Step by Step

World News
海外ニュース(翻訳)

ヒラリー・クリントン国務長官のミャンマー訪問 民主化は加速するか。

2011-12-03 | アジア
In First by a Secretary of State in a Decade, U.S. Balances Signs of Change with Skepticism About Government
まず10年ぶりに国務長官を送り込むことで米国はミャンマーの変化を懐疑的ながらも歓迎している。


色々共和党議員も懸念を表明しているが、対中国封じ込めを意識した米国の戦略と見るのが自然で、この点は共和党も異存はないはずだから、懸念は政治的ポーズだろう。合わせてオバマ大統領が外交で点を稼げればという思惑が民主党にはあるのだろう。 

By KEITH JOHNSON in Naypyitaw, Myanmar, and PATRICK BARTA in Bangkok
U.S. Secretary of State Hillary Clinton arrived in Myanmar Wednesday on a historic mission to gauge whether the government's recent steps toward reform are real, even as dissident groups stepped up their efforts to keep the U.S. from lifting sanctions soon.
米国務長官ヒラリー・クリントンは水曜日に、ミャンマー政府の最近の改革への動きが確かなものかを探るという歴史的な任務を帯びてミャンマーを訪問した。 しかしながら、反体制グループは米国が経済制裁を直ちに解除しないように圧力を強めている。


U.S. Secretary of State Hillary Clinton arrives in Naypyitaw, Myanmar, on Wednesday.ヒラリー・クリントン国務長官が水曜日にミャンマーのネピドー空港に到着した。

Ever since Myanmar's new government launched a series of limited but important reforms this year—including a partial release of political prisoners, a loosening of restrictions on the Internet, and the legalization of labor unions—observers have been both excited by the prospects of change and skeptical about government intent in the resource-rich Southeast Asian nation.
ミャンマーの新政府が一連の限定的ではあるが、重要な改革を今年実施して以来(一部の政治犯の釈放や、インターネットの規制緩和、そして労働党の合法化など)、観測筋は、この資源豊かな盗難アジアの国家の改革の将来に期待を寄せながらも、政府の企図に疑念も抱いている。

Now U.S. officials face renewed pressure from exiled dissidents and human rights activists who fear the emerging thaw between U.S. leaders and Myanmar's government is moving too fast. Their efforts include a series of new reports released in recent days documenting human rights abuses in the country, especially in areas controlled by ethnic insurgent groups that have fought on-again, off-again wars with Myanmar military's for years.
今、米国関係者は、米国指導者とミャンマー政府の早すぎる雪解けを恐れる、亡命中の反体制活動家や人権活動家からの新たな圧力に直面している。 彼らの活動の中には、最近発表された一連の報告書があり、それによると同国内、特に、ミャンマー軍と何年にも亘り断続的な戦争をしてきた少数民族グループの支配下の地域での人権蹂躙が報告されている。

In one of the reports, released Wednesday, the U.S.-based Physicians for Human Rights group alleged Myanmar soldiers forced ethnic Kachin civilians to walk in front of the army to trigger landmines and fired automatic weapons directly into a civilian village.
水曜日に発表された報告書の一つによると、米国に本拠地を置く、人権活動医師団は、ミャンマー軍が少数部族のカチン村の住民を軍の前を歩かせて、地雷除けに使ったり、村に対して自動火器で掃射していると訴えている。


Hillary Clinton is the first U.S. secretary of state to visit Myanmar in more than 50 years, launching a mission to press the reclusive country's new leaders to deliver on reforms. (Video & photo: Reuters)  米国務長官ヒラリークリントンのミャンマー訪問は50年ぶりであり、この孤立した国の新しい指導者に改革を迫る任務を帯びている。

Myanmar's government denies committing human rights violations and says any abuses are caused by ethnic fighters, not the Myanmar military. The latest reports criticizing Myanmar's rights record are a "timely politicized attack on the Myanmar government during Mrs. Clinton's visit," said Ko Ko Hlaing, an adviser to Myanmar President Thein Sein. He attributed the criticism to "hard-liners" in exiled lobby groups trying to smear the government partly for the "justification of their existence" and to derail the country's efforts to reach out to the outside world. He added that troops sometimes hire civilians as porters to carry loads, and that they are sometimes caught in cross-fire, "due to the nature of war," but that the government was working to end conflicts.
ミャンマー政府は人権侵害への関与を否定し、そのような行為は少数民族の兵士の仕業であり、政府軍は関与していないと言っている。 最近のミャンマーの人権問題への批判の報告はクリントン長官の訪問に合わせて、ミャンマー政府を政治的に攻撃するものだと、ミャンマー大統領テイン・セインの顧問であるココ・フライン氏は話している。 また、彼は、それらの批判は亡命した過激派のロビーグループが、自らの立場を正当化するために政府を貶めようとするもので、この国が世界と強調していこうとする努力を台無しにしようとするものだと話した。 更に、軍は時々民間人を荷役人として雇うことがあり、彼らが戦争の状況下で当然銃撃に晒されることもあるが、その紛争を政府軍が鎮圧しようとしているのだと付け加えた。

U.S. officials have made clear they don't view Mrs. Clinton's trip, the first by a U.S. secretary of state in more than half a century, as a prelude to a quick lifting of sanctions, which were imposed in stages since the late 1990s to punish Myanmar for its poor human rights record. Billed more as a fact-finding trip, the two-day visit will include meetings with Myanmar's president—a former military commander—and the foreign minister and parliamentary officials, as well as prominent dissidents including Aung San Suu Kyi.  "We are deeply realistic. We have had several failed efforts over decades, and we have had abysmal failures in the past," said a senior State Department official ahead of Mrs. Clinton's arrival.
米国関係者は、クリントン長官の今回の訪問即ち、50年来の国務長官の最初の訪問が、1990年代末にミャンマーの人権問題で課された経済制裁の即解除へのお膳立てとはみなしていないことを明確にしている。 実体調査の訪問という色合いで言われてきた、二日間の訪問では、前の軍司令官であった大統領と会談し、また外務大臣や議員達とも会う予定であり、反体制活動家として著名なアウン・サン・スーチーさんとの会談も含まれている。 「我々は非常に現実的に取り組んでいる。 我々は確かに過去何十年にも亘り、いくつもの失敗を重ね、その中には酷いものもあった。」 とクリントン氏の到着に先立って、国務省高官は話している。

Mrs. Clinton's message, U.S. officials say, is that the government's recent changes are surprising and welcome, but much more still needs to happen if the U.S. is to throttle back sanctions and start re-establishing a normal relationship. Regardless of the outcome of Mrs. Clinton's trip, making changes in U.S. policy toward Myanmar, which is also known by its colonial name, Burma, will be complicated. The sanctions are mandated by law, which means the administration will have to work with Congress if it wants to substantially change U.S. posture toward the regime.
米国関係者の話しによると、クリントン氏の今回の訪問の意味合いは、ミャンマー政府の最近の変化は驚くべきものであり、大変歓迎しているが、米国が全面的に経済制裁を解除して、正常な国交を回復するには更なる努力が必要だと伝えることであるとのこと。 クリントン氏の訪問の成果に拘らず、植民地の国名であるビルマで知られている、ミャンマーに対する外交政策の変更には複雑な手続きがいる。 つまり、経済制裁は法律で義務づけており、政府はもしも、実質的に現体制への米国の姿勢を変更するのであれば、議会に働きかけて、諮る必要がある。

Although recent steps such as the release of some political prisoners are welcome, "I am concerned that the visit of the Secretary of State sends the wrong signal," said U.S. Rep. Ileana Ros-Lehtinen, a Florida Republican and chairman of the House Foreign Affairs Committee, a day before Mrs. Clinton's arrival. With human rights abuses continuing "unabated," she said, Mrs. Clinton's trip "represents a monumental overture to an outlaw regime whose DNA remains fundamentally brutal." Reports of alleged military ties between Myanmar and North Korea, especially in the transfer of missile technology, are also a big concern, and will be a priority in discussions with government leaders, U.S. officials said.  Congressional leaders such as Sen. Richard Lugar, a Republican from Indiana, have called for Myanmar to reveal the extent of its development of nuclear-weapons technology in concert with North Korea.
最近の政治犯の釈放などは歓迎すべきだが、「私は国務長官の訪問が、間違ったシグナルを送ることになるのではないかと懸念している。」とフロリダ選出の共和党議員で下院外交問題委員会の議長でもあるイリーナ・ロスーレチネンは、クリントン氏の到着の前日に語っている。 人権侵害がまだ続いており、今回の訪問が、「この基本的に残虐性のDNAを受け継いでいる無法政府に対しる記念すべき歩み寄りの意思表示となる」とも彼女は心配する。 報告書が述べている、ミサイル技術の移転に関するミャンマーと北朝鮮との軍事協定も大きな懸念材料であり、政府指導者の主要議題に上ると見られている。 インディアナ選出の共和党上院議員リチャード・ルーガーのような議会の指導者たちは、北朝鮮の強力かでの核兵器技術の開発の進捗をミャンマー政府が明らかにすることを要求している。

U.S. officials say they have seen no signs of a "substantial" effort by Myanmar to develop nuclear weapons, but they are worried by the increased pace of military contacts with Pyongyang. "If they continue, it will be very difficult for us to engage," said the senior State Department official.  Despite those concerns, the pace and scope of reform in Myanmar in recent months have begun to convince even longtime skeptics of the government, including Ms. Suu Kyi, who spent years under house arrest and whose political party was banned before it registered officially with the government in recent weeks. Her endorsement of the government's efforts so far helped convince U.S. President Barack Obama in November to dispatch Mrs. Clinton on the historic visit.
米国関係者は、ミャンマーが核兵器を開発している実質的な兆候は見られないとしながらも、彼らが懸念するのは北朝鮮との軍事的な接触が増加しているということだと話している。  「もし、彼らが今後も接触を続けるならば、我々がミャンマーと今後やっていくのは困難になる」と国務省高官は話している。 これらの懸念にもかかわらず、ミャンマーにおける、この数か月の改革のペースと拡がりは、長い間同政府に懐疑的だった人々の信頼を勝ち得てきている。 その中には、自宅に軟禁され、自分の政党が禁止されたスーチー女史もいる。彼女の政党は最近政府によって公式に登録を許可されている。 彼女の政府のこれらの努力に対する一定の評価が、オバマ大統領が11月になってクリントン国務長官を同国へ訪問させることに繋がっている。

The changes in Myanmar have caught many experts off guard after the country held its first election in two decades last year. Although Western governments decried the vote as a sham to entrench military-backed leaders, the government has repeatedly insisted it is on a path toward full, multiparty democracy, and it has signaled more reforms, including possibly the release of more political prisoners, are coming.  
Western investors are quietly urging U.S. officials to ease sanctions or take other steps to reward the government and keep the reform process rolling. Some dissidents, meanwhile, have welcomed Mrs. Clinton's trip, which they say is an appropriate response given the government's recent steps, so long as the U.S. doesn't agree to lift sanctions quickly.
20年目にして最初の選挙を実施した後、ミャンマーに於ける変化は、多くの専門家の不意をつくものであった。 西側各国は、その選挙を軍の後ろ盾を持つリーダーを隠すためのインチキだと非難したが、政府は完全な複数政党制の民主化への道筋だと繰り返し主張し、更なる改革を通して国際社会にシグナルを送っている。 その中には、近い将来の更なる政治犯の釈放も含まれている。 西側の投資家は暗黙裡に米国関係者に経済制裁の緩和を求め、政府を後押しして、改革プロセスを進展させるよう次の段階をとるよう要望している。  一方、反体制派の中にもクリントン氏の訪問を歓迎する向きもあり、政府の最近の改革を前提とするならば、米国が経済制裁の即時解除に同意しない限り、同訪問は適切だとしている。

Still, human rights groups have continued to turn up the heat in recent days. In addition to at least two major reports on alleged abuses in ethnic-Kachin areas, dissidents have also published new research on hydroelectric dam projects in northern Myanmar that they say are threatening to damage the environment and forcing some residents to move. The dam projects come after Myanmar's government suspended a different, $3.6 billion Chinese-backed hydroelectric project in September amid similar complaints.
In a letter to Mrs. Clinton on Tuesday, a dozen human-rights organizations, including the U.S. Campaign for Burma, called on her to press Myanmar's government for more substantive changes.
ここ数日、また人権団体は非難の勢いを激化させている。 少なくとも二件の少数民族のカチン地区での人権問題に加えて、反体制派は、新しいミャンマー北部での水力ダムの調査を発表している。 彼らによると、このダムは環境を破壊し、地域住民に立ち退きを迫るものだという。 そのダムは、同様の批判の下で、9月に政府が中止した、360億ドルの支援を受けた中国のダムプロジェクトとは異なるものである。 クリントン氏に火曜日に宛てた書簡の中で、10数組の人権団体(「ビルマの為の米国キャンペーン」を含む)はミャンマー政府に更なる実質的な改革への圧力をかけるよう要望している。

"In the past seven months there has been a serious surge in human rights violations committed by the Burmese army," including rapes, extrajudicial killings, and the use of civilians as human shields, said the letter.
Mrs. Clinton will travel to the commercial capital of Yangon, formerly known as Rangoon, late Thursday, where she will visit the country's famed Shwedegon Pagoda and meet with Ms. Suu Kyi and representatives of ethnic minorities.
この7か月の間に、ビルマの政府軍による人権侵害の深刻な増大が見られている。」 その中にはレイプ、法を無視した殺人、民間人の「人間の盾」扱いなどがあると、その書簡には書かれている。
クリントン国務長官は、旧名ラングーンと呼ばれた、商業都市ヤンゴンを訪れ、木曜日の午後、有名なシュエダゴン・パゴダを見て、アウン・サン・スーチー女史や少数民族の代表と会談する予定である。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿