紅しょうがの残日録

いい加減でアバウトで(^^♪

昔ミヤマウズラがいっぱいだったころ

2023年03月26日 18時19分35秒 | 日記
4年ほど前のこと、ミヤマウズラが良く咲きたくさん撮ったがこのブログに見つからないのでここでその時の画像をアップする。
その後この種はオオミヤマウズラだったとした。9月初旬の撮影でありました。

しばらくしたら実際に撮影した2019年代へ移送しようと思います。










どうしても茶色が目と口に見えてしまいます。






                          以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にも春

2023年03月26日 15時04分42秒 | 日記
アブラチャンの木の周りにスギナを知人からもらって来て植えてある。スギナなど増えすぎて困る雑草であるが、庭で土筆を見たいのと、木の周りは人が歩きまわるので外へはめったなことでは増えないであろうと思っている。
そしてみごと昨年からつくしが出初め、今年は摘んでおかずの一品になった。








ホトケノザはラベンダーがほとんど枯れてしまって、耕しっぱなしの空き花壇にたくさん生えた。


ヒサカキの臭い花

タチツボスミレは庭の踏まれないあちこちと幼木を植えた鉢によく殖える。
実にこじんまりと。


以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中のクロモジ属

2023年03月26日 14時51分50秒 | 日記
今年は桜の開花も早いらしい。
シロモジ、クロモジ、アブラチャンがみんな咲いた。


わが家のクロモジの花は貧相だった。新葉が伸びて春がやって来たのを感じる;

逆光、透過光写真

シロモジ


アブラチャン だんだん花の数が増えてきた。アブラチャンの花は小さいのでもっともっとたくさんついてほしい。






以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄鳥至

2023年03月26日 13時53分03秒 | 日記
立春から始まる春。初春・仲春・晩春の真ん中「仲春」には啓蟄と春分がある(二十四節気)
春分とはある一瞬と永らく思っていたが、春分(約15日間)を三つに区分(七十二候)し、初候を「玄鳥至」(中国式)日本では「雀始巣」で雀が巣を作り始めるということだ。
ツバメが来るのはだいたいわかるがもうちょっと後、雀が巣を作り始めるのはだれにでもわかるというもんではない。
暦(こよみ)のうえではと言って春や花咲く時期だと考える人たちはおかしいんじゃない?っと思う私。

と言いつつこの時期の山で見た写真です。

山中の桜(おそらく山ヤマザクラ)今年は早く咲き出した。ソメイヨシノより遅く咲くと信じる人もいるが、私の見る限りそうでもない。

向こうの尾根は木々が赤茶けている。二週間ほど前山火事で焼けたところだ
焼跡のさくら一本

コバノミツバツツジが咲き始めた、

ヤマガラにエサを置く人がいて


新葉の赤い葉が美しいヤマザクラ



春が来た~     以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする