
やっと、感度測定の治具を作りました。
(8オームの抵抗とか、3.5Φステレオプラグが出てこない〜)

で、HP8903AのSINAD測定が見事に動き(ホッ、壊れて無かった)、
SINADで先ず、IC-820Dの測定:-11.3dBuV(0.272uV, -118.3dBm)
(全く校正されてないし、8Ω終端を100KΩ入力で見てるので、
絶対値じゃないので、数値は比較用の目安と見てください。)

TR-7100の測定:-4.7dBuV(0.582uV, -111.7dBm)

やはり、現代のと比べると・・・、ですね。
(ただ、ワイドFMなので、ナローFMに改造してから再度測定します。)
参考は、これと、

ARRLのこれ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます