紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

残りの半分

2024年09月30日 | Weblog

 コロナで休止されていた、5年ぶりの町民ツアー9月24・25日実施にに半分?行ってきました。

 70名、バス2台の募集に対して最終的に32名の参加はちょっと寂しかったですが、それなりに堪能してきました。

 残り半分(25日)については、高齢化社会を考える会長南主催の『古民家交流会』があったので、石和温泉駅を7:55分に出発して茂原駅に10:55分、バスを使って帰ると12:25に『古民家交流会会場の関原』に着きました。

 茂原駅南口11:25発の牛久駅行の路線バスに乗るとナント13名も乗っていて、長南営業所ではまだ6名も乗っていたので、牛久方面(笠森)にこんなに向かうのか?とちょっとビックリしました。(牛久線は休止が予定されている)

 また、乗客が途中のどこで降りるのかチェックしていると、豊栄の精華学園前で外人(女性)の方が2名おり、宿中の愛宕町でも1人おりましたがどうやら長福寿寺の吉ゾウ君のお参りだったことが分かりました。

 たまにバスに乗ると、いろいろなことに気づかされますね。

 「ところで、古民家交流会はどうだった?」と聞かれると、正直町民ツアーより有意義でした?

 司会進行的な役割の紅君ですが、今回は今までの中で一番、笑い声が起きた楽しい「ひととき」になりました。(体を使うゲーム・桃太郎寸劇・おしゃべり座談会)

 前回の広報掲載写真では匿名の方から、「ゲーム」について一方的な非難・指導を受けましたが高齢化社会の活性化のために、認知症予防に向けた楽しく、役立つ「ゲーム」をみんなで協議してから行っています。悪い視点から見ただけの一方的なご指摘は意見というより一種のハラスメントです。

 内容を吟味してから匿名発信をしてください。私ども(高齢化社会を考える会長南)はオープンで話し合える活動をしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっこっらしょ(^^♪

2024年09月21日 | Weblog

 一昨日の午前中は1ヵ月半ぶりのグランドゴルフで、気温32度、まだまだ暑い中で17名参加で練習会が行われました。・・・同打数の2位でした。(^-^)- 練習しました♪

 そして、昨日は地域のイキイキサロンに参加しましたが、かなり同じメンバーが混ざる14名参加でした。(蔵持下地区では年に4回行っています)

 今回の最初はリハビリ体操で、そんな最初の場面です。

「皆さんこんにちは、長南集学校前に事務所を構えているリハビリ施設で名前が○○○(忘れた)です、私はIと申します」

「最初に身体のチェックとして立てるかどうかをお願いします、手を伸ばして立って見て下さい」

紅「すいません(^^♪、『よっこっらしょ』って言っていいですか?」

(^-^)「・・・はい、構いませんよ・・・はい、よっこっらしょ」

 この立つ運動やボールを使った体操が感触よく、リハビリ効果があるように感じました。

 毎日やると効果があるのでしょうが、一人ではなかなかできません。

 ・・・毎日やれると良いですね(^^♪

最後は「東京の灯よいつまでも」を大合唱しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警戒警報発令!

2024年09月18日 | Weblog

 午前中は、長南町にも熱中症警戒警報が発令されていましたが明日のグランドゴルフの芝刈り最終調整を小1時間行いました。(北朝鮮ミサイルのアラートもありましたね・・・怒)

 いや~小1時間でも汗は掻きますね(^^♪

 でも、嬉しいことに飲物の差入が妙齢のご婦人からいただきました。美味しかったです。

・・・そんな午後からは議会改革特別委員会の第一部部会の7回目の会合です。

議会中継に向けた予算取りの為の導入費用算出について会合を開きました。

 ほぼ、予定価格は算出で来たのであとは予算取りです。

 町民の皆さんは議会中継に賛成していただけますか?

 10月に広報委員会で視察に行く、長野県御代田町はyoutubeで入っており、しっかりとした放映がされています。

 ※視察に行く前の質問等作成で町政の状況や議会報の内容について検索をネットで調べていますが、なかなか頑張っている町で人口が増えています。

 また、議会報には予算の使い方が写真付きで紹介されており、「これは良い」という印象を受けました。・・・広報日本一もうなづけます。

 研修視察で議会報・議会中継のあり方も勉強してきたいと思います。

 

 

オマケの猫画像

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制定しました

2024年09月12日 | Weblog

 「長南町議会ハラスメント条例が制定されました。

もしかして、議会が条例を制定したのは初めて?

 昨年に議会改革特別委員会が出来て、第2部会に任されていたものが全体的に整理・承認されて、ハラスメントについて条例制定となりました。

 ※議会改革特別委員会が出来てから、議会が少しずつ進化をしています。

・・・9/10の議会終了後には定例会反省会が初めて開かれて「一般質問」「議会運営」「決算特別委員会」「その他」と1時間ほどいろいろと協議されました。

 次回につながる情報共有と協議の場となり、次回も継続する動きとなりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別委員会報告

2024年09月11日 | Weblog

 9月議会、最終日は決算特別委員会の審査意見報告を冒頭に報告しました。

議長を除く議員(委員会)全員で、協議して提出したもので、午前10時から午後3時まで4時間ほどかけて、全委員で討議して作成したものです。

 長南町議会では町執行部の力を借りて、作成していた時代にお別れを告げることになりました。・・・パチパチ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賛成者は皆無ではありませんよ!

2024年09月10日 | Weblog
9月定例会が終了しました。
公民館・直売場交流施設の基本計画策定事業の予算、公民館1390万円(R6は660万)、直売所施設1270万円(R6は610万)の支出を含む一般会計補正予算第2号は6/8の議決(2名反対)で了承されました。
 この議案は反対討論があり
 ※・・・賛成討論の2人目で意思表示できなかったことを今更ながら悔やんでいます。(通常は反対者の後に賛成討論者が発言、討論は1-1で終了)
☆ 条件付き賛成も「賛成」なので、開発構想込の意見を述べるべきでした。
 何故なら反対討論者は「私の知る限りでは賛成する人は賛成派議員6名と執行部の説明者を除いて『皆無』です」なとどいう暴言に近い言葉を残しましたが、さすがにこれは言いすぎだと思いました。
 私の意見聴取では「どこでも良いですよ」と言われた方は複数名以上います。
 とにかく、公民館建設については、もう少し、落ち着いて議論をしませんか?どこに建設するにしてもメリット・デメリットは存在ます。
・・・さて「中身を含めた建設はこれからです」
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大炎上

2024年09月07日 | Weblog

 9/4火から議会が始まり、準備他でブログから遠のいていました。

 今回は、一般質問はしませんでしたが、議会運営委員長の仕事と予想を裏切る決算特別委員長の指名となりましたが、議会をよくする中での流れでは受諾が良いと判断しました。

 今回は従来の決算認定とは違い、かねてからの持論の基本である、付託されていない常任委員会での決算認定の調査(非公式)はやめて、特別員会を設置して議員全員(議長はオブザーバー)の参加で審査(公式の場)行う事となりました。

 ※今までは常任委員会と特別委員会で町執行部と同じ議題(決算認定)で説明と質疑の場を設けて重複していた。これをやめました。

 その結果、特別委員会は昨年より倍近く時間はかかりましたが、各委員からの質問や意見も多く出て、今まで常任委員会だけで話されていた、やり取りも全議員の共通認識(議員の資質向上)になるという効果も生まれています。単なる決算チェックではなく、予算執行に至った経過や現況との比較、今後の問題点も質疑された決算特別委員会となりました。

 この結果を9日の月曜日には報告書(要望含む)の作成を行いますが全議員がたたき台を事務局に送付して、それをもとに協議して作成することが確認されています。

 一部新聞報道で、過去指摘されているような執行部作成の物ではありません。・・・住民代表としての「決算認定の報告と要望」に進化しています。

 そんな最中で、地元の某会議に出席すると酒も入っていたこともある中の議論ですが、公民館建設の場所の議会可決について「反対」が大半で賛成(条件付き・・・議員の大半も問題点の改善・解消を前提に賛成)したという事で私は大炎上していました。

 確かに十分な経過や説明なしに、単純に賛成か反対かと聞くと反対の方が・・・多いかもしれません。

 ※何年も場所選定について話されていたのに、地元説明会には9名の参加しかしないのに、情報が伝わり始めるとこういう結果が生じます。

 いつものことで、大きな構想が欠落していると思います。

 公民館建設の正念場の入口に差し掛かりました、まだ全てが決定したわけではありません。今回の補正予算で、建設に向けた基本計画の策定をする予算が提出される段階です。

 町づくり計画図作成の提出もされ、町は町民に図っていくとのことなので『単に反対ではなく、公民館をどう立てていくかの議論にしなければだめです』

  黙って様子見をしていてはダメですよ(^^♪

☆私の賛成理由

 保留というのが一番近い考えでしたが、全員協議会ではこういう発言をしました。

「公民館を新しく建設するという事に関しては賛成、場所に関して言うと、宿中にただ、そこに建設するだけでは賛成することは出来ないが、宿中の活性化を図るということなら、これから述べる条件付き賛成という形になります。まず、活性化という構想の中で、駐車場確保他、他の委員の言うように、河川改修他、保育所・集学校などとの連携や空き家整備・商用地の可能性などの考慮に入れて進めていくなら賛成したい、また地元説明会に参加者が9名しかいなかったという事だが、町づくり計画図の構想も出来上がり町民に周知していくという事なので、これからは十分に町民の意見を聞いて良い公民館を建てて貰いたい」という主旨で発言しました。

※この発言に先立ち、何人かの町民の方に公民館の建設や建設位置についての意見を聞きましたが意見はバラバラでした。

 ・・・判断する頭の中は以下の感じですが、私もこれだという構想が無いのが実情です。

① 直売所・交流施設などとの併設・合体ではどうか・・・△ 費用は少なくなるかもしれないが、商用施設と公共施設のコラボは今いち、どうも合わない

② 現在の場所に建て替えではどうか?・・・△ 現状維持は今までと同じで、活性化や発展はないのではないか? 

③ 宿中に建てる・・・△ 駐車場確保他、用地が狭い・・・が、河川改修他、保育所・集学校などとの連携の可能性、活性化施策の発動はできる

 ・・・結局、③を選択しました。

 ※昨晩は酔いもあったので、朝方、少し修正を入れました。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする