新しい時代の処世術

新しい時代に入ってきていますが、今までと違う処世術が要る。これがあれば人生を楽に生きられます。

結婚願望が薄れて来ている理由

2014-07-25 19:27:34 | 日記
なにがなんでも結婚したい願望が薄れて来た。これは何故だ?


結婚の目的はいろいろあるでしょうが、子孫を作る残す為が強い。


結婚願望が薄れたということは、子供を作ることに関心が薄いと言えそうです。


何故か?どうも生命の本質と資本主義との関わりがありそうだ。


資本主義は、生命は有限なので、生き残りをかけ競争し子孫を残そうとする原理から生まれた。そして弱肉強食を生んだ。


このことから結婚があり、子孫を残すことを目的にしてきた。


がここに来て生命はどうも永遠であるということを実際に体験する人が増えて来た。それも社会的に信頼性のある方、西洋医療の医師が体験談の書籍を出したり、バリバリの東大の理工学部物理学専攻を出てシリコンバレーにいた方が、生命は永遠であることを体験させるセミナ―を主催したりと。


生命が有限でなく、無限つまりは永遠である意義は大きい。それは生き残りをかけた生存競争は必要ないことを意味し、弱肉強食の概念を取り除き資本主義が崩壊していくことになる。


この辺のインスピレーションが結婚願望を希薄にしてきているのては。もちろん自分の仕事をちゃんとやりたいから、また経済的に自立しているので結婚しないなど理由はあると思いますが。


「マイボーンよ何処へ」 若松吉男著 アマゾンキンドルストアー6月発刊より抜粋

資本主義経済の次の経済って?

2014-07-25 16:14:33 | 日記
資本主義義経済の次の経済は共存共栄経済に。

資本主義経済の出来上がったいきさつは?


はい、私たち人類の生命は有限だという思想を持ったことに始まる。生命が有限ならば生きている間にいろいろ成し遂げたいという願望が出てくる。


まず生き残りたい願望、そしてそれが生存競争を生む。


この競争原理は弱肉強食を生み、これが資本主義の原型となった。


今の世の中資本主義の典型的パタ―ンになってきた。
稼ぐ人は年収が十億円で、方や年収が二百万円。


さてこれは幸せな経済と言えるかな?何をか言わんやですよね。
私は野球やサッカ―は好きでよく見てますが、一流選手が二十億円、三十億円と貰っているのを思うと、諸手を挙げて選手を応援出来なくなってきている。


上記の件や最近のアメリカの医療の専門化、細分化による医療費高騰で、お金持ちでないと受診できない等見ると、資本主義経済の末期症状を感じる。


まあこれは資本主義の目的の成就ということになるわけですけど。


生命は永遠であることを実際に体験する方が増えてきている。
これの意味は大きい。



この体験は競争原理を崩し、弱肉強食を消し、生き残りをかけた生存競争は意味を失い資本主義経済が崩れていくことに。



これが共存共栄の経済を生んでいくきっかけに。


「処方箋はホットウォーター」若松吉男著 9月発刊アマゾンキンドルストアーにて

処方箋はホットウォーター

2014-07-18 17:09:00 | 日記
医療費を下げるには、医療の根本的改善が求められる。アメリカの医療は細分化、専門化が拡大し、医療費の高騰をもたらしている。お金持ちでないと医療を受けられない。日本はそこまではいっていなくても、国の負担額が上がってきているので、国民への負担はいずれ来る。


西洋医学は科学が元に成り立っているので、治療段階は目に見える状態からでないと扱えない。例えば胃潰瘍ならみぞおち当たりの痛み、出血、過酸症状がでて治療が始まる。この段階はかなり悪化した第四段階に入っている。東洋医学のア―ユルべ―ダでは第一段階で胃潰瘍になると判断できる。それは脈診という方法で分かる。他の疾病もこの脈診で分かる。そして病気になる前段階、予防に重きをおく。


当然疾病が進んでしまう前、疾病が起こる前に処置されるので、医療費を最小限にとどめることができる。他の東洋医学治療も医療費を少なくできる。今代替医療として国も研究に取り組み始めている。また実際医療現場で西洋医療に代替医療を取り入れる策が出てきている。


国家予算の削減が急務の今日、早めの代替医療の導入が望まれる。でないと日本もアメリカの二の舞になるのは時間の問題だ。


ア―ユルべ―ダでは病気の予防に、健康の維持にホットウォーターを奨励する。体に溜まった未消化物を取り除き、パンチャブ―タつまり体を構成する形而上学的な構成要素である五元素、火、水、土、風、空気のバランスをこのホットウォーターが整える。


またア―ユルべ―ダでは体に溜まった不純物を取り除くオイルマッサ―ジかあり、これにより人間本来が備えている免疫力を高め、病気の予防、健康の維持をはかる。


アマゾンキンドルストアー「処方箋はホットウォーター」若松吉男著 9月発刊より抜粋





















私たち日本人は今後人口を増やせるか?

2014-07-08 17:57:35 | 日記
結婚しない、子供を作らない人が増えている。これについて考えてみたい。私は結婚はしたが子供は設けなかった。その後は離婚し、現在独り身だ。

まず結婚しようとする動機を見ます。自分は結婚しようとしたのは何だったか思い出してみると、何か落ち着くのでの動機が強かった。

一般的にはどんな気持ちの時に結婚を思い付くか考察してみたい。好きな人が出来たから、子供ができたから、そろそろ子孫を残す時期になったから、仕事上信用を得るため、親が言うから等々。好きな人と一緒にいたいは大きな純粋な理由ですよね。

出来ちゃった婚は半分責任上的なニュアンスが強いが、好きな人の子供なら産みたいか。子孫を残す時期は女性であれば年齢は大きな要素ですよね。その時期にそこそこの男が居合わせたら結婚するか。それに子供が大きくなった時のことを考えると、結婚適齢期があるようです。あとある理由はそろそろ落ち着きたいから。

離婚しようと思いたつ時を見ます。相手を好きでなくなった(理由は倦怠感、相手の浮気等)。これも昔なら生活出来ないから、心ここにあらずでも、そのまま暮らすことが多かったが、今や中年離婚のように結婚して何年もして離婚する夫婦も多い。やはり経済が成り立つ、成り立たないは、女性側からすれば、結婚を継続するか離婚してしまうかの大きな動機だ。
あとは性の不一致等。


結婚しない理由は、上記と重複するが、どうも経済が成り立っていると女性はあまり気持ちが起こらないのは事実た。今一番結婚とはなんぞやが問われるポイントだ。また経済が成り立ちかつ子孫を残す必要がないとしないか。あとこれと言って好きな相手が見つからない等。


子供を作らない訳は、今の仕事を産休後は出来ないからが強い。子供を産むために休んで、もとの仕事に完全復帰した人数は、日本の場合88万人中で22万人とのこと。後はエゴで作らないつまり自分の時間がなくなるので作らない。


フランスのような少子化対策つまり子育て費用が今の日本の10倍近く出ている。このぐらいすれば子供を産もうする人は増える。あとフランスは職場も子育てのバックアップがあり、男性側の協力体制が出来ている。が子孫を残そうとする強い意欲が日本人にはない気がする。


後こんな話しを聞いたことがある。それは精神世界からの情報で、どうも日本人をかわきりに地球を卒業する時期に入ってきた。人間輪廻転生して成長するが、その必要がなくなってきた。地球という場は人間が成長するのに相応しいところだそうで、この地球を去る時が近づいている。結婚は子孫を作り、生き残りをはかるためである。これは社会が弱肉強食の世の中で、競争原理が働き、それが子孫を作り生き残ることが大切だになった。


ちなみに宇宙に存在する地球人含む知的生命体の進化段階は3から4段階に入ったとのこと。(最高レベルが7と思って下さい) ワンランク上がるとこのレベルに合う肉体、精神が必要。この調整の不具合が何く体調が変だったり、なにかイライラする。電車とか乗っていると以前よりむしゃくしゃするのを感じる方も多いのでは?最近意味なく人を切りつけたりする事件はこの為だそうです。また草食系男子の出現やセックスレス夫婦が増えてきたのもこの表れのようだ。


そして今の世の中は弱肉強食でない社会、共存共栄の社会になって来た傾向が出てきている。

単純にエゴで子供を作らない人もいるが、結婚しない、子供を産む必要がない世の中、自分たちで完結する世界、地球のアンカ―の時代に入ってきたようだ。


「マイボーンよ何処へ」若松吉男著 アマ'ゾンキンドルストアーより抜粋。

自分のやりたい仕事の探し方

2014-07-07 20:00:17 | 日記
子供のころ、「大きくなったら何をしたい?」「プロ野球選手」 そう子供のころは気楽にやりたいこが口に出てきましたよね。でも大人になって意外に何をやっていいやら分からないまたはやりたいことが見えても自分には出来ないと思ってしまい、そのことから心を反らしたりする。まあ子供のころの思いを実現しているのはサッカーの本田選手ぐらいですよね。


自分のやる仕事をどうやって見つけるか。まず直感から出てくるのが当たりですね。その直感はアイデアでなく、ビジュアルなことが多い。私の場合だと白衣を着て何か机に向かっているのが見えると人に指摘される。自分は何か机に向かって物を書くのを感じる。さて自分の将来の仕事は何だろう?この時点で分かることは机に向かってコツコツと何か研究するらしい。これでは何の仕事か曖昧です。


そうだ!タイムマシ―ンに乗って未来を見て来ればいいじゃん。しかしまだそんな洒落た物は発見されてないか。チッ! 何か良い物はないか探しているとタイムマシーンに匹敵するものに出くわした。それはへミシンクというオ―ディオ・ガイダンス技術で、いろいろなコ―スがある中で未来過去を見れる方法があり、科学的に裏付けがあるので安心してチャレンジしてみました。その結果は、何が見えたかと言うと、何か教えているシーンとパソコンに向かっているシーン。


このへミシンクの特徴はダイレクトに答えが出ることもあるが、何かのヒントだったり象徴だったりが多い。


ここまでをまとめると、白衣を着て机に向かって何かを研究する何か物を書く。パソコンを使用し教えている。そして自分の直感は文章を書く仕事。だがここで自分の常識が頭をもたげた。小学校の時の国語の通信簿は2。とても物書きで人に何かを教えるなんて無理なこと。そう思っていました。でも何度もへミシンクで自分の未来の仕事を探るが、答えは同じだった。何度かひらめく直感も同じであった。段々迷いが消え、私の次の仕事はこれかと確信へと変わっていった。


さて目標が見えてきたら、飛び込む勇気をどうやって出すか。これは自分の年齢が尻を押した。60才を越えてきたら、割り切れた。決して老後の余暇のやりたいことを探していた訳ではない。自営業でしたのでとても年金で老後を暮らすことは無理なこと、しっかり働く必要がある。


さて人生最終第四楽章に入って来ればやり残しはしたくないし、実際書きたい内容が百冊近くあるので躊躇していたら時間がなくなってしまうのでスタートを切ったというところです。しかしなまじっか人生の第一目標を終えたあとだっただけに第二の目標を見つけるのに時間がかかった。ちなみに60才までしていた仕事はヨガと瞑想の教師です。
そんなわけで今は作家業を上記の仕事をしながら始めた。始めて半年が経って二冊目を刊行したところです。