次男が戻るというので、母と一緒に茂原駅まで送って行って、帰りがけに花を買うと初詣に行こうと言うことになった。
まずは紅花のお寺の長福寿寺に行くと結構人がいました。・・・車が11台ありました
今までは、ゼロに近いので5倍10倍の話です。(年間2万人は超えたかも♪)
ここの副住職が唱える200万人観光客目標もあと100倍になれば可能です。
・・・ん~ブレイクすれば20万人は届くかもしれません。・・・ガンバレ
そんな応援あとは、千葉県でもベスト10に入る笠森観音に行きました。
母と一緒なので階段のある坂は無理です。
そこで、家によると母の手押し車を車に積み込み、昔の笠森観音の入り口である、女人坂のモリネ駐車場に停めました。
駐車料金は500円で、1台だけとまっていました。
昔は、こちらの入り口が表だったのですが、今は町営駐車場のほうにある上り口にお客が流れてしまっています。
無料駐車場があるって強みなのですね。
そうこうしている内に母は、手押し車で坂を上がっていきます。
駐車料金を払い母に追いつくと、母が早くも手押し車を手放します。
「おい、手押し車無しじゃ上まで、上がれないだろう♪」
「ここに、車両禁止て看板が見えないかい!!」
「おー本当だ車両進入禁止の看板が書いてある(^-^)」
「こんなきつい坂は、手押し車は邪魔だよ~!手をつないで引っ張ってくれ!」
「ほい♪」
・・・もうすぐ79才になる母の手は冷たかったが、久しぶりに手を繋いだ感触は心が温まりました♪
認知症の母ですが、時々冗談も出るのでまだ安心していられることに感謝です。
まずは紅花のお寺の長福寿寺に行くと結構人がいました。・・・車が11台ありました
今までは、ゼロに近いので5倍10倍の話です。(年間2万人は超えたかも♪)
ここの副住職が唱える200万人観光客目標もあと100倍になれば可能です。
・・・ん~ブレイクすれば20万人は届くかもしれません。・・・ガンバレ
そんな応援あとは、千葉県でもベスト10に入る笠森観音に行きました。
母と一緒なので階段のある坂は無理です。
そこで、家によると母の手押し車を車に積み込み、昔の笠森観音の入り口である、女人坂のモリネ駐車場に停めました。
駐車料金は500円で、1台だけとまっていました。
昔は、こちらの入り口が表だったのですが、今は町営駐車場のほうにある上り口にお客が流れてしまっています。
無料駐車場があるって強みなのですね。
そうこうしている内に母は、手押し車で坂を上がっていきます。
駐車料金を払い母に追いつくと、母が早くも手押し車を手放します。
「おい、手押し車無しじゃ上まで、上がれないだろう♪」
「ここに、車両禁止て看板が見えないかい!!」
「おー本当だ車両進入禁止の看板が書いてある(^-^)」
「こんなきつい坂は、手押し車は邪魔だよ~!手をつないで引っ張ってくれ!」
「ほい♪」
・・・もうすぐ79才になる母の手は冷たかったが、久しぶりに手を繋いだ感触は心が温まりました♪
認知症の母ですが、時々冗談も出るのでまだ安心していられることに感謝です。