紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

お楽しみカラオケ会

2016年10月30日 | Weblog

 さてさて、表題に騙されて何人集まるでしょうか?

今日は、もみじ祭りの準備会で役員他主だった人が集まりました。

いろいろな、行事準備の説明会の後、プログラムに少し空く時間帯について協議が入ります。

「紅さん、カラオケに追加があるという例の話はどうなった?」

「えっ、カラオケする方はいますが舞台に立てる人はなかなかいないですよ」

 という風に多少、逃げに入っていたのですが、時間が余るなら飛び入りとか、枠を広げようという話になってきました。

どうも、いきなり風が吹いてきました。

「11/19(土)19:00からもみじ祭りカラオケの予選会を開きますよ、ここにいる役員と4番組の人にチラシを配布します、みなさん来てくださいよ(^^♪」

 風を読んで?宣言してしまいました。(^-^)

 ・・・ムリムリ!という人もいましたが、声をかけると参加者が少しいました。

「新しい取り組みって、面白いですよね♪」・・・ほめる人までいるのでやること決定です。

《やるか~》・・・心の中の何かが叫んでいます。・・・仕事が増えたことを喜んでいる紅君です。

 下は今日のいいこと(^-^)

上は会議前に午前中に取りに行ったキノコです、ひと鍋分あるかな?認知症の母が下準備、

アクをとり、豚肉、なす、こんにゃくなどと醤油で煮込むと美味しいです(^^♪

 地元名、入道、一本シメジ・・・正式名称ウラベニホテイシメジ

 今年も採れないと思っていましたが、種はまだ生きていました。・・・ヽ(^。^)ノ

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

O氏の仕掛けに乗りました!

2016年10月29日 | Weblog

  紅花女王(花)コンテスト開催!

長南町紅花を育てる会では、紅花祭りを盛り上げるため「紅花女王」(花)
コンテストを下記の要領で開催致します。皆様ふるってご応募ください。

       《  実  施  要  領  》
① 部 門
 1、紅花女王部門 1本の樹に咲く花の数(蕾・咲殻含む)
 2、紅花大王部門 樹の高さ(地際から頭頂部まで)
 3、紅花王子部門 樹の大きさ(自然体での直径)
 4、紅花姫 部門 全体のバランス・見た目の美しさ(審査員の主観です)


② 栽培品種 新品種「夏祭」を除く一般的 な紅花(色、葉の形は問わない)


③ 栽培期間 2016年11月から2017年6月9日までの任意期間


④ 栽培方法 直径45cm総重量25kg以内の鉢栽培.1本仕立て(種蒔き日、

 肥料、開花日等また、生育状況の写真を添えて頂けると幸いです)


⑤ 応募方法 持参、郵送に係わらず、鉢に出品者の氏名札(イニシャル、ペン

 ネーム可)、連絡先を添えて、2017年6月5日から9日までの間に事務局

 へ納品する事。また紅花祭り終了後はご自身での引取りをお願います。引取り

 の無い場合は事務局にて処分します。


⑥ 選出方法 2017年6月10日に事務局・選定委員にて部門毎に厳正な審

 査を行います。


⑦ 表 彰 部門別1位に☆「紅花の冠」を紅花祭り(6/18)で授与。紅花

 紅茶・紅花そば等、賞品あり(協賛状況により賞品が変わる可能性あります。

 例イチジク食べ放題券・ドイツ村入場券等)


 主 催:長南町紅花を育てる会    

 宛 先 〒297-0121 長南町長南969長福寿寺内事務局平野 ℡0475-46-1837

 

※仕掛けを提唱いただきました、O氏に感謝申し上げます。5個以上の出品がないと、私とO氏で賞を独占ですよ(^^♪

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内古墳群ウオーキング大会、2/18に決定

2016年10月28日 | Weblog

 陸上部長と二人で、ウオーキングコースを作ったが推薦の町外既存コースの長柄ダムと高滝湖は没となってしまいました。

 日時は合意で来たのでしたが、町外コースということで?がつき、幹部との意見交換で、方向性として体協として健康推進のウオーキング案を作るということで、町内の古墳にスポットを当ててコースを作り実施する運びとなりました。

 これはベストな結果なのですが、どうして依頼する前にそこまで、詰めて貰えなかったのか?歩くのだって、足に筋肉がついて体が軽くなって大変なのです(^^♪・・・ふっふー 健康になってしまいました。※みなさん、歩きましょう。

 今の体協の問題点で、会議も極端に参加者が少ないことからも基本路線の話し合いにかけているので、こういう結果になったと思うのですが、会議後には幹部とウオーキングの基本路線を話し合えたので、古墳コースの良い案は作れますよ、いや必ず作りますよ(^^♪

話し合いは大事ですね(^^♪

 そんな訳で2月に行われる、仮称「町内古墳群ウオーキング大会」を楽しみにしていてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ会議

2016年10月27日 | Weblog

 昨日は長南町で初めての狩猟者会議が開かれました。

一般質問でも取り上げた事項なので、提案した私としては出席具合が心配されましたが32名中、24名の参加で、第一回目としては顔合わせ、意見交換・情報の共有、狩猟者の要望や他町村の状況把握と開催意義があったと思います。

報告として、今年の推進状況は179頭で昨年の301頭の半分強と昨年を上回るペースで捕獲が進んでいるようです。また、報奨金のあり方も同時に捕まった場合は2頭までしか見ませんでしたが、3頭目からは3000円とするそうです。また私のような私設箱罠についても駆除捕獲であれば、報奨金を検討してくれることになりました。餌なども糠であれば町の方に用意してあるとのことでした。

 このように駆除捕獲環境を改善してくれれば、成果もおのずから変わってくると思います。

 そして、今後は定期的に開催して、各人の狩猟スタイルや状況について地区別とか罠・銃グループ別に中身を濃くした意見交換などがあるともっと良いと思いました。

 ちなみに新兵器を開発した長柄町は捕獲報告については職員立会いに固執せず弾力的に運用しているとのことで、一昨年210頭が昨年は350頭に飛躍しています。こういう情報って大事で先進地域や町村をまねするのはそんなに難しいことではありません。解体や利用についてもすでに良いアイデアや実行方法が話されていました。

 今回はこのような会議が開かれたし、実施隊の創設もあったので、今後に期待したいところです。

 ※28年度の179頭の狩猟種別内訳

  銃 2頭、くくり罠 50頭、箱罠 127頭

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人暮らしと認知症

2016年10月26日 | Weblog

 母が認知症最盛期の時は暴力的ですぐ怒り、物がなくなった、財布がなくなった、父が浮気していると騒ぎ大変だったが最近は物忘れ程度で家族的には助かっている。

 ディサービスにいったり、父の負荷がなくなったせいだと思うが認知症も好転することがあるということを肌で知った。

 そんな中で、近所には一人暮らしの方が何人かいるが中にはかなり進んできた方もいる。

 家族のいる方は何とかなるだろうが、いない人は大変なことになる。いや、なっている。

 社会がどうにかしていかなければならないのだが、家族という後継者が少なくなった自分たちのような地域は周りの目で見るしかないかもしれない。最近、苦情の多い一人暮らしの高齢者のお宅に行くと誰かと親しく電話していた。

 後ろ向きの長電話なので、声をかけずに帰ってきたがこういう会話は良いのではないかと思った。

 ある町では、ボランティアで声掛けサービスを実施しているそうだが、そんな取り組みも必要かもしれませんね。

 

 ※写真は長福寿寺のほうき草です。植えるのは大変でしたがかなり色づいてきました。・・・最近ではコキアと呼んでいるそうです。(^-^)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練物申さず・・・百聞は写真

2016年10月23日 | Weblog

 今日の午前は町の防災訓練でした。

総勢300名は集まったでしょうか?

集合後は2班に分かれ、救出訓練・ガスマイコンメーター復旧・消火器訓練・AED訓練・簡易囲い作成訓練等盛りだくさんです。

どのくらい、防災意識を持って臨むのかで吸収力も違ってきますがみなさん、真剣なのには安心しました。

最後には水と食料(豚丼と五目ちらし)が配られ、安心終了となりました。

※息子曰く、毎日でなければ「OK」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅管理運営委員会

2016年10月23日 | Weblog

 町営住宅の空家から出火して一棟5戸分が焼けた結果、住宅の一部用途廃止が決まりました。

 前年にも火災があり、同じように一棟焼失しているので、残りは5棟22戸となりました。どちらも焼死者が出なかったので、最悪の事態にはなりませんでしたが、さすがに次を見据えた対応が必要となってきたようです。

 耐用年数の30年を超え、すでにこの住宅は46年以上経過しています。また、H26年の急傾斜地域の崖・土砂の危険区域の指定調査も受け告知もまじかに迫ってきました。

 今回は町も本腰を入れ、住宅政策を考え始めたようです。

 今まで、誰も手を出さなかったのですが、いよいよタイムリミットが迫ってきました。

 現在は低所得者向けの住宅のようになってきてしまっていますが、町に定住を求める人たちのステップ場所でもあったわけですからそういう部分が復活した町営住宅が新規にあっても良いと考えます。

 町営住宅のメリット・デメリットを捉え、しっかりした基本方針の上で町営住宅の改廃・新設に向けて動き出すべきだと強く考えます。※また、空き家を活用した町営住宅があっても良いと思いますが、他の自治体の実施状況も踏まえて、そういう勉強も町全体で始めて欲しいですね!『管理は任されていますが、建設までは・・・』という声が担当課から聞こえてきそうですが、町全体の問題ですからしっかり関係課を巻き込んでプロジェクトしてください。お願いしますm(__)m

 写真は23日(日)・・・今日までやっている、長南の大谷家具さんの催しで手に入れたグラスです。手書きの花が素敵です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加者半減

2016年10月22日 | Weblog

 昨日は地域のいきいきサロンでした。

招待を受けたので参加してきましたが、参加率が少し悪いのでしょうか?

それとも高齢者の方が減ったのでしょうか?

 昨年より、少し少ない感じがしました。

 社会福祉協議会の会長も参加していましたので、お話すると東地区も小学校単位で実施していて、一番盛んな時は200名を超えていたそうですが今は半分くらいだそうです。

 高齢者には「きょうよう」「きょういく」(今日の用事)と(今日行くところ)が必要だそうですが、地域の素晴らしい取り組みですが一年に一回なので、複数回、高齢者仲間が集まる取り組みはもっと良いかもしれません。

 小学校跡地をカラオケルームにしましょうという同僚議員がいましたが、それで人が集まるならそれも良いと思います。(^-^)

 どうも、そんなことをしようというエネルギーが少ない町だと思うのですが、あなたは町の活性化に参加していただけますか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修視察

2016年10月18日 | Weblog

 昨日の夜は研修会後の懇親会でお酒を飲み過ぎで大いびきをかき、同僚議員にさんざんからかわれました。

しかし、しっかり研修したので、元は十分取りました。

①川場村の「雪ほたか」のブランド米を勉強してきました。

 ☆10k7700円で売れるという超ブランド米にびっくり

 ☆生産組合から、株式会社に変身、利潤を上げられる体制構築!

 ☆役場が米の販売や封入など実務を軌道に乗るまで手伝うという熱意があった。

 頑張った理由

 ・世田谷区と提携、お約束の自然豊かな農村を荒れた農村にはしたくなかった。

 ・それには、コメ作りをしてもらうしかない。・・・採算の取れる価格にする

②道の駅「パティオにいがた」は指定管理者が運営

 ☆111万人が訪れる道の駅

 ☆河川改修(水害を吉に)で土地をねん出

 ☆今は収益トントン、今後の利潤は市と半々にするという約束も・・・

 ※ここの指定管理者は他にも市場を開催する辣腕経営者で経営のノウハウを知っている。

  こういう人をスカウトできれば、赤字経営でない道の駅を運営できます。

③道の駅「国上」は行列ができていました。

 ☆ここの売りは、新鮮安い野菜です。

 野菜を作っているおばちゃまたちが出荷を担当してくれ、その安さにお客が並びます。

 ・どの野菜もボリューム満点でほとんどが100円、、どれを買ってもお得です。

 これなら、並ぶのも無理ないと思いました。

 ・特に立派な施設がなくても売り場があればできることだと感心しました。

 ※女性の観点が生きていると思いました。

 その他、昼食で寄った寺泊の公衆トイレ(TT)、あるだけ嬉しいですが、汚い!

 官の悪さが前面に出ている施設でした。

 

☆☆☆今回は各委員会が久しぶりに分かれて研修視察を行っています。

私たち産業建設委員会は目的をもって群馬と新潟に出かけたので、収穫は大きかったです(^^♪

さて、もう片方の北海道グループは二泊三日ですから、もう少し成果を上げてくるかもしれませんね?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご降臨お願いします

2016年10月16日 | Weblog

 今日もよさこいデーです、

まずは第40回市原交通刑務所秋祭りでの演舞で、恒例になりつつあります。

私も空き時間を使って6600円の革靴を昨年に引き続いて購入をしました。

「あっ、この靴はね一年間磨かなくてもピカピカなんだよ!」

「ほんとですか、凄い」・・・魔法の靴?

 サクラでもないおばさんが靴を指さして言っています、無くなるといけないので、即決で買いました。

 紅君はあまり、靴を磨きません(^^♪

 そして、市原刑務所での演舞を終えると高滝神社の秋の祭礼です、紅古蓮はお神輿が出てくるまでの露払いを受け持っています。

しかし、三基のお神輿なので出で来るまでに30分以上かかります、今年はさらに時間がかかり1時間近くなりました。

最初は「演舞を奉納申し上げます」と言っていましたが最後の方は「早く、ご降臨ください」と懇願していました。

いくらヨサコイ好きでも、1時間は無理です、7曲くらい踊って限界でした(TT)

 でも、神社のお参りに行列ができるほどですからたくさんの方の前で踊れたのは良かったかもしれません。

※明日から、産業建設委員会で群馬と新潟に農産物について研修に行ってきます。5時起きはつらいですが、従来の議員合同視察でなく委員会独自の行きたい視察なので研鑽を積んできますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする