紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

遅ればせながら

2024年04月26日 | Weblog

 「千葉のド田舎に導かれて」はもうお読みになりましたか?

昨年末に読んで、うっすら涙目になる良い漫画本だと思いました。

・・・コミニケ本というのでしょうか?

 長南町を「ダーツの旅」で訪れた大学生が書いてくれたマンガ本なのですが、長南町の特徴が良く描かれています。出演者に知人も多いので、そう思うのかもしれませんが・・・私も私の周りもみんなそんな人たちです。

 この特徴、これは長南町の財産かもしれません。

 30年ほど前の古~~いデータで言うと、千葉県で住み良い町で、2番目に選ばれたことがあり、新聞にも載りました。

 理由は町の人の「人気」(じんき)が良いとのことです。山村なので穏やかな人が多いのでしょう。

 30年前ですから、当時の人気の良い人もまだ生きていている?そうであると願っています。

 ※余談では、それより少し前まではこんな風習があったそうです。

 ○○講、なのかお祭りなのか分かりませんが、その祭りの日は、地域の各家々にごちそうとお酒を用意して誰でも気軽にお邪魔してごちそうになって良いとのことでした。・・・中には飲みすぎて泊っていった人もいたとか?

 今では考えられない、人々の寛容さと開放的なことに驚きます。(一説には、情報の少ない時代の重要な情報源(嫁・婿情報含む他)につながったという話もあります。

 

 まあ、それはさて置き、「千葉のド田舎に導かれて」は5/26に東京ビッグサイトで原作者たちが販売するという話が伝わってきました。

 読んで見ますか?

 ビッグサイトに行けない方は紅家に数冊あります。お譲りしますよ(^^♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デマンドデビュー | トップ | 忘れた!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事