goo blog サービス終了のお知らせ 

バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

ビューティフルデー

2018-05-17 13:17:00 | テニス留学


最高のお天気、とても空が綺麗です。

クレーコートでの練習は数名の観衆もいて、最高のお天気のもと行われました。

日本にいると見知らぬ人と会話をすることは、ほとんどないのではと思います。
オーストラリアでは、特に、ビンスは、全然知らない人とも自然に会話がスタートします。
全く知らない人にもジョークを言ったりすることで覚えていてもらうなんてことはよくあります。

周りの人に挨拶をしましょう、ありがとうをいいましょうとよくいいますが、挨拶ができる人とできない人の具体的な差がテニスにどう反映するのかと考えると、説明は難しいです。
でもはっきり言えることは、外国にいたら、交流が始まる第一歩は挨拶であり、また第一印象をよくして、自分の存在を認めてもらうのも挨拶だと思います。

今日は誰もが、ハローの後に、ビューティフルデーと口にしていました。


またまた大物選手がやってきます。

2018-05-15 18:10:00 | テニス留学
日曜日は母の日、母の日はあいにく雨が降ったり止んだりの一日、ショッピングセンターが混み合っていました。
日本も母の日は同じ日、オーストラリアは記念日や誕生日は家族で過ごす大事な日です。

数日寒い日がありましたが、また昨日ぐらいから暖かさが戻りました。

今週はまた大物選手が練習にやって来る予定ですよ。とっても楽しみです。
誰が来るかはお楽しみに。





世界一の経験

2018-05-11 16:19:00 | テニス留学


今週はトニーローチさんが3日間レッスンをしていました。
今でも世界のトップクラスのプロの選手から、コーチになってもらいたいとのリクエストが来ている方です、世界一のコーチと称されている方と同じコートに立てるということは、世界一幸せなことですね。

シンガポールからコーチとお母様と一緒に来ていたネイソンくん、とても礼儀正しくて好青年でした。

いつでも前向きでいられる

2018-05-09 08:17:00 | テニス留学
昨日は用事があってシドニーの市内に出かけました。
市内も開発が始まっていて新しい建設中の建物をたくさん見かけました。

その中でビンスが気が付いたこと、オフィス街で働く人たちは、テニスアカデミーにいる人たちとは表情が違います。
このビンスのアカデミーにいると、いつでも楽しくて前向きな雰囲気の中にいることができます。
昨日ダブルスで優勝したそうへいにもその話をしました、練習で上達していても、それが成果に現れない時も、いつでも励まし、楽しく、前向きな雰囲気の中にいることができます。
アカデミーでしっかり育てた彼を信じているからです。
決してネガティブで、批判的な態度をとるコーチは一人もいません。

そしてその雰囲気が好きでこのアカデミーに何度も繰り返し来てくださる方が、今日到着です。boy




ダブルス優勝

2018-05-07 19:13:00 | テニス留学
土曜日からバサーストでブロンズレベルのマネートーナメントが行われています。
ゼイビアとそうへいが一緒に出発しました。

車で3時間半、数年前にアカデミーからビンスも私も一緒に10人近くで遠征したこともありました。
この時期とても良い季節です。



ゼイビアとそうへいのペアーが男子ダブルス優勝です。そうへいにとってはオーストラリアにきて初めてのタイトル、とても嬉しいことと思います。
良かったですね、おめでとうございます。