが、この時間の流れの違いはどうしたものでしょうか?

 もしかして、時間の流れが遅い方が人生得しているのではないでしょうか?とさえ思ってしまいます。(^-^)

 ・・・さて、明日からは時間の流れが緩やかな物、節分の『鬼の出前』と『高齢化社会を考える会』の活動に取り組みますよ~(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉手箱から煙が・・・

2020年01月15日 | Weblog

 みなさん、ご近所から真夜中に異常に臭い匂いがいたらどうしますか?

出かける時に、道路に大きな金属片が邪魔していたらどうしますか?

朝方に大きな音がしていたらどうしますか?

 そんな住民の苦情相談が区の方に寄せられたらどうしますか?

 そんな苦情を解決する、区長・区長代理・担当評議員・住民・議員と集まった席で、議員はもっと動くべきだと、言われたりしたらどうしますか?

 まあ、上記についてその小会議で協議すると、行政の窓口の役場に陳情というか、報告というか、お願いというか、本日の午前中に予約して、小会議のメンバーで相談に行ってきました。

 役場の担当課に行くと、担当者と課長が丁寧に応対してくれて、苦情を把握していただきました。

「現場に行きます」

…「えっ、行くの」

進展の速さに驚いていると、さっさと腰を上げて現場に急行してくれました。小会議の

メンバーは他の小用事を片してから、おっとり刀で現場に行くと・・・

「匂いの原因は、奥にある焼却場ですね、さっき、県の担当者を呼びました」

「あれは焼却炉ではないですね」「まだ煙も出ています」

 役場の担当者が案内してくれて、現場を見ることが出来ました。

・・・見ると、大きなロッカー状の両開き鉄箱の上から、燃やし残りと思われる煙がもくもくと出ています。

「これだね!臭いの原因は!!」・・・メンバーが口をそろえて言います。

 そのうちに、県の担当者が来て、指導書を書き始めました。

 あとで役場の担当者から報告を受けると、指導書が出た後にもう一度違反すると「罰金」や「警察が来た場合には、現行犯で逮捕もあり得るということでした」

 口頭注意でなく、結構厳しい処置になっていました。

 これで、燃やした業者も反省してくれるかもしれません。

 「あの大きな玉手箱、今度煙を出したら『大変』なことになるな!!」誰かが上手い表現を使っていました。

 近所の苦情相談が一つ片付きましたが、玉手箱の持ち主はリサイクル業を近所で始めた中国の方なのです。竜宮城のようなこの長南町で、玉手箱を開けることなく、平和に暮らしたと言う、昔話になると良いのですが・・・(^-^)

 それにしても、今回の役場の方たちの対応は見事でしたね、住民を中心とした小会議のメンバーも手放しで褒めていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り VS JCBカード1万円

2020年01月09日 | Weblog

  夕方は日没の5時まで、東光寺裏山の百日紅の下草刈りをして、良い汗と体を動かせたことが心地よかった。

たった1時間の草刈り?でも満足いったのに、3時のお茶までは悲惨だった。

 年末に洗濯を買ったのだが、一輪車(運搬用)だったら50個、缶ビールだったら1000本はいける値段は少々、いやずいぶん高いと思った。

 でも最新式という言葉に負けて買ってしまった。

 でも、これにはスマホで登録すると1万円分のJCBカードをくれるというキャッシュバックみたいな物が付いていて、応募期限が間もなくなので、朝から取り組んでみました。

 まずは応募用紙を見ると洗濯機とスマホの無線接続とある、そこで、洗濯機の取扱説明書・・・洗濯機の無線接続説明書がなかなか見つかりません。

この辺から、躓いていました。(TT)

探し出して、説明書を見ながら洗濯機を接続しましたが、通信マークが点滅したので、今度はスマホのWiーFi接続を確認すると、ちゃんとルターにはつながっていました。

 そこで、今度はQコードでシャープのHPに飛んで、登録しようとするとなぜかメールのIDが登録されていない。・・・結局は不明

 ここまでに2時間浪費、すでに10時を過ぎて妻とお茶です。

 PCも使い、ようやくメンバー登録が済むと、実際の登録はcocoroのホームページに行けと言う、そこに行くと今度はWASHIページに行けと言う。

 しかし、ここでもID登録やアプリ取得で一苦労、無事たどり着いたのにどうしても洗濯機の登録がいかない(TT)・・・ここで、昼飯休憩

 食後は洗濯機のルター接続が完全に出来ていないことに気づき、何とか説明書で接続が確実になった。

 しかし、今度はスマホと洗濯機の同期が上手くいかない、ルターのスイッチをいじり、スマホの設定とWI-Fi接続をいじり、ようやく接続がすべてつながり、洗濯の登録は2時を超えていました。そして、何回もHPを行き来して応募にたどり着き、3時のお茶前にようやく応募受付まで終了することが出来ました。

 いやーー最後は妻もいるので意地になってやっていたが、半日では済まない、この登録、若い人ならもっと早くできるのでしょうか?

 我々世代には、ちょっと大変かなと思いました。

 ところで、一番言いたいことは、『洗濯機をスマホ操作して、何か役に立つか?』という大きな疑問です。

 遠隔操作でスイッチは入れられるが洗濯ものはドアを開けて入れなければ入らないのですよ!その時のスイッチ入れや予約ではだめなのですか?

 今は過渡期で、これからAI的な便利が待っているかもしれないが現状は無駄な塊ではないか?

 この技術の為に、この洗濯が縦型洗濯機(横廻り)の何倍も高くなっているのではないか?

 以前の横型(建て廻り)の2倍するのも、そのせいかもしれないと思うとなんか腹が立ってきた。プンプン(^-^)

 本当に便利な物?豊かさは何?

 明日は、もっと草刈りで汗を流そうと思っている紅君でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする