goo blog サービス終了のお知らせ 

バークレー友子のテニスアカデミー日誌

オーストラリア、シドニーで30年目になるテニスアカデミーでの様子を書いています。よろしくお願いします。

10月9日びっくり。

2007-10-09 13:43:53 | ノンジャンル

(いつもなっちゃんとマッチ練習をしてくれるイザドラとなっちゃん。)

イザドラのお兄さんピーターは今よしと試合をしています。
サニーはちびっ子テニスキャンプのお手伝い、苦戦しながらがんばってくれています。boy

今日お昼休みに郵便局に行って急いで戻ってきたところ、クラブハウスに入るなり、ビンスのいつもの席にヨーロッパにいるはずのトニーさんが、、、、あれーっと思って挨拶したら、にこっと笑って、早いでしょう、もう戻ったんだよ!!とのこと。beauty

AIGオープンでアカデミー経験者の数名から声をかけられたこと(皆のことちゃんと覚えていましたよ!!niko)日本で神戸牛を食べたことなどはなしてくれました。(高くてその上小さくて驚いたみたいです。)
とても楽しかったとのこと。よかったです。
2週間参加のカズくんは今回の参加では会えないと思っていたトニーさんに会えて、帽子にトニーさんのサインをもらって大喜び。

トニーさんは明日はまたアカデミーでカタリーナと勝負だーとはりきっていました。symbol5





最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (島田早苗)
2007-10-09 15:44:29
今日私は日本では決して出来ない経験をビンス・友子さんにさせていただきました。

日本の子供は自己主張をしている姿をあまり見せてくれないし、質問してもなかなか手を上げてくれないのですが、こちらは私・私・私!という感じです。 困った時にはビンス・友子さんのアドバイス・お力添えによって本当に今日は成長できた自分がいます。
またブログには苦戦しながら頑張っている
と言う風に書いていただけ とても嬉しいです。

ここに来て自分のちょっとした部分をビンスや友子さんに “頑張っている” と評価していただき食事以上のエネルギーになっています。
返信する