しばらく行けていなかった長女の所に行って来ました。
その前日、何か良さそうなお魚がないかと豊岡のマルワさんに行ったのですが
「まだ蟹売ってるわ、持って行ったる?」
とダンナさん。
「そりゃあ喜ぶわ」
と私。
そして値段を見て思わず
「やっす!!!」

時期外れの紅ズワイガニとはいえこの値段はビックリです。
でも値段は安くてもダンナさんの手にかかると・・・

長女が喜んだのは言うまでもありません(*^-^*)
値段は内緒!(笑
他にも豆ごはんや唐揚げや牛スジの煮込みやナスの揚げびたし等を作って
お米やら地元のお醤油やら、この前作った梅シロップも
行く時は車にあれこれ一杯乗せて出かけます。
私はダンナさんの両親と同居だったので、私の親がうちに来ることはあまりなくて
私の方から行くばかりでしたが
帰りにはあれも持って帰れ、これも持って行けって、色々車に乗せてくれたのを思い出します。
いつの時代も親は同じですね。(*^-^*)
チビ姫もチビ太3号も元気でなによりでしたが
チビ姫が赤ちゃん返りをして片時もママがいないとダメで、なかなか大変そうでした。
でもこれも同じです。
私も娘達がちょうど2歳違いだったのですが
長女が3歳頃に私の姿が見えないと泣く、という時期があったのでよく分かります。
今は大変だけど必ず治まるから疲れてしまわないようにね
と言って帰って来ました。
時々頑張り過ぎてキャパオーバーになっちゃうので
そこだけは気をつけて声掛けしてあげなきゃなと思っています。
孫は当然可愛いけれど、親はそれ以上に娘の事が心配なものです。(^^;)
家に帰ったらヒマワリが完全に開いていました!\(^_^)/

なのに絵手紙はユリです(爆

最後に水をこぼして滲んじゃいました(^^;)