ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

郵便局の保険

2016-03-04 17:50:11 | 子供たちのこと

長女が15歳の時、郵便局の人が来て言いました。

「今から10年満期の保険に入ったら結婚資金にちょうど良いですよ」

でも学資保険が18歳までだったのでお断りすると

「18歳から10年後だと女の子の場合は遅すぎますよ」

長女は結婚は遅いタイプだと思ってたので

そんなことはないと思いつつも

勧められるままに10年満期の保険に入りました。

 

それから2年後

また郵便局の人が来て言いました。

「下の娘さんも同じ保険に入られると良いですよ」

でもその時は学資保険2人分+長女の保険で手一杯で

とてももう一つ入るのは無理だと断りました。

 

1年半後、またまた郵便局の人が言いました。

「学資保険が一つ終わったし

下の娘さんの保険も入られたらどうですか?」

で、次女の保険に入ったのですが

次女はもっと早く結婚するだろうから間に合わないわ

と思っていました。

 

ところが・・・です。

結婚は遅いと思っていた長女は

意に反して、ちょうど保険が満期になった25歳で結婚。

そして早いと思っていた次女は

これまた予想を裏切り、27歳になる直前に式をあげる予定です。

またしてもピッタリ保険が満期になった後なんです。

親も周囲もみんな逆だと思ってた娘達の結婚年齢。

郵便局の保険だけがピタリと当てました。

すごいぞ郵便局の人!

あの時は大変だったけど、おかげで助かります。

 

 

絵手紙はアネモネ

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月 | トップ | 絵手紙展の準備 »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ルミさんへ (なお)
2016-03-08 05:52:56
お元気になられて良かったですね!
でもまだ無理のないようにして下さいね。

そうですよね、今は掛けた分返ってこないんでしょうね。
貯蓄制の高い保険はいいんですが
保障が大きく掛け金が高い保険は
子供達が卒業した時に見直しました。
でも主人の保険の入院特約は新しくつけたんですよ。
なので今回の怪我も手術費や通院費も出ると思うので
良かったです。
Unknown (ルミ)
2016-03-07 12:50:06
Ipadで葉訪問していながらやっとコメントが出来き嬉しいです
元気でないと言葉も浮かびませんからね

まぁ~なおさん良かったですね
昔のは利率も良くて 結構な金額で結婚準備が助かりますね

義母も郵便局が良く来てて沢山入っていました
学資保険には入った事が有りませんが義母が私にと
前払い年金に入ってくれて 65歳から貰っています
義母には感謝です
自分でも先を考えて いろんな保険に入り
今でも保険金支払い貧乏です(笑)

らんさんへ (なお)
2016-03-06 17:39:11
そうなんですよ~
早いですよねえ。
保険ってそういうものですよね。
おかげで助かりました。

もう自分の保険なんて入れる年じゃないし
孫ができたら孫の学資保険?
でもそんな余裕はないのでお断りですが(笑
Unknown (らん)
2016-03-06 13:48:43
あれ?次女ちゃんって、26歳!?
ついこの間、成人式だと思っていたのに!!!
早いですねぇ。

保険って勧められる時は「必要ないかも」とか思うのですが、いざとなると「入っていて良かった」って思うもの。
しかもお二人とも、ピッタリ満期とは。
凄いです。

で・・・郵便局の人、今度は何を勧めに来るのだろう・・・。
あかずきんさんへ (なお)
2016-03-06 06:28:02
今朝も気持ち悪いくらい暖かいです。
でも木曜くらいから寒の戻りみたいですね。
体調に気をつけなきゃですね。

そうなんですよ、今になれば良かったなって思います。
当時はしんどかったですけどね。

ありがとうございます。
子供のことで忙しくするのはどこか楽しいですね。
でもそれ以外の事も含めると
好きな事をさせてもらえてる今が
一番幸せだなって思います。
お山さんへ (なお)
2016-03-06 06:23:48
guuchanさんのこと
全然間違えてました

自分の保険まで考えてなかったですが
うちみたいに自営業の者ほど
入ってなきゃいけなかったなあと思いますね。
もうこの歳では仕方ないですけどねえ
guuchanさんへ (なお)
2016-03-06 06:19:35
ああ、そうだったんですね。
全くの勘違いでしたね

確かに、若い時はそう思いますよね。
昔の70歳と今の70歳は全然違いますしね。
私は両親ともに60代半ばで亡くなってるので
ずっと自分もその先を考えられなかったんですが
皆さんに出会って気持ちが変わりました。
私は親よりもっと長く生きて
その先も楽しむんだって今は思ってます
こんばんわ~☆ (あかずきん)
2016-03-05 20:46:20
あったかい一日でしたね~。
22.4℃ですって!! こちらは。

保険も貰えるようになった時は
掛けていて良かった~ってホントに思いますね。

今月入籍なんですね。
おめでとうございます。
何と言ってもこの時期や子育ての時期が一番大変だったけれど
それ以上に良い時だったように思います。
振り返ってみると・・・ネ。
Unknown (お山ばあちゃん)
2016-03-05 19:05:47
アッ、私も間違いでしたぁ。
60歳から貰ったのではなく、65歳からでした。
どちらにしても今年で終わりで―す。
Unknown (guuchan)
2016-03-05 17:48:50
ちがうよ! なおちゃん!
全労済は、生涯受け取れるのですが、
郵便局は、60歳から10年受けとり。
今年の11月で終わるのよ

 入る時って70歳って凄い歳
生きていても、出歩くこともできないのでは~と思ってた
やちゃんさんへ (なお)
2016-03-05 14:57:12
結婚資金なんて
入る時は想像もできないことでしたが
あっという間に二人とも…早いものです。

ありがとうございます。
式はまだ先ですが今月には入籍します。

保険は難しいですが
元気に使える時にもらえるのが一番いいですよね。

ありがとうございます。
お花を書くのがなんだかすごく久しぶりのような気がしています。
お山さんへ (なお)
2016-03-05 14:54:11
掛けてる時はしんどかったですが
もらう時は掛けてて良かったって思いますね。
ちょうど二人ともうまく間に合って
本当に大助かりです。

guuchanさん、良いですよね。
今から一杯楽しめますよね。
私は自分のは本当に小さいのしか入ってないので
もらえる楽しみがありません。
sibuさんへ (なお)
2016-03-05 14:48:07
凄いですよね、こんなにぴったり行くとは
誰も思わないと思います。
本当に今となっては大助かりですよ。

ありがとうございます。
お雛様ばっかり書いててすごく久しぶりな気がします。
これから色々なお花が咲き始め
書くのが楽しくなってきますね!
プッチーさんへ (なお)
2016-03-05 14:44:51
この頃はまだ掛ける金額より
もらえる金額の方が多かったので良いですが
今は少なくなっちゃいますもんね。
考えてしまいます。
でもおかげで今は助かります。

ぽっちゃりアネモネ
ホントですね、ぽっちゃりだ~(笑
書く人に似るのかも
やちさんへ (なお)
2016-03-05 14:42:16
すごいでしょう!
誰も想像しなかったのにねえ。

長女の時はね、外国に行ったり来たりで
(私は行ってないよ)
普通の結婚以上にお金がかかって
すっかり使ってしまいました。
次女はそんなにはいらないんじゃないかと・・・
なので余ったら豪遊しようと思ってます(笑
Unknown (やちゃん)
2016-03-05 14:17:53
 なおさん宅は上手くいきましたね~
良かったですね~

 やっぱり保険をかける時は大変ですが
頂く時は随分と助かりますね。

次女ちゃんのご結婚が決まっておめでとうございます

 夫の保険も65歳から10年間もらえる保険に入ったんですが、もうとっくに10年過ぎてしまって、生涯保険に入ったら良かったと後悔してます。
(本人曰く75歳までしか生きられないから)


  春ですね~
 流石~なおさんのお花をいいなぁ~~
Unknown (お山ばあちゃん)
2016-03-05 13:49:30
まぁお二人に保険入っておられてよかったですね。
ぴったり間に合うなんて、おめでとうございます。

郵便局の学資保険と成人保険に入っていて
とても助かりました。

まぁguuchanいいねぇ、今年から貰えるのね。
私も入っていたのですが60歳から貰ったので
75歳の今年で終わりよっ、アーア

Unknown (sibu)
2016-03-05 11:52:32
勧めた郵便局の人もビックリだったのでは
ないでしょうか。 大助かりで良かったですね。

お花を描かせたら、なんでもこい、でしょう。
アネモネも、最高 ♪♪
Unknown (プッチー)
2016-03-05 11:29:30
こんにちは~
保険って掛けてる時はいいのかなぁ~って
思う時もありますが やっぱり助かりますね
備えあれば憂いなしですね  ぴったりの時期で
良かったですね

アネモネ ぽっちゃりしていて可愛いです
Unknown (やち)
2016-03-05 08:40:41
すごいですね~郵便局の方!
予知能力があったのでしょうか...
でも娘さんたちのために保険に入られたなおさんご夫婦、やさしいご両親ですね~^^
guuchanさんへ (なお)
2016-03-05 08:14:10
学資保険、私も助かりました。
学資保険プラス10年満期の保険に入ってたので
その時はすごく大変でしたが
今はありがたいです。
結婚は今度はそんなにお金がかからないはず
なのですが・・・(笑

今年から個人年金が受け取れるんですね!
良いじゃないですか。
元気なうちにもらって使わなきゃ
お金の意味がないですもん。
一杯楽しい思い出作って下さいね~
私もその中にちょこちょこお邪魔したいです
ウルママさんへ (なお)
2016-03-05 08:02:34
お姉ちゃんは
世界で一番トラが好き~って
言ってくれてたんだけど
もっと好きな人ができたんだって~
僕は二番になっちゃったけど
まあ良いんだ
Unknown (guuchan)
2016-03-05 07:00:58
おっはよ~~

 我が家は、18歳満期の学資保険に入っててずいぶん助かりました。
 
 それよりね、私の個人年金を二つ入って、、全労済では生涯にしていたのですが、郵便局でも、85歳満期を勧められたのにそんなに長く生きないだろうから~
と・・・
 それが今年なのよ^^
入るころ、随分の歳!と思ってたのが今の歳なのよ(^^ゞ
Unknown (ウルママ)
2016-03-04 22:20:18
トラちゃぁ~ん
大好きなお姉様の結婚
おめでとうにゃぁ~~~~ん
結婚式にトラちゃん出席できないのが残念にゃぁ

コメントを投稿

子供たちのこと」カテゴリの最新記事