本日をもって僕は、40歳になった。
たいした感慨もないのだが、どんな気持ちかと問われれば、
「なんだかなぁ」という感じ。
「不惑」というけれど、そんな事は全くない。
そもそも「三十にして立つ」というが、まだ地面にめり込んだままである。
自分が子どもだった頃、40というと随分と大人だと思っていた。
ティーンエージャーの頃は、40の大人なんて格好悪いと思っていた。
詩人は21で死に、革命家とロックンローラーは24で死ぬ。
まあそれは極端だけれど、青臭いままでいたと思っていたのかもしれない。
だけど僕は、40になった。
メタボ予備軍だし、全然かっこよくないんすよね。
だけどさ、ミック・ジャガーだってしわくちゃだけど腰振って唄ってるし、
カストロだって今だに気の遠くなるような長い演説をやっている。
だから気の持ち方で随分と違うと、そう思うのですよね。
初心忘るべからず。
40歳の朝は、抜けるような青空で始まりました。
たいした感慨もないのだが、どんな気持ちかと問われれば、
「なんだかなぁ」という感じ。
「不惑」というけれど、そんな事は全くない。
そもそも「三十にして立つ」というが、まだ地面にめり込んだままである。
自分が子どもだった頃、40というと随分と大人だと思っていた。
ティーンエージャーの頃は、40の大人なんて格好悪いと思っていた。
詩人は21で死に、革命家とロックンローラーは24で死ぬ。
まあそれは極端だけれど、青臭いままでいたと思っていたのかもしれない。
だけど僕は、40になった。
メタボ予備軍だし、全然かっこよくないんすよね。
だけどさ、ミック・ジャガーだってしわくちゃだけど腰振って唄ってるし、
カストロだって今だに気の遠くなるような長い演説をやっている。
だから気の持ち方で随分と違うと、そう思うのですよね。
初心忘るべからず。
40歳の朝は、抜けるような青空で始まりました。
