goo blog サービス終了のお知らせ 

バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

6月11日

2008-06-11 10:29:22 | ノンジャンル


シドニーに戻ってきましたがこちらもお天気がいまいち。
雨は降りませんが曇りの一日で寒くはありません。
皆フォスターの大会で自分の課題が見つかったので、次の大会に向けてがんばっていきます。
あと3週間でNSW州の学校は2週間の休暇に入ります。

韓国と日本のITFから戻ってきたリザーン。韓国の食事が気に入ったそうです。




Kくんが書いてくれた感想文です。
6日間のフォスター遠征はとてもいい経験になりました。フォスターは海が近くてとてもきれいな町でした。そしてきれいなのは町だけでなくフォスターの人々の心も透き通っていてきれいでした。本当に気軽に話しかけてくれて僕の下手な英語もまっすぐ目を見て理解しようとしてくれました。そして常に笑顔でした。7.8歳の女の子が僕の試合を見ていたらしくて僕が試合を終えると僕がテニスをしている絵をくれました。もちろんこんなことをされたのは始めてだし本当にうれしかった。こういうものこそ一生の宝だと思いました。
大会は雨でなかなか進行することができずコイントスで勝敗を決めるというこれまた初めての経験でした。ステイ先では自分たちで何もかもやっていかなければいけませんでしたから一人でも自己中心なことをしてしまえばうまくいきません。Once for all (一人はみんなのために)この気持ちをもって周りのことを考えながら生活することはとてもいい経験になりました。そしてこれら全てが僕のテニスにプラスになっていくのだと思いました。


6月9日

2008-06-09 15:28:23 | ノンジャンル


危ないお天気の1日でしたが、試合は無事終了しました。男子オープンシングルス、デイビットがベスト4でした。11時の時点でまた雨が降り出したときは、ベスト4の4人で賞金4人で分けようという話にまでなって、コイントスの気持ちの準備もできていましたが、試合ができて本当によかったと思います。


   
カタリーナとユカのダブルスは残念ながら決勝進出ならず。



6月8日

2008-06-08 21:18:45 | ノンジャンル
   

朝7時45分スタートということでほぼ全員ダブルスの試合が入っていました、が、試合開始直前に雨。止むかなと思ったらまったく止まず12時過ぎまで降り続きました。

その後試合はどうなるのかと会場に電話すると4時に全員会場に集まるようにとのこと。

     

240名ものエントリーがあった大会でまだ260試合こなさなくてはならず、あと1日では終わらせることができないということから、オープンのシングルス、ダブルス以外、続きはすべてコイントスによって結果を決めることが発表されました。
そのコイントスのときの写真とオープンミックスで優勝したカタリーナとデイビットの写真を載せました。男子ダブルスイッキとヨシは1つ勝ち次で残念ながらダウン、クリストンとデイビットは1回戦でダウンしました。

コイントスにより18歳女子シングルスはアヤナが準優勝になり、あきらさんはBグレードの準優勝となりました。
試合ができずに残念でしたが、それでもクラブハウスは楽しい雰囲気がいっぱいでした。明日男子シングルスと女子ダブルスがまだあります、皆明日も1泊して火曜日にシドニーに戻ります。まだ太陽があまり見られないため、海のきれいさがいまいち、ぜひ明日はきれいな海が見たいです。


6月7日

2008-06-07 16:49:37 | ノンジャンル
   

今朝11時頃まで雨が降り大会は4時間遅れのスタートとなりました。
今(夕方6時)の時点でもまだ今日午後に予定されていた試合がこなされています。
勝った人、負けた人、さまざまですが、フォスターを皆エンジョイしています。

明日みんなのダブルスの写真をたくさん撮ろうと思っています。雨の降らない一日であってほしいです。