goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の日々是精進!

気が付きゃなんだか趣味が増えていた男のブログ

新世紀ワイド時代劇「壬生義士伝」

2023-01-04 21:43:00 | 日々
南部盛岡で文武の講師をしていた藩士「吉村貫一郎」
貧困、飢饉を苦に脱藩をして京都へ向かう、そして新撰組へ入隊し稼いだお金を南部の家族へ送金する日々を送る。

しかし時代は激動の幕末、徳川家は大政奉還を行い、明治新政府が新たに日本を動かそうとしていた。

時代の波に翻弄される幕末の志士達…
新撰組の隊士となっていた南部脱藩・吉村貫一郎の波乱な人生を描く。

と言った内容の作品だ。
ワタシはこの浅田次郎原作の「壬生義士伝」が好き過ぎて岩手まで旅行した事があるほどだ。


ワタシの個人的な趣味としては戦国時代よりも幕末が好き。
戦国時代は「いかにして成り上がるか」というのが武将達のテーマだとするならば
幕末は「いかにしてこの日本を守るか」というのが志士達のテーマ。

熱いじゃない!國を憂う気持ち!!
もちろん純粋に国を思う気持ちではない輩も沢山居たであろうがさ。

日本という国を思いそれぞれのアプローチの結果、日本を思う者同士が剣を交える…
泣けるじゃないの…

色々とかなり美化されているだろうけど、それでもやはり幕末は浪漫を感じますわ。







2023年第99回箱根駅伝🏃

2023-01-03 13:57:00 | 日々
毎年正月は箱根駅伝を観るのが恒例になって何年目だろうか?
今年は駒澤大が二位の中央大学に2分近い差を付けて優勝となった。

やっぱり地元の大学は応援したくなるのが心情というもの。
埼玉県坂戸市にキャンパスを構える城西大学は私の地元から近いので毎年応援しています。

本拠地が埼玉ではないものの、キャンパスや練習している場所が地元に近かったりしても応援したくなるミーハーですがね!笑

そういう意味では大東文化、東京国際あたりは馴染み深いものがあるなぁ。
東京国際!惜しかったなぁシードならずになってしまったけど必ず結果を出して来年また出場するに違いない!

何かに打ち込んでいる姿というのは本当に美しいものだ。





2022年の最後の晩酌!

2022-12-31 19:43:00 | 日々
大晦日、今年の最後の晩酌はイタリアンな感じで行きます。
成城石井で買ったモノなんですがね!笑
いいのよ今夜はシンプルで。

どうせ明日は朝から暴飲暴食の毎日がエブリデイになるからね!😁

「毎日がエブリデイ」……

伝説のレジェンドみたいなノリが好き笑

まぁ何はともあれ今年も一年、このブログを見ていただき有難う御座いました。
来年もよろしくお願いいたします!!