goo blog サービス終了のお知らせ 

バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

5月15日

2009-05-15 10:50:00 | ノンジャンル




今週最後の練習の日です。
今日も暖かくよいお天気の一日です。
お昼休みには近くのビジネスマンの人たちが、今日は5グループもやってきてテニスを楽しんでいます。

テニスの素晴らしいところは何歳になっても楽しめるスポーツであるということ、どんなレベルでも競えるということ。
毎年フォスターに遠征をするのも大会にたくさんのレベルがあるからです。
オープン、スペシャル、Bグレード、Cグレード、そしてジュニアも14歳、16歳、18歳以下のシングルスとダブルス。
そこで多くの現地の人たちとの交流をすることができ、特にオーストラリアの田舎の人たちは皆とてもフレンドリーでたくさん話しかけてくれます。
そしてアカデミーのよいところの1つは、このテニスというスポーツを通じて多くのことを学ぶ機会があるということです。

5月14日

2009-05-14 13:37:00 | ノンジャンル
今日も真っ青な青空がとてもきれいです。sunsunsun

ウルンゴングでは朝8時からレベルの高いコートでの戦いが見れることでしょう。
コートで少しウォームアップをしてから、いつもと違うことをしようということで
すぐ近くの森の中を皆で走りました。
私は留守番で、ビンスも走っていたので写真は撮れませんでした。

少しずつ6月4日からの遠征の準備と8月14日からの大会の準備を始めています。
6月4日からは毎年恒例のフォスター、タンカリーへの遠征で、今年はタンカリーの会場のすぐ近くのキャラバンパークに滞在することになりました。私たち家族を含めて総勢12名での遠征、とても楽しみにしています。



復活し、日本の留学生たちにチャレンジし続けるグレッグ君。

5月13日

2009-05-13 14:07:00 | ノンジャンル
夏のように暖かく穏やかな一日です。
アイビーがビデオ撮影に来てくれています、ビデオ撮影には最高の一日。
こんな日がずっと続いてくれればと思います。







オーストラリアでの国際大会はしばらくお休みということで海外に行く選手も多いです。国際大会がなくてもレベルの高いマネートーナメントが8月末まで続きます。
明日からのマネートーナメントに出場する3人です。




ローランギャロスに出発

2009-05-12 12:10:00 | ノンジャンル


ローランギャロスに向かうトニーさん、来週日曜日17日がお誕生日なので、皆からメッセージを書いたカードを渡しました。

どんなときでも気軽に声をかけてくださるトニーさん。質問やテニスの試合などで聞きたいことがあればいつでもとってもフレンドリーに接してくださいます。

シドニーでは明日からウルンゴングでのマネートーナメントの予選がスタートします。




5月11日

2009-05-11 10:50:00 | ノンジャンル


土曜日はコンペティション、そして昨日は母の日でした。
ホストファミリーとともにランチに出かけた人たちもいます。
オーストラリアの人は家族の絆を大事にします。

昨日の午後テニスNSWにて新しいソフトの使い方を学びました。8月の14日からアカデミーにてオープントワイライトの大会があり、エントリーからすべてそのソフトを使います。
その試合にあわせて日本から参加されたい方を募集します。
大会は男女ともにオープンシングルス、スペシャルシングルス、そしてダブルス、18歳以下の男女があります。
大会のディレクターはビンスでレフリーはギャリーです。もちろんアカデミー生皆この大会にエントリーします。ナショナルポイントもつきますよー!!(グレード7です。)