goo blog サービス終了のお知らせ 

バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

水曜日の準備2。

2012-11-20 12:12:00 | テニス留学


昨日到着したセイヤくん。これからの成長が楽しみです。

明日の2つのイベントのための準備に追われています。
明日の写真をどうぞお楽しみに。

オーストラリアの大会について。
短期留学の方でもシドニー近郊で大会があればエントリーはしますので、どうかリクエストしてください。今年からテニス協会への登録が必要になりましたがそれもすぐにできますので問題ありません。
日本はわりとジュニアはジュニア、大人は大人というカテゴリーで分かれているようですが、オーストラリアでは11歳ぐらいからでもオープン大会に出ています。
オープン大会のレベルが一番下のホワイトのレベルなどはほとんどがジュニアの選手です。
オープンカテゴリーだけでなくスペシャルシングルス、Bグレードシングルスなどがありそれも3セットマッチで、シングルス2つダブルス1つあるいはダブルス2つ、シングルス1つまでエントリーできます。
エントリー代金も日本と比べると割安ですよ。

ジュニア時代に大人と試合をするということは最高の経験、勉強になるとビンス自身の経験から話しています。


水曜日の準備1

2012-11-19 14:23:00 | テニス留学


水曜日にある大きなイベントのためにクレーコートの整備やコートの周りをきれいにする準備に忙しくしています。

水曜日にはアカデミーには、今名前を書くことはできないのですが、大物ゲストがたくさん来られます。お天気はよさそうなのでよかったです。



クレーコートチャレンジ5

2012-11-18 12:54:00 | テニス留学


5回目のヨネックスクレーコートチャレンジが1時から行われました。
留学生にとってはとてもよいマッチ練習の機会です。
前回の参加が少なかったので今回はテニスNSWのウェブサイトに出したらエントリーが増えレベルも高く2つのディビジョンに分かれました。

ポイントやランキングがつかない大会はエントリーがどうして少なくなってしまいがちなのですが、来年2013年からは何かもっと魅力的な賞品をつけるようにして、もっとエントリー数を増やしたいと思います。
次回12月2日が今年最後のチャレンジになります。
ジュニアトーナメントのスケジュールがわかり次第来年のチャレンジの日程を決めたいと思っています。

2度目の留学

2012-11-16 12:36:00 | テニス留学


2回目の参加になるゆかさん。
前回の参加はもう5年以上前になるでしょうか。リピートしていただけること、とってもうれしいです。

お天気がぱっとしない一日でしたが、どうにかテニスはできましたが、夜のコンペはキャンセルになりました。

大学の方がアレンジしてくれた英語のパンフレットが出来上がりました。欲しい方はリクエストしてください。お送りします。

チャンプ登場

2012-11-15 13:07:00 | テニス留学


昨日の午後のMLCホットショットでの様子です。

午前中最近ずっと練習に参加しているアンドリューくん、まさくんにいつも挑戦しながら勝てないのがとても悔しくて、ついにお兄さん(5-6年前の留学生の間でチャンプというニックネームがついていた)がチャレンジにやってきました。
なぜチャンプなのか、そのときのシドニー近郊でのオープン大会は彼が出れば必ずと言っていいほど優勝していたからです。

そのチャンプさんも結婚されお子さんがいて、現在はコーチ。
元世界ランキング最高200位だった選手、最後まさくんが3セット目7-6で勝利でした。とてもよい経験をさせてもらいましたね。

この半年間、アカデミーは単にトッププロを目指す選手だけでなく、テニス初心者の方やキッズのレッスンも多くやっています。そのおかげでいろいろ新しい方たちとの出会いがありました。
テニスというスポーツがあるから、日本から留学していても堅苦しくなく、いろいろな人との会話ができることは大きなメリットだと思います。