紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

散歩のあとで

2022年01月31日 | Weblog

 妻との散歩が復活して3日目、終盤にコースに入ると・・・何やら水路掃除をしている人がいました。

 メインの男の人の方には目もくれずに、女性の方に声をかけるとこんな答えが返ってきた。

「あら、紅さん散歩ですか?良いですね」

「F先生が水路の掃除をしてくれているので、私も手伝っています」

「この水路は流れが悪いので、大雨が降ると我が家の駐車場に水が入るのです」「私も時々、土さらいをやるのですが、昨日からF先生が一人でやっているので申し訳ないので、手伝っています」

「・・・ ・・・ そうですか」

「本来なら、保全会や共同作業の場所なのですけど・・・」

※以前に役場に水路の掃除について問い合わせたところ、保全会の地域にあるので保全会の責任でやってください。(保全会に補助金を出している)という回答をもらっています。・・・地域の共同作業もOK。

「・・・さて・・」

 明確な答えが見つからないので、そのまま散歩に戻りました。

 そして、頭の中で残りの水路の土さらい量を計算しました。

『30分はかからないなぁ・・・』

 そのまま妻と家に帰ると、急いで着替えました。

『保全会の会長(F先生)とご婦人2人だけにやらせては申し訳ない、保全会の会員だし、見て見ぬふりは地元の〇〇としてはできない』(^-^)

と思い、10分後に駆け付けました。

 ※日没まで、30分しかないし、それ以上作業はできません。晩酌前の一仕事にちょうど良い?

 そんな計算で、とぶさらいしましたが・・・残念です。少し、計算と見込みが違いました。意外と堆積した土の量が多くて少し残りました。

「乾いたら、また私がまた少しずつやりますよ!」

 けなげなご婦人の言葉もあり

「そうしますか?」

※日没には勝てないので、3人でお互いのご苦労さんを申し合わせると解散しました。

 しかし、よく朝起きると、残った土が気になって仕方ありません。

 とうとう、10時ごろには水路にたどり着き、30分追加の作業をしてしまいました。

「おい、ありがとう、頑張ってるね!」

 今日は休みだと思っていたF先生に声を掛けられてしまいました。

※・・・それから、F先生は午前・午後も水路掃除を行い隣の本命水路掃除も完成させてしまいました。F先生は教育界の大御所ですが、老骨に気合を入れて手本を示す姿には恐れ入りました。

 少しだけ見習わせていただきました。(30分ですけど)

※その後は、『鬼の出前の豆・菓子配り』があり水路掃除は早退したのですが、そちらは別ブログとします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人はお前だ!!

2022年01月30日 | Weblog

 金曜日はイノシシの見回りに行くと、ついに箱罠餌荒らしの犯人?を捕まえました。

 どうやら、狸が化けたのではないようで、アライグマ本人の模様です。

 写真

 ※狸は保護動物なので殺処分が出来ませんが、狸が『化けて』いても、現状での外来獣で処分という事になります。

 これで、イノシシの罠に安心して、糠と古米の餌を入れられることになります。

 ところで、狸も化けますが人間も化けます。

 今日は長福寿寺の総代たちがお寺に集合して、鬼の出前の『お菓子配り』の準備です。

 今年は、鬼の出前の豆まきはしませんが『豆とお菓子配り』をすることになりました。ただの配達では味気ないので、喜んでいただけるところは鬼のコスチュームで行くことにしました。

 人間は時として・・・(^-^)「鬼に変身することが出来るのです」

 さて、長福寿寺の総代さんたちはどんな鬼なのでしょうか?

「もちろん、優しい鬼です(^^♪」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチの会

2022年01月26日 | Weblog

 さて、狸との戦いは残念な結果に終わりました。

朝の見回りに行くと家の近くのバナナと肉を付けた小罠には異常はなく、隣の本命イノシシ箱罠の扉が閉まっていました。

 残っていた、糠を食べに来たのでしょう、さすがに今回は脱出に苦労したらしく、土を掘ったり、蓋の標識を食い破ったりと脱出に苦労した後がうかがえます。次あたりは太りすぎて?網目から脱出できなくなるかも取れません(^-^)

Q、紅君は逃げた小動物は狸と限定されていますが?アライグマやハクビシンの可能性もあるのではないですか?

A、大丈夫です。狸は化けますから、もとは狸という事にします。(^-^)

 そんな狸の話もありましたが、最近は同級生と昼食ランチの会が広がりを見せて、3人が5人と膨らんできました。

 場所も長南集学校の長南ドライブインと決まっていたのですが、さすがにオミクロンの猛威を無視するわけにもいかず、現在は参加者にメールのアンケートとりで動向を探っています。

※イノシシも小動物も時々、複数で捕まることがありますが『ランチ』の会なのでしょうか?

・・・セブンの350円の花ですが、ランチ支度の妻は喜んでくれています♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋人じゃないですよ!

2022年01月26日 | Weblog

 さて、新型コロナが活動に影響を与えているのでしょうね。

「紅さん、2/13の『つむぐ市』は見合わせになりました。依頼していた、綿菓子は次回にしてください」

と連絡が入りました。

※核のメンバーは芳泉茶寮で営業的催しを考えているそうです。

「真面目にくじけない人たちは素敵ですね」

 そんな、自分はコロナ暇で何をするのか?

 とりあえず、今年の抱負は於いといて、今日の活動を考えてみました。

 昨日は、イノシシ罠の進化を目指して、誘導紐を張ってみました。

 ※宮崎議員曰く、自宅の近くで大型罠の試しをやっているそうで、すでに何頭かかかっているそうです。ちょっと、それをヒント箱罠に向けて誘導紐を張ってみました。・・・さて

 

 まあ、これくらいでは時間もつぶれないので、恋人?を散歩に連れ出して、いつものコースより大きく回ると、この間お茶だよと、甘酒、リポビタン、お茶を貰った90才の『おばあちゃま』に出会いました。 

「こんにちは~」

「こんにちは、その人は誰だい?」

「彼女ですよ(^^♪」

「本当かい!ちょっと・・・」

「マスク取るとわかるかも(^^♪」

「あ、やっばり奥さんじゃないの?、最近見なかったからね!」

「奥さんは、いいから私と散歩しよ(^^♪」

「そうしますか」(^-^)

 ・・・そんなこんなで、大笑いの出る話をしばらくすると2kmほどの散歩を終えました。

 他の人にも会えて、ちょっとした変化も見つけられて『散歩』の良さを改めて実感しました。

 ・・・庚申様前の梅が咲きました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁寧語でなくても・・・

2022年01月24日 | Weblog

 午後からは議会広報員会で、11月臨時会、12月議会、1月臨時会の議会報の発行準備の最終確認がありました。

編集構成の修正は済んでいますので、表紙の変更やおおまかな確認となりました。

その中で、統一されていそうで、何回も指摘されるのが丁寧語の変換です。

「検討してまいります」→「検討していきます」 「考えております」→「考えています」 「おります」→「します」 

など、執行部側や質問者側の丁寧語を標準ごに直していきます。

 とくに執行部側が気を使って回答してくれるのですが、二元代表制の中なので標準的なやり取りで良いのではないですか?

 ・・・そんなことを思いながら、広報委員会の後にイノシシ罠の餌(糠)の在庫切れや箱罠の管理について『農地保全課』に伺うとやはり丁寧な回答が返ってきました。

A、糠については、努力していますが町内からの調達では限界に近いです。また、管理についてはいまいちかみ合わないところもありますので、サポートの人達と共通認識を持つ会議などを計画しています。

 丁寧な言葉・姿勢で返されてもやるべき取り組みは同じだと思いますので、議員として・有害獣駆除従事者として、もう少し様子を見て議論していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延滞料取らないでね(^^♪

2022年01月24日 | Weblog

 イノシシの罠と小動物の罠も掛けたので、アルソック出動依頼刻限9時に間に合うように8時00分から順次罠を見廻って長福寿寺の罠を見終わると、お寺に努める総代仲間が寄ってきて、耳元でささやいてくれました。

「紅さん、正月に借りた机と椅子がまだありますよ」

「えっーーーっっっーーー」「えっ」

本当にあります。

夢の中の確認では、Hさんと返したはずなのに・・・

 そうなのです、少し気になっていたのですが、寝ているベッドの中での確認では、『Hさん、一緒に返しに行ってありがとう(^^♪』と2週間ほどの前の夢でそうなっていました。

 夢と現実が違うと恐ろしいですね・・・!!

そうです、返却期間を2週間は過ぎているでしょうか?

急いで、見回りの軽トラに机と椅子を積むとすぐに返却に向かいました。

 

「ごめんなさい、腹を切りますので、延滞料だけは許して下さい」<m(__)m>

「大丈夫ですよ」(笑)

 ※公的機関なので、謝罪だけで延滞料は発生しませんでした。

『みなさん、延滞料には気をつけましょう』

(^-^)・・・的確な夢を見たのに、今度はお告げ的な夢には気を付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナにご用心!!

2022年01月23日 | Weblog

 御嶽海、頑張りましたね!

ようやく大関の地位にたどり着いたようです、おめでとうございます。

 さて、そんな大相撲の千秋楽の大一番を見たいので、サブリナでのお茶を切り上げ、急いで着替えるとイノシシの罠に一目散に向かいました。

 家の近くの箱罠(イノシシ用)は前年の最後に空振りをきし、昨日も空振りでした。(箱の蓋は閉まっているのに中にはいません。)

 たぶん、原因は小動物・・・狸かアライグマ・ハクビシン当たりの仕業だと思っています。

 小動物成獣の大型なら時々、罠の網目から頭が抜けずに掛かっているのですが小型だとだめなようです。そこで、4個目の小動物用罠を買ってきて仕掛けることにしました。餌は奥様の朝食用のバナナです、機嫌が良かったから特別にいただいたバナナです(^-^)・・・君たち用心して食べてね?

※今までの3個の罠は貸しても帰ってこないのです。…返してね、忘れているのでしょうねーTT

 さて、今日は長福寿寺の罠も復活したので、4つの罠は全て復活しました、あとは13頭目のイノシシを待つのみです。

『…えっ、バナナだと奥さんが掛かるかも・・・』

 そうですね・・・見た目はかわいいけど、気の荒い小動物ですからね(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変だなニャー

2022年01月22日 | Weblog

 今日、土曜日はおとうふの日です、いつものように※少し遅めで東光寺に出勤すると、豆腐に賞味期限日付のラベル張りや配達箱への仕分けをお手伝いして、昼食となりました。

 ※出発時に駐車場から見えるイノシシの罠を見ると折りの蓋が降りていて、イノシシが掛かっているようでした。

さすがに200mほど離れているので見に行くと、空振りで何もかかってはいませんでした。(小動物…アライグマ・狸・ハクビシンなどの仕業かもしれません。)

 昼食が終わると、配達に出発です、東光寺におとうふの旗が立ち、看板も出来たせいか?流れのお客が数組くるようになりました。

 どうやら、人気が出て来たようです。(^-^)

 そんな配達途中にちょっとびっくりすることがありました。

 車の後部ドアを開けて、お客さんと少し話し込んで帰ってくると、なんと・・・

 小動物が車から飛び出して、一目散に逃げていきます。

「うおっーーーっっっーーー」

 どっきりグランプリではありませんが、ちょぴ心臓が止まりました。(^-^)

 何が出てきたのか?

「タイトルにヒントがあります」

「猫は豆腐を食べるのでしょうか?」

・・・どこの猫?まさか?・・・!! 前のお宅から乗っていたなんて言わないよね??

 配達時はドアを閉める大切さを教えてもらった一幕でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大砲の音に期待

2022年01月21日 | Weblog

 19日は高齢化社会を考える会 長南の1月定例会でした。

新年であることからも今年の豊富などもあり、個別に持っている目標などを語る会的にもなりました。

 エンディングノートにつなげる講演会や寸劇、高齢者の虐待防止など、認知症防止・地域のコミニティつくりなどの案や具体的なチラシ作りなども盛りだくさんになりました。

 これらを実行できれば、少なくとも明るい老後に希望を持てる社会に近づけるかもしれません。

 その中で、すでに活動を始めている人もいます・・・準備かな・・・

 どうやら、おしゃべり茶会的な物に、楽しさを加えていきたいらしいのですが・・・

 山内地区の方で「ドーーンーー!!」と大きな音が鳴り響くようです。

大砲ではないようでですが、ほとんど似ているようです。

「さて、何の音でしょうか(^^♪」

・・・新年初めての3択です。

① ドラの叩きあい

② ポーン菓子作り

③ 超大な太鼓作り

 答えは山内の「コーヒー工房『八兵衛』にいくとわかると思います」営業日に行ってみてください。

最近、お菓子作りの機械を買ったそうです。

 さて、出来上がるときの音は大砲の音に似ていますが・・・?

 これから始まる取り組みの祝砲なのでしょうか・・・とっても良いアイディアだと思います。

 ※実際の高齢化の数字は50%をはるかに超えている地域の理想郷作りの初弾として響いたら良いですね!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きましょう!

2022年01月20日 | Weblog

  今日の仕事としてはイノシシ罠を復活させました。

 明日の仕事としては、長福寿寺の『節分会』の中止に関連して『鬼の出前』の一部営業欠落?を伝達することを行いたいと思います。 

 昨年もコロナで「鬼の出前」はできずにDVDの作成やお菓子の配布に留まりましたが、オミクロン株の猛威の前に同じような取り組みになります。

 ただの中止にはしません、その趣旨は『節分会』に来られない方へのお寺(仏・鬼)からのご奉仕なのです。

 せめて、節分の豆とお菓子はお届けします。それが、『鬼の出前』の基本の気持ちを活かす役目だと思っています。

・・・何故、長福寿寺の総代たちはこのようなことを行っているのでしょうか?

 ちなみにコース設定に協力したスポーツ協会の『ウオーキング大会』が中止になりましたが、少し寂しさを感じています。

 中止は止むを得ませんが、このコースを大会と同じように個人で歩いたら、事故申請でちょな丸ポイント付与とか、参加賞がもらえるとか、本来の健康推進部分を活かせる模索が欲しかったと思いました。

 皆さん、個人の散歩ではオミクロンは増幅しませんよ!!

「健康になるだけです」(^-^)歩きましょう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする