新しい時代の処世術

新しい時代に入ってきていますが、今までと違う処世術が要る。これがあれば人生を楽に生きられます。

同化する?我々

2015-01-29 05:53:37 | 日記
学校や会社に校風、社風という言葉がありまが、私は常に気になるのがその学校の生徒たちは似ているということです。入学して段々似てくるのかそれとも似たタイプの人間が集まっているので似ているのか。

校風社風が似た人間を作り出すのかそれとも似た人間が集まって校風社風を作るのか。

ニュースキャスターを見ていると、よく男女が二人で解説している。最初コンビを組んだ時はまるで違うタイプの顔立ちなのに、1ヶ月2ヶ月そして半年も経つと顔が似てくるのを感じる。一人が顔が曲がっていると相手も曲がってくる。

似ていると言えば親子は同じDNAを持つので似てます、兄弟も結構似てます。仕草やしゃべり方色々似てます。

それから結婚して夫婦になると似てきますよね。これも最初から似たタイプ同志がくっついて似てるのと生活を共にして似てくるのとがあります。

生活を共にで気が付くのが海外駐在員は、そこの国の生活習慣に沿って暮らすのでやはりその国の人の顔に近づきますよね。韓国駐在員、中国人駐在員等々。

海外と言えば私は半年アメリカに居ましたが、半年して日本に帰ると日本人が黄色く感じました。欧米人は日本人を黄色人種と言うのがよく分かりました。世界には五色の人種がいるのはご周知だと思いますが、海外にいると日本人は黄色人種で東洋人だなと認識します。

中国人も台湾人も韓国人も海外に永くいると皆同じに見えくる。日本にいるとあれだけ違いがよく分かるのにです。

それだけ海外等から客観的に見ると日本人・韓国人・中国人・台湾人は東洋人という一つのジャンルに入ってしまう。

同化と言えば、男性が女性化し女性が男性化してきている昨今である。将来は男女の服装はもっと似てくるそうな。

話しは色々飛びましたが、一緒にいると同化現象が起こるようだ。私は日本各地へ出張に行っていましたが、例え一週間二週間の短期の滞在でも、そこそこの地方の訛りがついてしまう。これも同化現象なのか。

私は瞑想とヒ―リングを教えていますが、教える中に"ワンネス"という言葉を使います。これは一つの意識を表します。つまり人間は一つの意識だと、一つの意識から分化したと教えます。教えるだけでなく他人でもふと親近感を感じたり、同じ一つの意識で繋がっているのを感じます。

現在は個別化して個人主義が謳歌していますが、東日本大震災以降個別化より段々融合してきているのを感じます。結婚する方が増えたり、家族の絆の大切さを認識したり。これも同化の表れでしょうか。

セイバ―メトリクス

2015-01-23 05:49:57 | 日記

野球で最近セイバ―メトメトリクスというデ―タを統計的見地から客観的に分析し、選手の評価や戦略を考える分析手法が出てきていますが。

RC,WHIP,OPS等の用語が30位出てくる。RCは打者一人でどれだけ得点を上げられるか。OPSは出塁率と長打率を足したもので、総合的な打力を表す等々。

選手側にとっては、野手と投手別々に役立つデ―タがある。野手に役立つのはその投手の球種、投球癖、決め球等。投手に役立つのはその野手のフライ率、ゴロ率。打球がダイヤモンドのどの方向に何%飛ぶか等がある。

コ―チや監督だけでなく選手が試合中にパソコンを開いて相手のデ―タを見たりする。

こういう客観的デ―タは必要ですが、それ以外に経験則からのデ―タが必要です。あと忘れてならないのは直感的感性です。幾らデ―タが右だと出ていても左だと感じたらそれに従うのが正解!

ジャイアンツの元長嶋選手も現役時代よく動物的な感でよくヒットを打ちました。元長嶋選手が打席に立っていても山をはっている気配を感じませんでした。

現在はデ―タが重要視されていますが、これからの時代は全てのことが直感が主になっていきます。野球界でもまた長嶋選手のような方が現れるのでは?

最後にメジャ―リ―グハンク・ア―ロンの言葉を載せておきます。「私はピッチャーが投げるボ―ルの95%は何が来るか分かっていた」テッド・ウィリアムス「来るボ―ルの70%は球種を読めていた」テッド・ウィリアムスは投手の癖から球種を見極めた。ハンク・ア―ロンのは皆様の想像力にお任せいたします。





ベ―スボ―ルは頭を使う

2015-01-16 05:50:16 | 日記
最近の野球ベ―スボ―ルは観るのもやるのも頭を使う。

球種も増えて大変。ストレ―ト、カ―ブ、シュ―ト、シンカ―、ナックル、ツ―シ―ム、カットボ―ル、スクリュー、チェンジアップ、パ―ム、スライダー、フォ―クそして最近話題のマ―君得意のスプリットですか。

言葉を覚えるのも大変ですね。

打つ時ある程度的を絞っていないときついですよね。外角か内角、高めか低めかも。

観る方も野球の複雑な言葉が飛び交うので知ってないとちんぷんかんぷん。。

OPS,RC,WHIP等の用語が出てくる。知らないと野球の用語なのか機械等の専門用語なのかわからない。まだまだアルファベットの用語が20位ありますが。セイバ―メトリクスという野球を統計学的に見て、選手を評価したり戦略をたてる手法だそうで、OPSは出塁率と長打率を足したもので、総合的な打力を示す。RCは打者単独でどれだけの得点を生み出したかを示す。

野球の雑誌も最近のはこういうセイバーメトリクスを掲載することが増えた。打者のゴロ率やフライ率やグランドのどの方向へ打球が飛んだかをパ―セントで示す等を選手一人一人の写真と一緒に詳細な表が掲載されていたりする。

正直見るのが面倒くさい。野球は好きだが、これを見ていると統計学の勉強をしているみたいで眠くなる。スコアラ―やコ―チが分析するデ―タをいち野球ファンの目に入ってくる時代である。

野球の選手の名前も最近は、頭の良い人がつける名前が目につく。松井秀喜、落合博満見たく一流選手は博士になるような名前が成功するようだ。

世の中は新しい時代に入り、複雑なことは単純になっていきます。ですから今野球は複雑化してますが、もうじきシンプルな形態になっていくと思われますが。

二極化の自分を感じる

2015-01-09 13:18:23 | 日記
これからの世の中は二極化が進むと言われている。私は漠然とこのことを捉えていました。

だかしかし自分の中にこの二極化が進んでいるのを最近感じてきました。

この二極化とは両極端なグル―プへ分かれて行くことで、分離と融合・利己主義と利他主義・不調和と調和等です。

自分は瞑想を指導するようになってから平和を模索してきました。自分自身平和になってきていると思います。

自分の趣味に映画鑑賞がありますが、観ている傾向はアクション物が多い、その中でも戦争を扱った物が多い。

戦争映画のどこを観ているかと言うと、生死を掛けて真剣に戦っている姿です。それに感動するからです。

しかし観ている物が戦争映画となると平和を模索し、平和な心意気になってきていると言うのは怪しいと思われて当然です。

いくら戦っいる真剣な姿だけを観ていると言っても、平和と戦争は相対する概念ですから、私は平和主義者だと胸を張って言い切るのは難しいですよね。

私は戦争がなくなり平和な社会を目指す人間になっていくまたそういう社会に自分は入って行く人間にだけなるんだと思っていたが違うようです。

それは未だ戦争というものを卒業していないためと思えます。次の状態に完全になるには、前の状態と同居する時期を経てからだし、単純にまだプロセスかも知れません。

あと思いつくことがあります。個人個人の意識は実は1つではありません、複数存在し人生を意識は経験しています。

平和を経験する意識も戦好きの意識も同居していっこうに構わない。両方を同時に味わいたいだけのことです。

ひとつひとつ順番に経験していると学びが遅くなりますので、両極に在るようなことも同時に経験していきます。

そんなわけで私はもっと平和な心が自分の中に育っていっても、戦争映画を観るもう一人自分も当分存在し続けそうです。




コミックマ―ケットに沢山の人が!

2015-01-03 10:13:51 | 日記
昨年の暮れに東京ビックサイト近くを通ったら、まあすごい人だかりに遭遇した。コミックマ―ケットに来た人たちでした。聞いたら12万人位来ているとのこと。

このイベントは28日~30日の三日間で55万人が来場した。内容はコミック漫画のポスター、フィギア等のグッズ即売会とイベントらしい。

昨年AKB48の仕事で東京ド―ムに行った時に感じた思いが甦りました。

コミック漫画に興味のある人たちは男子の高校生が多いように見受けましたが、ただコミック漫画ファンの人たちの集まりではすまない思いです。

何かマニアというのではなく、女性への憧れを抱いている人たちだとAKB48に来た人たちを見た時の感想と同じ思いがしました。女性のファンもいますが。

ここに来る人々の大半は現実の女性でなくてかまわない憧れで良いという感想が浮かびます。

若い年代の時のひとときの憧れではなく、一生涯女性へ憧れでいる人たちな気がします。

今の世の中を見ると結婚しない男女や恋人を作らない人たちが増えている。そういう人たちは異性に興味がないのかと言うとちゃんとある。中にはまったく異性に関心がない方もいますが。

今私たちは何がなんでも子孫を残さなければならない的な使命感がなくなって来ているのは事実です。

この理由がコミック漫画やAKB48等を流行らしているように思えます。もっと極論を言うとオ―バ―に聞こえるでしょうが、私たちは自分たちの世代で終える地球のアンカ―なのかも知れません。