ビートンボックス ブログ

ビートンボックスのブログです(^-^)v

「Sense of Responsibility」

2011-07-30 13:25:24 | Weblog

こんにちは

今日は午前11時からChatが開催されています

「午前中Chatをして、午後はまた違う用事をして、アクティブな一日になりそう」との声も

 

最近、「責任」 というものにスポットをあててイロイロ考えごとを。

僕は普段 「責任」 を英語にするとき、なんでも "Responsibility" と表現していたのですが、

どうやら、そこはもっと適切な使い分けをする必要があるようで

 

インストラクターSwaroopから 「それは "Responsibility" ではなくて、 "Obligation" だよ」 と指摘されました

彼によると、

 Responsibility は、 suppose to do な責任

 Obligation は、 have to do、mandatory な責任

だといことで、

前者は、するはずであろうと期待されるもの。後者は、義務もしくは命令されたもの。

と捉えられますね

 

じゃあ 「責任感」 だと Responsibility を使うのかな、と思ったら、

ちゃんと "Sense of responsibility" で辞書に載っていました

"sense of ~" で様々な 「~感」 を表現できるみたいです。

"sense of danger" で 「危機感」 とか。

 

そういえば、3年くらい前に何か国際会議で外国人の代表が、

「日本人には思いやりがある」 の 「思いやり」 を "sense of concern" と言っていたのを思い出しました

いいことばですね

 

下北沢英会話スクール ビートンボックス


「When to Stop?」

2011-07-29 20:31:10 | Weblog

こんにちは

おまんじゅうが食べたいです

 

生徒さんやインストラクターの旅行土産、差し入れなどで、

オフィスやチャットルームに時々お菓子が置いてある (ありがたい) のですが、

今日はなんだか忙しい日で、まだそれをいただくことが出来ていません

 

インストラクターFrancesca 「おまんじゅう食べないのー?」

僕 「まだキリが悪くて~ ・・・『キリが悪い』って何て言うんだ??」

Francesca 「難しいわねーー

 

・・・30秒の熟考・・・

 

Francesca 「"I don't know when to stop." ね

僕 「うおー、簡潔で分かりやすいッ

 

・・・"don't know when to stop"

・・・以前にブログで書いた気がする

 

そうです、2011年5月18日のブログ (http://blog.goo.ne.jp/beatnbox/e/21bcc8c68eb4b2befe726181579c4a9e) で、

「ブレーキが効かない」という意味で Francesca が使った "don't know when to stop" を紹介しました。

その時 「どんな内容のトークにも応用が利きそう」 と書いたのですが、

今日は 「キリが悪い」 という表現もできたので、もうこれはホンモノですね

 

 

下北沢英会話スクール ビートンボックス


Contradiction

2011-07-28 20:38:43 | Weblog

こんにちは

今日はお昼に野菜レストランへ行ってきたのを Office で自慢していたのですが・・・

 

インストラクターFrancesca 「それは、Vegetable Restaurant じゃなくて、Vegetarian Restaurant でしょ」

僕 「いや、Vegetarian Restaurant ではないよ。だって野菜たくさん食べられるけど、肉もちょっと食べられるんだもの

Francesca 「それなら Vegetarian Restaurant じゃないね」

Vegetable Restaurant なら矛盾は生じません

 

「否定」や「矛盾」という意味で "Contradiction" という言葉を良く聞きますが、

その次に聞くのが "Paradox" ではないですか?

"Open Secret" (公然の秘密) などを Francesca と話したとき、

「それは、"Paradox" ではなくて、"Oxymoron" よ」と指摘されました

 

Oxymoron の例を紹介しましょう。

 Open Secret

 Jumbo Shrimp (大きな小エビ)

 Living Death (生ける屍)

 Baby Grand (小型グランドピアノ)

 Virtual Reality (仮想現実)

 Wise Fool

 Make haste slowly (急がば回れ)

 New Classic

 Dark Light

 Invisible Pink Unicorn (見えざるピンクのユニコーン)

・・・などなど。味がありますねぇ

対してParadoxは、上記のような言葉遊び的な矛盾ではなく、

もっと、論理的なものを指すようです

 

英語を注意深く聞いていると、もしかしたら面白い矛盾が見つかるかもしれませんね

 

下北沢英会話スクール ビートンボックス


「Sound Hoarse!」

2011-07-27 19:23:33 | Weblog

こんにちは

優しきNoraが、のど飴をくれました。

 

 最近やたらハスキーボイスです

 

僕の声を聞いて、

生徒のMさんとインストラクターSwaroopから

"You sound hoarse!" (声が嗄れているよ) と言われたのですが、

ノド関係の用語でいうと、"harsh voise" とか "sore throat (喉の痛み)" しか知らなかったので、新たな発見でした

 

男にしては高い声なのが若干のコンプレックスとは言えなくも無いような気がしないでもないかもしれない・・・

・・・ので、ずっとこのまま sound hoarse でも良いんですけどね

 

そういえば今日、インストラクターNoraに

"I have a complex about ~."

と話して通じたので、このフレーズはなかなか Useful だなと思いました。

しかも、Noraは真剣に話を聞いてくれて、改善策も示してくれました

ニュースや事実だけでなく、一歩お互いの内面性に近づきたいような時に、こんな一言も良いかもしれませんね

 

下北沢英会話スクール ビートンボックス


Your Name

2011-07-23 14:53:43 | Weblog

こんにちは

今日は晴れているのに涼しくて気持ち良いですね~

 

New York から帰ったあと、全員のインストラクターに聞かれたのが、

「旅はどうだったか」と「英語を聞きとれたか」

というものでした

旅自体の話は、「どこに行って、どこが楽しくて」という話をすれば良いのですが、

英語を聞き取れたかという質問は、もう心が痛いですね!

もっともっと頑張らなくてはーーという感じです。

 

例えば、

店員さんから 「ヤ・ニム」 と聞かれて、

そんな単語知らんぞいそもそも何語だ、東南アジアのドコかの言葉だろうか僕は日本人ですよー

と慌てふためいていましたが、彼の話を聞くところ、彼は僕の名前を尋ねているということが分かりました・・・

「(What is) Your Name?」 だったんですね

ちなみに、インストラクターFrancesca に 「ヤ・ニム?」 と尋ねると、ちゃんと 「Your name?」だと分かりました。

 

「50%くらいしか聞き取れなくて、悔しかったよ」 インストラクター達にそう伝えようとした時、

「悔しい」 の表現に迷いました。

辞書を探しても、なかなかシックリくる表現がないのです

「今の自分の状況や環境、人から受けた扱い、過去の行い等に対し、納得できない気持ち」 は、

日本語では、ほとんど 「悔しい」 の一言で片付いてしまいますからね

disappionted, frustrated, mortified, sad, angry, mad, pissed-off

regret, envy, jealous

"what a shame!"

上記のような感情が入り混じった感情なんですよね(形容詞と動詞とフレーズが混ざっていて申し訳ありません

Francesca によると、「日本人的悔しさ」 は Frustrated が一番近いようです

今日感じた「悔しい」という気持ち、分解してみるとどれに当てはまりますかッ?

 

下北沢英会話スクール ビートンボックス


Adrian

2011-07-21 19:35:10 | Weblog

こんにちは

某インストラクターのミドルネームが Adriana ということで、

ロッキーに出てくるヒロイン、Adrian に似ていると思い、僕一人でワクワクしています

 

ただ、Adriana という名前があるというのならば、Adrian は男性の名前なのではないか?

という疑問が生じるのですが、インストラクターMaria によると、

やはり、女性の役で "Adrian" というのは little bit strange だそうです。

(ちなみに、Franch name では "Adrienne" というそうです)

 

ヒロイン Adrian の話をインストラクターFrancescaにすると、

「Adrian は Heroine とはチョット違うんじゃない?結構昔に観た映画だからよく覚えていないんだけれど・・・」

とのこと。

日本では、「映画の主人公の彼女役」 なんかは、なんでもかんでも 「ヒロイン」 と呼んでしまいますが、

英語的にはニュアンスが若干異なるそうで

 

Heroine のベースとなる単語は Hero なので、多少ヒーロー的要素が必要で、

Francesca の感覚では、ただの "Rocky's girl friend" らしいです。

と同時に、

「主人公役」 もただ "Hero" としてしまうのではなく

"Leading Role" や

"Main Actor" などと言った方が伝わりやすいかもしれませんね

 

<New York ミニレポート 第五弾>

映画で Rocky は厳しいトレーニングをしていますが、その中で必ずといってよいほど階段を駆け上るシーンがあります。

その階段はペンシルバニア州のフィラデルフィア美術館のもので Rocky Stepsと呼ばれています。

フィラデルフィア美術館

 

もちろん、New York にあるものではないので、仕方が無いので似たような階段を見つけて、駆け上ってRocky 気分を味わいました。

メトロポリタン美術館

New Yorkの五番街にある美術館。メトロポリタン美術館です。

本当に広くて、西洋美術のコーナーの展示を抜けるだけで4時間くらいかかりました。

全部を観て回るのには二日はかかってしまいそうです。

 

下北沢英会話スクール ビートンボックス


Summer Party 2011

2011-07-20 18:06:57 | Weblog

こんにちは

17日の日曜日、下北沢のベトナム・アジアン料理レストランにて

ビートンボックスのSummer Partyが開催されましたー

 

皆さん楽しんでいただけましたでしょうかッ

たくさんの方に集まっていただき、ありがとうございました。

 

生徒さん、そのご家族やお友達、そしてインストラクターたちと、

アジアン料理を食べて、お酒を飲んで、

普段とは違った雰囲気の中おしゃべりできて嬉しかったです

 

教室の掲示板には、さっそくパーティの様子をおさめたPicturesを貼らせていただきました

チャットやレッスンの合間など皆さんで語ってください

また、ビートンボックスのホームページにもUPさせていただきますので、

どうぞご覧ください

 

下北沢英会話スクール ビートンボックス


「For Yesterday」

2011-07-16 13:31:19 | Weblog

こんにちは

土曜日のビートンボックスは、午前11時からレッスンをやっています。

良い朝でした

 

Greetings としての "Good Morning!" は、当然のことながら普段から良く使います。

「おはようございます」 という、あくまでも挨拶としてのフレーズですね

「あ~、今朝は良い朝だなぁ」 という、文字通り、本当に "Good" な "Morning" だということを伝えたい場合、

インストラクターSwaroopによると、

「"It's a good morning!" って言えば良いよ」 とのことです

 

以前、僕が Greetings で何と言えば良いか迷ったのは、

『今日はもうMariaの誕生日ではない、昨日だった。』 というシチュエーションです

そのような場合、

インストラクターMaria 「"Happy birthday for yesterday!" と言うのよ

"for yesterday" というのが、英語的ですねー

 

英語的、ということは、日本語で対応語を見つけるのが難しい、ということでもありますね。

あるインターネットのサイトでは、外国の人が、

「 I'm writing to my Japanese penpal and want to say "Happy Birthday for yesterday! Sorry this is late!"

... but I don't know how to say "for yesterday" 」 http://forum.wordreference.com/より)

と困っていました。

一番シックリくるのは 「昨日は誕生日おめでとう」 ですか

 

下北沢英会話スクール ビートンボックス


Captain Ces's Log #12 [Hair style]

2011-07-15 19:44:41 | Weblog

 Ahoy Mateys!

What kind of hairstyle do you have? Hairstyles in many countries throughout history are very interesting!

In Japan, Chonmage was very popular in the past. I really can`t understand why they thought this hairstyle was cool!

However, I think the Oiran fashion was very interesting! They wore many hair ornaments and it was considered very eccentric and alternative fashion at the time.

Around the same time, particularly in Europe but also the US, judges wore big white wigs while they were in the courtroom.

The reason why judges wore these wigs is because lice, a parasite, often spread around courtrooms at that time. Courtrooms were very unsanitary and very smelly, so the judges would shave their heads and wear the wigs instead. The courtrooms smelled so bad that they also carried around flowers in their pockets to weaken the bad smell! Yuck!

During the 1960`s, the beehive was a very popular hair style!

It got the name `beehive` because it literally looks like a beehive on a person`s head!

During the 1980s and 1990s in the US, they came up with some really crazy hairstyles! For example the `box cut` was one of the most popular hairstyles of that time! Kid n` Play, two famous actors, made the hairstyle especially popular through their movies and music:

And girls often had very strange updos!

How embarrassing!

Even now, many celebrities and even normal people continue to style their hair in a very eccentric fashion!

 

So when is you next trip to the hair salon?

Until next time!

----------------------

Today`s Word Box:

Eccentric: 一風変わった

Alternative:新しい、型にはまらない

Judge:裁判官

Courtroom:裁判所

Unsanitary:非衛生的な

Smelly:臭い

Yuck:ゲー ひどい不快をあらわす

Updo:アップスタイル

  ----------------------

下北沢英会話スクール ビートンボックス


Loop

2011-07-14 18:32:58 | Weblog

こんにちは

今日は朝4時に起きて、なでしこジャパンを(個人的に)応援しましたよ~

アメリカも順調に駒を進め、念願の決勝で対戦です

今の彼女たちならきっと勝てますッ

早起きしすぎでしょうか、暑さのためでしょうか、若干クラッとします

 

インストラクターMaria 「今日はあなたたち少しルーピーね あッ、『ルーピー』はスラングよ

僕&生徒Yさん 「つづりはー?」

Maria 「エル・ダボォ・オー・ピー・ワイ」

僕はてっきり、"LWOPY" だと勘違いし、変な単語だなぁ、と思ったのですが、

「ダボォ・オー」は "WO" ではなく、 "OO" 「ダブルオー」 だと後に判明しました

"Loopy" は 「変になっちゃった」の意味で使ったと思われます

頭がグルグルしちゃってたんですね

 

<New York ミニレポート 第四弾>

インストラクターNoraがこんなことを言っていたのを思い出しました。

 「震災以降、地下鉄やその他の電車は7分~9分ごとになってしまって大変だわ

  だけど、山手線は30秒ごとに来るからスゴイわね

  一本逃してしまっても、すぐ次の電車が来るから、全部の電車がつながっているみたい。

  一本の長い長い電車が走っているみたいね

うまく言い得ていると思います

New York、マンハッタンの主な交通手段はタクシーか地下鉄、といった感じです。

街が碁盤の目状になっているので、目的地に行くときはAvenue(街を縦に貫く道)とStreet(街を横に貫く道)の番号で判断し、

地下鉄の駅名もAvenueとStreetの番号になっていますし、タクシーの行き先も番号を伝えればたどり着くことが出来ます

初めてNew Yorkを訪れた人でも簡単に観光が出来ます

日本の電車は、だいたい0時前後で終電になってしまいますが、

マンハッタンの地下鉄は深夜もやっています。

とはいえ、

Noraから 「23時から早朝までは地下鉄乗らないほうが良いわよ。変な人が乗ってて危ないから

とのアドバイスがあったので回避することが出来ました

治安は以前よりだいぶ良くなったようですが、深夜の地下鉄と夜の公園はまだ危ないようです

 

下北沢英会話スクール ビートンボックス


Football

2011-07-13 18:51:02 | Weblog

こんにちは

日本時間の14日午前3時半ごろ、サッカー日本女子代表 「なでしこジャパン」 の試合があります

FIFA女子ワールドカップ準決勝です

 

・・・こんなに強かったかしら?

FIFAランキングを見てみたところ、やはり4年前のワールドカップ時よりもランクアップしていました

ちなみに、

アメリカ代表とドイツ代表はランキング一位の座を奪い合う、他チームと一つ頭の抜けた存在みたいですね。

日本代表以外で、ビートンボックス的注目チームは、

 アメリカ(アメリカ出身インストラクター多数)

 イングランド(Kevinはイギリス出身)

 オーストラリア(Mariaはオーストラリア出身)

でしょうかね。

全チームとも決勝トーナメントには残っていたのですが、今は日本(ドイツに勝った)とアメリカのみです。

是非とも決勝で、 日本 vs. アメリカ の試合を観たいですね

 

サッカーアメリカ代表は、男子よりも女子の方が圧倒的に強いのですが、何故でしょう?

インストラクターズに聞いてみてください

サッカーに直接興味の無くても、もしかしたら文化的な背景などを聞けるかもしれません

 

英会話スクール ビートンボックス


「Die Hard」

2011-07-09 14:15:07 | Weblog

こんにちは

昨晩、1985年の大ヒット映画 Back to the Future を(個人的に)観ました

 

小さい頃に観たっきりで、これまで強い思い入れもなく、

あるとすれば "Back to the Future" というタイトルの意味に対しての疑問くらいでした

すばらしいですねこんなに面白いとは思っていませんでした音楽もイイ

しかもタイトルの謎も解けました

この調子で、

 West Side Story (1961)

 Saturday Night Fever (1977)

 Footloose (1984)

あたりも観なおしてしまおうと思います。(意外と年代がバラバラなんですね)

 

タイトルに疑問がある映画といえば、すぐ思いつくのが "Die Hard"

せっかくなので、インストラクターSwaroop&Sonに聞いてみました

僕 「"Die Hard" ってタイトル、全然意味が分からないんだけど。だって "Die" は動詞で "Hard" は形容詞だよ!」

Swaroop 「あぁ、この文法に意味は無いよ

Son 「そうだね、"Hard" は "Difficult" の意味で使って。」

Swaroop 「"Die Hard" で "Difficult to kill" ってことだよ。『なかなか死なない人』だな

僕 「変なの~。」

Son 「変だよね、これは Special Case だよ」

僕 「そうだ!よく映画で出てくる "Dead or Alive" ってどういうこと?(『生きるか死ぬか』だと動詞を使うはず)」

Son 「『指名手配されている人を "死んでいようが生きていようが" 連れてきたら報酬(reward)を差し上げます』って意味だよ」

僕 「おぉ!なるほどね

 

<New York ミニレポート 第三弾>

マンハッタン島内の北西部、セントラルパーク以西の地域を "Upper West Side" というのですが、そこには、

 ジョンレノンが住んでいたアパートメント、通称「ダコタハウス」

 映画 「ナイトミュージアム」の舞台になった、「アメリカ自然史博物館」

 「メトロポリタン・オペラハウス」や「ジュリアード音楽院」

 ノーベル賞受賞者数No.1の「コロンビア大学」

などがあり、クラシックかつアカデミックな雰囲気を感じることが出来ます

ちなみに、「ナイトミュージアム」の原題は "Night at the Museum" です

 

下北沢英会話スクール ビートンボックス


Captain Ces's Log #11 [Independence Day]

2011-07-08 19:25:07 | Weblog

 Ahoy Mateys!

Do you know about Independence Day?

No, not the movie!! lol

I mean the holiday Americans celebrate on July 4th!

Independence Day, or Fouth of July, is a federal holiday in the US, which celebrates the day independence was gained from the Kingdom of Great Britain. July 4th, 1776 marks the day the Declaration of Independence was approved, a document explaining the legal separation of the original 13 colonies from the Kingdom of Great Britain.

Technically, this day marks the birth of the United States of America! So many people refer to July fourth as the US`s Birthday!

On this day, many people have picnics, barbeques, parties, and most importantly people are either watching or setting off fireworks!

(That`s me in the photo! ^^)

In Japan, setting off fireworks is legal all year round. However, in the US, depending on the state, setting off fireworks is usually only allowed around July 4th. Even if it is legal, people usually do not tolerate the sound of fireworks at other times of the year.

At parties or picnics, people go out of their way to decorate the food or cakes in the traditional American colors - red, white, and blue.

Stars are also an important point of any American holiday, as we refer to our flag as the `star spangled banner,` which is also the United State`s national anthem.

Soon Japan will start displaying fireworks all around the country. Will you be watching or setting off your own fireworks?

Remember to keep it safe either way! Until next time!

----------------------

Today`s Word Box:

Dependence: 依存

Declaration of Independence:独立宣言

Legal:法律に関する

Technically:厳密にいうと

  ----------------------

下北沢英会話スクール ビートンボックス

 


Drama Queen

2011-07-07 17:01:14 | Weblog

こんにちは

お気に入りの英単語が増えました

 

インストラクターFrancescaに教えてもらったのですが、

すべての動作をいちいち大げさに、「まるで自分が芝居の主役になったかのように表現する人」のことを、

"Drama Queen" というそうです。

その説明をするときの Francesca の Drama Queen っぷりもかなりの爆笑モノでした

 

以前、同じような意味で、

"Diva" というのも教えてもらっていました。

Diva は、すでに日本のメディアなどで 「実力派女性シンガー」 の意味で良く使われていますね。

それが転じて 「まるで大物歌手のように大柄な(ゴージャスぶった)態度をとる人」 の意味でも使われるようになったようです

 

ファミリーレストランに、妙に気取った女性(一般人なのに)が入店してきたとき

他の客はお互いの目を見合わせ、コソコソ

 "Look at this DIVA!!"

と言う。そんなシチュエーションを演じてくれたのを覚えています

 

Drama Queen も Diva も、忘れたくない面白い単語だと思います。

ただ、幸か不幸か、こういった人、周りにたまに居ますよね

忘れられません

 

<New York ミニレポート 第二弾>

ショップや飲食店のサービスのレベルは、圧倒的に日本の方が上ですッ

日本のおもてなし、気遣いの文化はすっごいんだなと実感しました

 

下北沢英会話スクール ビートンボックス


Earrings

2011-07-06 14:29:55 | Weblog

こんにちは

 

英語で一般的に "Earring" といえば、日本の「ピアス」を指し、

"Clip-on earring" が、日本の「イアリング(はさむタイプ)」を指すので注意ですね

 

「金属アレルギーがあると、高価なアクセサリーしかつけられないのよね」

「でも、それなら彼氏とか旦那さんとかにおねだりする時に便利ね」

「私はすぐ失くしちゃうから高いのはつけられないの」

そんな声を耳にしました。イアリングだけに

僕も小さいとき、寿司以外の魚は食べられませんでした(これはただのワガママ)

 

<New York ミニレポート 第一弾>

先週から今週にかけてNew Yorkに行ってきたので、向こうの情報を少しだけ

食に関してですが、「甘すぎる」 「多すぎる」というアメリカの食文化に対するステレオタイプは、

New Yorkにおいても適用されます

ダイナミックに感じるか、重く感じるかは、人によってまちまちでしょうね。。

意外なことに、シーフードは美味しかったです

ジャズバーの Calamari Fry や、港町の Manhattan Clam Chowder は次回も食べたいですね

Calamari がイカだということは、お皿がテーブルに来るまで知りませんでした

Manhattan Clam Chowder はトマトスープで煮込んだもので、

日本でおなじみの牛乳で煮たものは New England Clam Chowder だそうです

 

下北沢英会話スクール ビートンボックス