goo blog サービス終了のお知らせ 

「バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた」のバラ日記

リタイア後、バラの庭づくりの記録がわりに始めた日々の生活。

取り逃がしたバラゾウムシと見つけたヨトウガの卵と幼虫

2020-04-25 13:11:15 | バラづくり
やっと見つけたバラゾウムシ。

天津乙女の蕾に食いついていた。
急いで捕まえようとしたら、ポロリと下へ落ちてしまった。
前から「バラゾウムシを捕まえるときは、受け皿を用意しないと落ちるよ」と言われていたんだっけ。
いた!いた!やっと見つけたぞ!と勇んだのがいけなかった。取り逃がしたあ。残念!

バラゾウムシを探していたら、ところどころ透き通っている葉を見つけた。
これは、ヨトウガの幼虫の仕業だ。

近くの葉の裏にきっと卵が産み付けられている!
やっぱり!



いったい何個の卵なんだろう。
急いで葉をとって、潰して、残りに薬剤スプレーをかけた。

他にもと目を凝らしてみてみると、見つけたぞ!幼虫を。
葉の裏で葉を一生懸命食べている最中の幼虫たち。

ほんの2ミリくらいの幼虫たち。きっとむしゃむしゃ葉を食べて大きくなるんだろうな。卵から孵ったばかりだろうか。

きょうは、寄せ植え教室の先生とお仲間の方たちが庭を見に来てくれた。
園芸のプロの先生に見てもらえただけでもよかった。人に見てもらえると励みにもなるものだ。
明日もバラゾウムシ、ヨトウムシ探しをしなくては。








最新の画像もっと見る