新年明けましておめでとうございます。
2021年は厳寒の年明けとなりました。
ベコ 「謹賀新年だべこ!」
元旦は最低気温がマイナス3度。
年末は風が強かったものの、比較的暖かな日が続いていただけにビックリですね。
さて、昨年は最後に暦の冬至を迎えましたが、冬至の七十二候はこんな感じ。
乃東生(なつかれくさ、しょうず)12月21日〜
冬に育つウツボ草が芽をだす頃。
「夏枯草(かこそう)」とも呼ばれ、生薬として使われるそうです。
なるほど、それで「乃東」を「なつかれくさ」と読むのですね。
麋角解(さわしかのつの、おつる)12月26日〜
シカの角が生え変わるために落ちる頃。
「麋」は「おおじか」と読むようですが、ヘラジカのことだとか。
とはいえ、七十二候の生まれた中国にはヘラジカはいないはずで不思議です。
雪下出麦(ゆきわたりて、むぎのびる)12月31日〜
積もりゆく雪の下で麦が芽を出す頃。
真冬の景色の中にも、新しい芽吹きが始まっているのですね。
さて、今年の冬はかなり冷え込む様子。
ベコガーデンも寒さに厳重警戒ですね。
年明けのベコガーデンも寒さの中で頑張ってます。
ベコ 「ヒエヒエだべこ~」
寒さに負けないベコガーデンなのです。
ところが!
ベコ 「なぎ倒されてるべこ!」
なんと!
ネモフィラくんが無残にもなぎ倒されています!
あー、これは年末の強風にやられたのですね。
細い茎がひっからまって、ごちゃごちゃです。
そんななかでも、元気に成長する茎も。
なんとか、無事に成長してくれるといいですね。
そしてこちらは菜の花くん。
ベコ 「こっちは無事だべこ」
強風にもやられずに育っているようです。
葉っぱも大きくなってきています。
いやー、よかったよかった。
ちなみに、こちらはベコザクラ。
じわじわと発芽の準備が進んでいるようです。
真冬の中でも、春に向けて季節は進んでいくのですね。
さあ、今年も元気にベコガーデンの成長を見守りましょう!
ベコ 「今年も頑張るべこ!」
ベコも水やりをよろしくね!
つづく