今週は久々に雪が降りました。
1月の予報ミスのためか、最初から大雪警戒の報道でしたが、今回はちょっと肩透かし。
ごく普通の雪でした。
さて、先週は暦の立春を迎えましたが、立春の七十二候はこんな感じ。
東風解凍(はるかぜ、こおりをとく)2月4日〜
春風が吹き、川や湖の氷が解けはじめる頃。
「東風」は東向きの風かと思ったら、風向きに関係なく春風の総称だそうです。
黄鴬睍睆(うぐいす、なく)2月9日〜
ウグイスが鳴き始める頃。
鶯に「黄」が付いてるのは、もともと中国のウグイスが黄色だったためだとか。
「睍睆(けんかん)」は美しい鳴き声を指すそうですが、難しい漢字です。
魚上氷(うお、こおりをいずる)2月14日〜
薄くなった氷の割れ目から魚が跳ね上がる頃。
けど、実際はまだ固い氷が張っている時期かも。
魚が飛び上がるのは無理そうです。
さて、冬至の頃は朝7時前だった日の出はそろそろ6時半過ぎに。
午後4時半頃の日の入りは5時半頃になり、徐々に日が長くなってますね。
そんななか、ベコガーデンもじわじわ成長中。
ベコ 「寒い中でも、春の日差しだべこ」
たしかに、日差しは徐々に強くなってきています。
ネモフィラくんもぐんぐん成長中。
ギザギザの葉っぱがわさわさですね。
近づいてよく見てみましょう。
ほー
はー
ふー
一方こちらはベコザクラ。
つぼみが徐々に成長中。
緑色の中に、わずかにピンク色が出てきた印象です。
ふむふむ
ふむふむ
うん、がぜん楽しみになってきたベコザクラ。
しっかり見守りましょう!
つづく