goo blog サービス終了のお知らせ 

ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

つながる幸せ

2020-09-30 07:42:11 | 子供たちのこと

チビ太が保育園に行ってる間に、次女も一緒に

長女のところに行って来ました。

引っ越しの片づけもだいたい済んでいて

(荷物の多い長女、片付くんだろうかと内心心配でしたが(笑))

チビ姫は2か月になり、大きくなって表情も豊かになっていました。

初めてチビ姫に会った次女は可愛くて仕方ない様子。

私が抱っこしてぐずっても次女が抱っこするとスヤスヤ寝ていくんです。

さすが現役!

ず~っと可愛いなあと言いながら抱っこしていました。

そんな姿を見ている長女の顔も穏やかで

そんな娘達を見ている私も幸せで・・・

終始蚊帳の外で、テレビを見てくつろいでいたダンナさんも

背中で私達の幸せを感じていたはずです(笑

 

 

絵手紙は実はずっと前に描いていたのですが

今年長女も赤ちゃんを授かったので「出そう」と思い立ち

筆の里の絵手紙展に応募したものです。

モチーフは去年気に入ってたくさん描いた、はりこーシカの鯉のぼりです。

佳作とのお知らせを頂きました。

展示を見に行くのはちょっと遠いなあ・・・ですが

チビ姫が産まれた年に、良い記念になりました。

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW後半

2018-05-06 20:25:46 | 子供たちのこと

GW後半は娘達とチビ太とのにぎやかな毎日になりました。

チビ太は人見しりがひどくて、特に男の人が苦手です。

なのでダンナさん、何をやっても泣かれます。

かわいそうに・・・どうしたもんでしょうねえ。

私のことも忘れちゃってて最初は泣かれましたが

長女は最初から全然大丈夫。

結局チビ太は若い女の子が良いのか?

トラのことも最初は目が合うと泣いてたんですが

いつの間にか慣れました。

この日は寒くて毛布とか敷きまわったのでぐちゃぐちゃですが(^^;)

 

長女が今年もベランダでプチトマトやハーブを育てるというので

苗を買いに行ったり、お土産を買いに行ったり

子供達がいる時しか作らないコロッケを作ったり・・・

のんびりする時間はありませんが楽しいです。

 

そんなにぎやかな休日も終わり、今日は長女を送って大阪に行きました。

で、また笑われそうですが

先週ちちんぷいぷいでやってたケーキ屋さんに行きました。

ラフカさんのピスタチオのタルトです。

美味しい!!

これからも大阪に行くたびに、ちちんぷいぷいおススメの

ケーキ屋さん巡りをしようかなあ(笑)

 

 

やっと平穏な日々が戻ってきたのよ

 

 

絵手紙はガーベラ

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりの4月

2016-04-01 07:09:21 | 子供たちのこと

4月1日、今日から娘達二人とも

それぞれ新しい生活が始まります。

 

長女は今日から新しい職場に通うことになりました。

あちこち飛び回りましたが

ようやく腰を落ち着ける場所が決まりホッとしています。 

同期がピカピカの新卒さんばかりだと

ちょっと可哀想かなと思っていたのですが

同い年の既婚者の人もいるそうで少し安心しました。

 

次女は3月31日で仕事を辞め、地元に帰って来て

新生活を始めます。

お婿さんの仕事が休みの2日(明日 )に

せ~の!で一緒に住みたいから、1日は家に泊めてね

などと殊勝なことを言っとりました(笑

 

近くなったらまたよく来るようになるにゃあ~

嬉しいような迷惑なゃような

 

絵手紙はカーネーション

 

 

 

  

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局の保険

2016-03-04 17:50:11 | 子供たちのこと

長女が15歳の時、郵便局の人が来て言いました。

「今から10年満期の保険に入ったら結婚資金にちょうど良いですよ」

でも学資保険が18歳までだったのでお断りすると

「18歳から10年後だと女の子の場合は遅すぎますよ」

長女は結婚は遅いタイプだと思ってたので

そんなことはないと思いつつも

勧められるままに10年満期の保険に入りました。

 

それから2年後

また郵便局の人が来て言いました。

「下の娘さんも同じ保険に入られると良いですよ」

でもその時は学資保険2人分+長女の保険で手一杯で

とてももう一つ入るのは無理だと断りました。

 

1年半後、またまた郵便局の人が言いました。

「学資保険が一つ終わったし

下の娘さんの保険も入られたらどうですか?」

で、次女の保険に入ったのですが

次女はもっと早く結婚するだろうから間に合わないわ

と思っていました。

 

ところが・・・です。

結婚は遅いと思っていた長女は

意に反して、ちょうど保険が満期になった25歳で結婚。

そして早いと思っていた次女は

これまた予想を裏切り、27歳になる直前に式をあげる予定です。

またしてもピッタリ保険が満期になった後なんです。

親も周囲もみんな逆だと思ってた娘達の結婚年齢。

郵便局の保険だけがピタリと当てました。

すごいぞ郵便局の人!

あの時は大変だったけど、おかげで助かります。

 

 

絵手紙はアネモネ

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2015-05-10 08:11:40 | 子供たちのこと

母の日より一日早い土曜日に

長女からブリザードフラワーと和菓子が送られてきました。

 

午後には仕事を終えた次女がお花を抱えて帰ってきました。

可愛いピンクの紫陽花!

二人ともありがとう

 

私の母はお花が大好きで

育てるのもすごく上手で

私はいつも綺麗に咲いたお花をもらって帰り

枯れたら返す・・という事をしていたので

お花は好きだけど育てるのは下手です。

そんな母が大好きだったカラーの花を

いつもこの時期に描いて

母を思い出す日にしています。

 

そして今朝は、もらったイチゴで

イチゴのパンケーキを作ってみました。

生クリームとイチゴジャムをのっけてます。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民宿2日目

2014-07-21 09:57:12 | 子供たちのこと

前日に泊まった次女の友達を次女が駅まで送り

今度はお昼に長女の友達が到着しました。

彼女は長女と大学も勤めてた病院も同じで

何度もうちに来てる子で

いつもお米を送ってあげてる3人目の娘のような子です。

来る時はいつもデリチュースのケーキを買ってきてくれます

 

 

長女の友達の間でトラ君は

‘胴長人面猫‘と呼ばれてるそうな

確かに胴は長いし

人間っぽい顔だけど

もうちょっと可愛い呼び方はないですか

 

 

 

長女と次女のサンダル

 さすが姉妹

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする