ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

「自分で光れ」 半月経って

2019-02-26 06:41:24 | 絵手紙

365日絵手紙を始めて半月が経ちました。

始める前、毎日描いて家でファイルしようかな

なんてちょっと思っていました。

でもguuchanさんに宛てて毎日描いているとすごく楽しくて

家でファイルしてるだけではこの楽しさはないなって思うんです。

絵手紙を描く事自体も楽しいのですが

それプラス、オモテ面にお便りを書くのがまた楽しいです。

翌日その絵手紙が着いたかなあ?って想像することも楽しい。

楽しさが何倍にも増えるってことを実感しています。

だからキャッチャーさんは毎日お話したいと思える人。

guuchanさんに引き受けて頂いて本当に良かったです。

 

 昨日は絵手紙教室の帰りにあかずきんさんのお宅に寄らせてもらい

お花を色々頂いて帰りました。

その中の、ハルサザンカとシナマンサクを描きました。

 

 ブログで出会った皆さんに支えられてるって思います。

ありがとうございます。

 

 

こちらは、ウルママさんがラインで送って下さった

写真を見て描いた河津桜です。

絵手紙は基本、実物を見て描くのですが

河津桜は実物を見る事ができないので

写真を送って頂いて嬉しかったです。

ウルママさんにこの絵手紙を送ったら

こんな可愛い写真が送られてきましたよ。

ウルママさん、ウルフ君、ありがとうございました!

 

 

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿のおかげで

2019-02-21 21:16:03 | 絵手紙

数年前に家の方がお亡くなりになって

今は空き家になっているご近所のお宅の庭に

大きなピンク色の椿が咲いているのに気付きました。

近くに住んでいる娘さんに許可をもらい

蕾がたくさんついた枝を頂いてきたのですが

それが一斉に咲いて、とても綺麗で

大きな紙に描きたい!って思いました。

で、今朝は早起きして描き

絵手紙列車に乗せてもらうべく投函しました。

「元気の源」というテーマでしたが、やっぱり今の私は絵手紙です。

毎日描こうと思ったら何よりも毎日元気でいる事が肝心なので。

 

実はこの椿、ご近所の方に聞いても

あんな所に椿の木があったなんて知らなかったって

みんなおっしゃるんですよ。

私もその家の前の道をほぼ毎日通っているのに初めて気づいたんです。

なんだかとっても不思議です。

 

今回は最初に絵手紙列車に誘って下さった方が参加できない状況で

私も意欲が薄れてしまっていたのですが

椿の花に背中を押してもらった感じです。

椿のおかげで、今年も絵手紙列車にギリギリセーフで乗車できそうです。

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ春が近いかな?

2019-02-18 07:21:12 | その他

今週の天気予報は赤い字が多いですね。

花粉予報も始まって、いよいよ春がやって来るかな?

嬉しくもあり辛くもある時期ですが

やっぱり嬉しい方が大きいですね!

 

玄関もお雛様に模様替えしました。

 

先週の月曜日は県内広範囲で雪が降りました。

絵手紙教室の日で、私はなんとか行けると思っていたのですが

逆に普段降らない地域の生徒さん達の方が

出かけられないということで、今日に変更になりました。

今朝は寒いけど気温がはぐんぐん上がる予報です。

テンションも上げて行ってきます!

 

絵手紙はイチゴとガーベラ

 

 

 

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で光れ スタートしました

2019-02-13 19:19:59 | 絵手紙

365日毎日絵手紙を描く企画「自分で光れ」。

暖かくなってから始めようと思ってましたが

すでにスタートされてる皆さんのブログをあちこちで見せて頂くうち

居ても立っても居られなくなり(笑

開始日の変更の手続きをして2月10日からスタートしました。

難しいことは考えず、楽しく続けられたらと思っています。

絵手紙は頑張ってするものではないと私は思っているので

楽しく楽しくがモットーです。

 

1/365枚目の絵手紙と 記録ノートです。

交流して頂いてる方全員にいつ何を出していつ何を頂いたか

ノートにつけていますが、それとは別に作りました。

実はこういう事をすること自体が大好きです(笑

後でノートを見る楽しみもあって

たとえばT先生に毎日出していた時

まずは植物だけで100枚描こうと思って始めたのですが

43日目に挫折したらしく「ヘアゴム」って書いてあります。

添えた言葉は「空色のヘアゴム 若いっていいな」

ということは娘のヘアゴムを描いたのですね。

なんとなく思い出してきました。

そんな楽しみもあるので、今回もすごく楽しみです。

 

 

明日はバレンタインデーということで

トラから皆さんへ~

 

 

 

あんまり登場しないけど元気にしてるニャ。

いつも見てくれてありがとニャン!

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tea&Antiques 琥珀  

2019-02-09 17:50:47 | 食べ物ねた

ずっと憧れてたんです、アフタヌーンティーに(笑

いくつかお店を探したこともありましたが

アフタヌーンティーだけに、大体が午後2時頃からで

家に帰るのが遅くなるので諦めてました。

ですが午前中からアフタヌーンティーセットが食べられるお店発見!

アフタヌーンじゃないけど

で、誰か一緒に行ってくれる友達を探そうと思ってたら

ダンナさん、他にメニューがあるなら行っても良いと・・・

本当は友達と行きたいところですが

まあ、いいか

 

Tea&Antiques琥珀さんです。

大きなお屋敷の一部をティールームにされてます。

お庭が見える席に案内してもらいました。

で、紅茶の種類とケーキを選んで~

待ちに待ったアフタヌーンティーセットです。

下の段の反対側には小さなサンドイッチが3種類×2つ。

甘いものばかりじゃないので、ちゃんとランチになります。

どれもみんな美味しくて大満足でした。

ちなみにダンナさんはイングリッシュカレーを食べました。

食べ終わると共にコーヒーが運ばれてきて

このタイミングの良さは凄いって思いました。

 

他にも玄関を開けたらスリッパが2人分用意されてたりとか

上着やひざ掛けに気を配って下さったりとか

紅茶やコーヒーのポットに

冷めないようにカバーをかぶせてあったりとか

心遣いが嬉しい、気持ちのよいお店でした。

ティールームの他にアンティークギャラリーもあるのですが

ダンナさんとなのでスルー。

滞在時間40分でした。

今度は是非友達とゆっくり訪れたいと思います(笑

 

 

絵手紙はお雛様

これは描いたおひな様の着物の部分に和紙を貼りました。

工作をしたり描いたり、色々楽しんでいます。

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか

2019-02-07 06:52:53 | チビ太 チビ姫 チビ太2号 チビ太3号

昨日は冷たい雨の朝から一転

午後からはポカポカ、春のような一日になりました。

ちび太が来ていたのですが

お天気が良いので外に出たら

得意げにどこまでも歩いて行き、ビックリしました。

神社まで歩けたので、トラとおんなじだけ歩けたねと(笑

(神社に捨てられていたトラのお話はこちら

なかなか歩かないと焦ったり心配したりしてましたが

いつの間にかできるようになるものですね。

こんなに歩いたのは初めてらしく、娘もビックリしてました。

 

久しぶりの娘の絵手紙です。

 

私の絵手紙は紅菜苔(コウサイタイ)

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日

2019-02-03 07:50:10 | その他

2月3日は節分ですが、ふみの日でもあるので

絵手紙の日にもなっています。

調べてみたら他にも色々。

大豆の日、巻き寿司の日というのは節分から

乳酸の日、不眠の日は語呂合わせから

ジュディオングの日、大岡越前の日なんてのもありました。

 

巻き寿司といえば、ダンナさんが子供の頃

運動会とか遠足といえば巻き寿司だったそうです。

3歳しか違わないけどかなりの地域差を感じます。

私は今と変わらないお弁当でしたから。

でもダンナさんは巻き寿司が好きじゃないので

おにぎりにして欲しいと頼んだそうです。

義母は自分だけ手を抜いてるみたいに思われるのが嫌だ

と反対したそうですが

ダンナさんも子供の頃から聞かない子だったので(笑)

途中から一人だけおにぎりを持って行ってたそうです。

 

昔ついでに、私が結婚した頃もまだ続いてましたが

2月には(「事(こと)」事始めの意味)という行事があって

各家の分のアンコのお餅を大量に作ってました。

そしてその日から数日間はご飯の代わりにそのアンコのお餅を食べてました。

またまたアンコが嫌いなダンナさんは子供の頃からそれが嫌だったそうです。

私が思うに、昔のこの地域ってなんでも作る量が大量なんです。

煮物しかり。

こちらでは「けんちゃん」って呼ばれている

けんちん汁の汁の少ないの・・みたいなものですが

すごく大きな鍋に一杯作って毎日温め直して食べてました。

なので段々飽きてきて嫌になっちゃうんでしょうね。

それでダンナさんみたいに、昔食べてた料理に拒否反応を示す大人が

できてしまうんじゃないかと思ったりします。

って、違うかな?(爆

私は核家族で育ったので

田舎のお婆ちゃんの料理みたいなのが逆に新鮮で

最初はどれも美味しく食べてましたが

毎日続くとさすがに嫌だなあと思ってました

 

 

絵手紙は節分の鬼さんです

 

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする