goo blog サービス終了のお知らせ 

バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

テニス留学をきっかけに2

2013-06-04 12:13:00 | テニス留学
ウルンゴングの大会でアクシデントにあいそれ以来練習に来れなかったクリスティーナが復活しました。
よかったです。
でも大事をとって、残念なのですが遠征にはいかないことになりました。

週末のフェイスブックにたくさんの元留学生たちが市民大会に出たり大会に出たりした様子が出ていてとてもうれしかったです。留学をきっかけに進路を決めたり、ほかの国に長期で留学する人もいて、ちょっとでもお役にたてているなら本当にうれしいなと思います。
文化や考え方の違いは知っているつもりでも、実は来て経験してみないと本当にわからないものです。


また親元を離れてご両親のありがたみをより一層感じることもできるでしょうし、日本を基準にではなく、国際的な視点から物事を見ることを経験できますね。
人生は素晴らしい、世界は広い、そう思っています。

テニス留学をきっかけに

2013-06-03 09:26:00 | テニス留学


最高19度の予報ですが、もっと暖かくなりそうな、今日も最高によいお天気です。
木曜日のお昼ごろにフォスターに向けて出発します、ほとんど準備はできていて電車とバスのチケットの予約もできました。
今回はちょっと長い旅ですが、ほんの少しシドニーより暖かいところに行かれるので楽しみです。
フォスターはここに別荘がほしいと思うような場所、海がきれいでゆったりした場所です。

テニス留学は単にテニスをたくさんするだけでなく、また単に英語をマスターするだけの場所でもありませんね、それはこちらに来て、みんなわかることですが、それ以上の何かを学べる場所です。自分が変われる場所です。留学をきっかけにテニスだけでなく、仕事や学校その他でほかの人たちと違う何かを始めるきっかけになったり、前より人間関係がスムーズになったり、以前よりバイトがすぐ見つかるようになったり、もてるようになったりok、、、、といろいろです。



クレーコートがあるから。

2013-06-02 17:40:00 | テニス留学

木曜日の夕方のレッスンの写真です。
金曜日の夜のソーシャルコンペは、毎週参加してくれるメンバーが増えてきました。留学生たちも現地の人に混じって10時までマッチができます。

土曜日は暖かかったですが、夕方近くから雨が降り、そして今日日曜日も2時過ぎには太陽が出ましたが、また今夕方になり雨が降ってきました。

土曜日の午前中には「クレーコートを使いたい」というお客さんがたくさんレンタルコートに来てくださり、とてもうれしかったです。やはりフレンチオープンの影響ですね。
考えてみたら、ビンスがトニーさんと親しくなったきっかけも、一番最初にアカデミーにクレーコートを作ったからでした。(4番コートがオーストラリアのクレーだったときです。)

リクエストされる方がいるので6月の16日の日曜日に2回目のクレーコートチャレンジを行うことにしました。
ちょうど7月9日からオープン大会がアカデミーで開催されるので、その前の練習にもいいと思います。