昨年から市内で苺の栽培を始められた「いちななファーム」さんの朝採れ苺です。
とっても甘くて美味しい苺です。
先日長女に送る荷物の中に入れるべくお尋ねしたら
「あきひめの方が甘いけれど柔らかいから潰れてしまうかも」とのことでした。
もう一つの「紅ほっぺ」は昔ながらの、苺らしい苺だそうで
送るならそちらをとおススメして頂いたのですが
ダメもとで2種類とも送ったら、少し潰れはしたものの大丈夫で
とても甘くて美味しかったと喜んでいました。
今日買いに行った時にその事を伝えたら
「どうだったか気になっていたんです」とおっしゃって
とても喜んで下さいました。
今日買ったのは一つはチビ太宅におすそ分け!
さてここからが本題で(^^;)
5月5日の子供の日にヒメハナ公園で子供祭りが開催されます。
その時に子供さん向けのワークショップの依頼を受け
鯉のぼりの工作絵手紙をすることになりました。
事前の打ち合わせで40人分の材料を用意することになり
絵手紙を飾る額を注文しようとダイソーに行きました。
が、しかし!私が欲しい木目調の2Lサイズの額が生産終了と言われてしまい
とりあえずそのお店にある額全部を買って帰りました。
後19個足りません。
他の100均にも似たようなのがあるだろうし
白と黒ならまだあったのですが、できれば茶系の2種類で揃えたい。
そういうとこ融通が利かない性格です。(^^;)
それで今日は残り19個を集める為にダイソー巡りをしてきました。
午前中行った2か所では5個と11個。
午後行った所にちょうど3個あって、ぴったり40個集まりました。\(^o^)/
予備にもう少し欲しいので、また別の所に行った機会にダイソーをのぞいてみようと思います。
こんなのを作る予定です。
絵手紙を始めて4年目くらいの時に同じようなのを作っているので
ブログ&絵友さんに教えて頂いたんだと思います。
いつも色々な事を教わって本当に有難いです。
子供さん用には千代紙を使いますが、和紙でも作ったので
それを4月12日の絵手紙に。
ちょっと高級感出ました?
そんなに大差ない?(;^ω^)