ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

後1日

2008-12-30 21:39:53 | その他
いよいよ今年も後1日になりました。

いい加減に大掃除(小掃除くらい)をし
おせち料理の買出しをし
黒豆を煮て田作りを作りました。
明日は朝から煮しめ作りです。

先日同僚におせち料理を作るのかと聞かれました。
私以外は誰も作らないそうです。
私の場合は義母が作っていたのを引き継いでいるだけです。
でも義母の時代のように
大量に煮しめを作って
毎日毎日温め直して食べるなんて事は
今はしないですから
今年は作る量も少しにしようと思っています。
スーパーだって元旦から開いてるんですしね。

毎年一番好評なのが
‘栗きんとん‘ならぬ‘栗ちゃきん‘。
柔らかくしたサツマイモを裏ごしして
栗の甘露煮の汁でのばし
それで栗を包んで茶巾しぼりにします。
簡単ですが子供達は大好きです。

明日は‘ごくせん‘や‘ルーキーズ‘の再放送を見ながら
台所で1日過ごすことになりそうです。

そういえば今年の目標体重ですが
忘年会の後2日間は減りましたが
クリスマス以後増え続けています。
年末年始はしかたないと割り切って
子供達がいなくなって平常に戻る5日から
また頑張ることにします。
そして再び目標に達したら
その時こそホールのケーキを食べます。

今年は途中ブログを休んでしまい
ご心配をおかけしました。
再開してまたブログの楽しさを再発見した思いです。
来年もこのペースで続けていけたらと思っていますので
どうぞよろしくお願いします。

それでは皆さん良いお年をお迎えくださいね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女

2008-12-29 08:31:50 | 長女のこと
長女は今日帰ってきます。

来年は大学4年ですから
そろそろ就活なのですが
今は看護実習の真っ最中です。
産業保健師になりたいと言っていた長女。
病院実習をするうちに看護師の仕事にも興味を持ち始めました。
どちらで就職しても良いと思っていたのですが
最近新たな進路が選択肢に入りました。
大学院です。

産業保健師になるために一番有利
という理由だけで選んだ研究室の教授。
実はなかなかすごい先生だったそうで
その研究に興味を持ち始めた様子です。
高齢双子の研究らしいのですが
同じ遺伝子を持っていても
片方は白髪になって片方はならないとか
片方は痴呆になって片方はならないとか
環境その他がどれほど影響するか
みたいな研究だそうです。

ようやく先が見えてきたなと思っていた矢先だったので
後まだ2年続くのかと思うとちょっとしんどいですが
本人が行きたいなら応援してやらないといけないかと思ってます。

長女はそんな私の気持ちを察したかのように
お金のことは自分でなんとかするから心配しないで
と言ってましたが
何とかなる金額でもないでしょう。
ただ本人がそのつもりで
それでも行きたいのなら本物かなと思い
今は黙って見ています。

小さい時から色々な事に興味を持って
あれもやりたいこれもやりたい子でしたが
それは今も変わらないようです。

最終的にどの道を選ぶのか分かりませんが
自分で考えて
これ!と思う道に進んでいってくれたらいいです。

二人の娘
タイプが全然違って面白いです。
どっちも幸せになって欲しいなあ。

今日からしばらくは子供達のいる生活を楽しみます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女

2008-12-28 12:20:15 | 次女のこと
25日に次女が帰ってきました。
家の近くにJRの駅はあるのですが
1時間に1本(笑
しかも途中までしか電化されてないので
途中下車して乗り換えなければなりません。
そこまでなら30分に1本。
それでも少ないけれど・・・
なのでその途中の駅まで迎えに行くことが多いです。

帰りの車の中で次女はとにかくしゃべり続けます。
一人暮らしを始めてから
家に帰るとよくしゃべるようになりました。
嬉しかった事も嫌だった事も
楽しかった事も辛かった事も
全部一気にしゃべります。

最初は愚痴を言う事で発散しているようでしたが
今は辛い事も嫌だった事も
それなりに自分の中で消化して
前向きに考えようとしているのが分かり
次女なりに成長してるなって感じます。

それは同じ環境にいる友達と一緒に
悩んだり泣いたりする中で
培われてきているようです。

みんな最初はこんなはずじゃなかった
もっと楽に楽しく過ごせると思っていたんですね。
でも実際は勉強ばかり。
サークルにバイトに楽しく過ごす大学生を横目に
ただただ試験に追われる毎日で
どうしてこんな学校に来ちゃったんだろうって
何か他に取れる資格がないかって
ユーキャンの資料を請求してみた子もいたりして・・・
でも嫌だ嫌だって思ってても何も始まらない
今遊んでる子達には
就職の時見返してやろう
今は頑張るしかないって
そんな風にみんなで話し合ったんですって。

「あんたらはジングルベル言ったらアカンが」
「クリスマスも何も無いが」
先生のものまねを楽しそうにする次女(笑

今は冬休みを満喫しています。
毎日予定が入り珍しくアクティブな次女なのでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2008-12-27 20:56:14 | その他
寒くなりましたね。
昨日は初めて雪が降りました。
例年に比べると遅いです。

窓から見た風景です。


私の仕事は今日でおしまい。
今日は診察と大掃除を平行して行い
お昼過ぎにワックスをかけて終了です。

その後みんなでランチに行きました。
前に行ったお気に入りの高原のランチです。
デジカメを持って行けば良かったな。
今日はビーフシチューとミックスフライ。
サラダにガーリックトースト、五穀米のご飯。
デザートはフルーツとアイスクリームでした。

閉店ぎりぎりの3時までおしゃべりして
満足して帰ってきました。

来年もまたこのメンバーで
仲良く仕事ができたらいいなと思います。




最近あまりアップしてなかったトラの写真です。

相変わらず箱が好き
箱に入るというより突っ込むのが好きです
相変わらずやんちゃ坊主です。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2008-12-24 08:00:42 | 長女のこと
長女がインフルエンザになってしまいました。
ダンナは迎えに行こうと言ったのですが
本人が大丈夫と言うので様子を見ていました。
病院でタミフルを出してもらったようで
翌日には熱が下がり
食欲も出たと電話がありホッとしています。

こんな時は遠くの親より近くの友達ですね。
お友達が色々買い物に行ってくれたようです。
そして少し元気になったので
遊ぶ約束をしていた友達に断りのメールをしたら
みんな次々に差し入れを持ってきてくれて
冷蔵庫の中はプリンとゼリーで一杯だそうです。
お友達のみんな、本当にありがとう。
クリスマスなのに可哀想と
ケーキの差し入れまでもらったそうで
食欲の出てきた長女はおいしく頂いたそうです。

私が携帯を買って家族間通話がタダだからか
普段忙しくて(遊びで?)
いつも家にいない長女が暇にしているからか
1日に何度も電話で話しています。

離れていると病気になった時が一番心配ですが
親が思う以上に
子供は成長しているなと感じます。
もちろん友達の助けがあっての事ですが・・・

インフルエンザでなければ
熱が下がったらすぐにでも出かけるタイプの子ですが
さすがに人にうつす可能性があるので
しばらくは家にいるでしょう。
いつも出歩いてばかりで掃除していない部屋を掃除するのに
ちょうど良い機会かもしれません。
まあ私同様
暇でも掃除はしないタイプの子ではありますが(笑
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロ

2008-12-23 07:43:02 | その他
今年の冬は全身ユニクロです。

今までユニクロで買うのはフリースくらいだったのですが
今年は夏以降ユニクロで買う回数が激増しました。

最初にはまったのがスキニージーンズでした。
あんな細身のジーパンがはけるわけ無い
と思っていたのですが
同僚に勧められてはいてみると
これが楽なんです。
チュニックにスキニーが夏の定番になりました。

そして冬。
ヒートテックインナーが薄くて暖かくて
シャツからタイツからソックスまでヒートテックです。
スキニーにもヒートテックが出たので早速購入。
確かに暖かくていい感じです。
すると週末に1000円引きになってるではないですか。
これはお買い得と
早速色違いでもう一本買い足しました。

次はニットワンピースです。
これは発売前からHPで見て気になってました。
山田優ちゃんが着てるのと私が着るのとでは
全然全くイメージが違いましたが(笑
でもとっても可愛くてブラウンを買いました。
その時グレーとベージュも気になっていたのですが
翌週またもや1000円引きになっていたので
また追加購入してしまいました。

こうしてユニクロの週末割引作戦にまんまとはまり
次々にユニクロ製品を買ってしまいました。
でもどれも気に入ってて満足しています。
一つ一つの単価が安いですしね。

そして今日。
毛100%のタートルネックのセーターが
本日限り990円なのですよ。
これもパープルを持ってるのですが
軽くて暖かくて重宝しているんです。
それが半額の990円。
う~ん、またしてもユニクロさんにやられてしまいそうな予感です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2008-12-21 05:01:45 | その他
昨日は職場の忘年会でした。
普段なら寝ている時間に帰ってきて
その後もなかなか寝られず
いつもより大幅に寝る時間が遅かったのに
なぜか今朝は4時からすっきり目覚めてしまいました。
で、今頃ブログ書いてます(笑

同僚は私より15年下2人に17年下1人ですが
どの子もみんな良い子ばかりです。

Aちゃんはさっぱりした女前な子で
15年上の私の事を
「年関係なしに普通に友達だと思ってるで」って言ってくれます。
ファッションの事とか色々教えてくれて
彼女のおかげで若返ったように思います。

Bちゃんはいつもすごく明るくて
ひまわりのような子です。
彼女といるとこちらまでパワーをもらえます。
昨日は25キロウォーキングした
なんていう超元気な子です。

Cちゃんは唯一独身の超美人さんです。
仲間由紀恵に似てると私は思ってます。
控えめでおとなしく
仕事もそつなくこなす彼女。
来年には結婚すると思うのですが
Cちゃんと結婚する彼氏は幸せ者です。

そんな若い子達に混じって働けることに感謝です。

で、昨日の忘年会の食事ですが
これがとってもおいしくて
みんな大満足でした。

今朝の体重はどうなってるかが気がかりですが
まだ測っていません。
これを書いたら測ってきます。

どうか増加が1キロ以内でありますように。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標達成

2008-12-19 10:34:40 | その他
今年のダイエットの目標
今朝達成しました。

ホールのままのケーキを食べる・・・
予定でしたが

日が悪すぎ。
明日は忘年会です。

せっかく落ちた体重が
ケーキと忘年会のダブルでは
それこそ2キロくらい急増しそうです。
なのでホールのケーキは少しお預けです。
ショートケーキにします(笑

なんや、結局食べるんかい!
って突込みが聞こえてきましたが・・・
私から甘いものを取ったら
生きる楽しみが半減しちゃうので
ダイエットっていいながら
毎日何かしら甘いものは食べてます。
やってることは夕食を軽くすることだけです。

ちなみに昨日の食事日記
 6時 緑効青汁入りバナナ豆乳ジュース
   ハムチーズトースト コーヒー

 9時半 ビスケット 紅茶
 
 12時 ご飯 ウインナーとキャベツの炒め物
    高野豆腐の煮物 蒸した人参
    味付け海苔 ダノンビオ

 2時半 ドーナツ 紅茶

 6時 せこ蟹 八宝菜

昨日は昼も質素だったから減ったのかな。
いつもは午後から仕事の日が多く
午前中に夕飯のしたくをするので
私だけ夕飯のおかずを昼に食べちゃうんです。
夕食のおかずも他の家族はもうちょっと品数あります(笑

あっ、お昼の蒸し人参ですが
クックパッドというお料理のサイトで
ご飯を炊く時に一緒に
アルミホイルで包んだ人参を入れておくと
甘くてやわらかい人参の出来上がり
ってあったのでやってみました。
人参の味自体が好きじゃない私でも
甘くて食べられましたよ。

ダイエットの最終目標は後2キロ減ですが
しばらくは今を維持できたらいいな
くらいでいきます。
無理はしないで食べたいものは食べて
健康的に・・・がいいですから。

明日の忘年会がすめば
体重はドカンと増えるでしょうが
そういう時はダイエットは忘れて楽しまなきゃね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2008-12-18 18:20:13 | その他
平日お休みの木曜日。
今日は年内にやらなきゃいけない事をやっちゃおうの日にします。

まずはトラの予防接種です。
キャリーを見るなり逃走。
家中を走り回って逃げる逃げる・・・
ようやく捕まえて中に入れようとしても
私にしがみついて入りません。
これに入ったらよくない事が起こるって
なんとなく覚えているのでしょうか。

毎回のことですが
病院に着くと怖くて固まってしまい
微動だにしません。
注射の時もピクリとも動かず
ニャっとも言わず
とってもおりこうですが
実は怖すぎて動けないだけです(笑
今はコタツの中でおとなしく寝ています。

続いて遠くのお友達に荷物を送りに行き
その後この前のカード紛失騒動で
迷惑をかけた友達にミスドを買って持って行きました。
ミスドに行って友達の分だけを買う・・・
ではどうしてもすまない私。
自分の分もやっぱり買っちゃう。
甘いものは止められません。

午後からは年賀状を書きました。
印刷するのですが
自分の字で一言添えたいので時間がかかります。
ようやく書き終えたらもう夕食の準備の時間です。

また掃除は後回しになってしまいました。
嫌いな家事は一日家にいてもしないですね(笑
大掃除・・・
誰か代わりにやってくれないかなあ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運の悪い日

2008-12-14 21:26:55 | その他
お昼にダンナとお好み焼きを食べに行きました。
お好み焼きをそれぞれ1枚づつと
焼きそばを1つ頼んで半分こして食べるのが
いつものパターンです。

いつもなら焼きそばを食べている間に
お好み焼きが運ばれてくるのですが
今日は食べ終わって結構時間が過ぎても
お好み焼きが来ません。
そうしているうちに斜め横のお客さんの所に運ばれてきました。
次が私達の番だろうと思っていたら
そのお客さんの所にバイトの子が来て
「これ間違えて豚玉でした」
って言ってお客さんが食べ始めたお好み焼きを
持って帰ってしまいました。

すぐその後私のお好み焼きが来ました。
そして斜め横のお客さんの所にも新しいのが来ました。

あの間違えた豚玉はきっとダンナのだったんだろうな
と思ってたので
「ますます遅くなるなあ」
って話してたんです。
私のを一緒に食べようって言ったんですが
いいと言うので私一人で食べ始めました。
でも一向にダンナのお好み焼きは来ず・・・

私が食べ終わってもまだ来なかったら帰ろう
とダンナは言い出しました。
その時バイトの女の子が横を通ったので
「まだ?」
って聞くと
すごい反抗的な顔で(私にはそう見ました)
「何がですか」
って言うんです。

その子が間違えたお好み焼きを取り替えていたのだから
知らないはずはないと思うのです。
「すみません」の一言があれば誰も怒ったりしないのですが
それどころか逆ギレ状態の彼女の態度にカチーンときた私。

奥でお好み焼きを焼いていた店長らしき人に理由を言って
食べた分のお金を渡し店を出ましたが
気分悪かったです。

その後私の携帯電話を買いに行きました。
そこでもまた随分待たされましたが
ここは対応が良かったから苦にはなりませんでした。

間違いは誰でもあるし
込んでいたら遅くなることだってあります。
ようは対応の仕方一つだと思うんです。

携帯を買って帰る車の中
買ったばかりの携帯が鳴ります。
なぜ?って思いつつ出てみると
「すみません、ドコモダケの貯金箱
空箱をお渡ししてしまいました。
まだ近くにいらっしゃいましたら戻ってきていただけますか?」
ですって。

今日は運の悪い日かも・・・
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする