寒さに撃沈

2008年11月07日 | 旅スポット
夕方に閉まった蒸の湯ゲートが開くのは朝8時半。
お風呂に入りながらそれを待って出発!

この日は山頂を通って、紅葉が綺麗なドライブロードを走りながら岩手側に抜けて小岩井農場に行く予定だった。

でもチェックアウトの時に
「山頂は雪で、路面が凍結しているので通行止めです。秋田側に降りるか、鹿角に抜けてください。」

って言われた。紅葉ドライブを楽しみにしてなのに(涙)
天候には逆らえないからルート変更。
鹿角へ抜ける道は来るときに通ってきたし、秋田側に抜けるルートで盛岡までの所要時間を聞いたら3時間半くらいかかると・・・。

それじゃ、小岩井による時間がなくなる!
仕方なく来た道を戻ることにしました。

同じ道を通るのつまらないなーと思ってたんだけど、そういえば来る途中にサルビアが2キロくらい道ばたに植わってて綺麗なところがあったなと思い出した!
あそこをもう一度見られるならいいか!

行きは写真撮れなかったから、帰りは!って撮ったのが上の写真です。

この道を通って結果的に正解だった。
鹿角から高速に乗って盛岡に出たんだけど、それでも小岩井農場で遊べる時間はあんまりなかった。紅葉見ながら一般道走ってきたら寄れなかったかも・・・。

なぜそこまで小岩井に行きたかったのかというと、お土産を買うって決めてたから。
チーズとケーキとウインナーを買って帰りたかったの!

その言葉通り、着いたらお土産コーナーへ直行。
チーズケーキ、タルト、チーズ、ウィンナーを一通り見て品定め。
さらに農場グッズで可愛いのを見つけたからそれも買って。。。
一気に荷物が増えました。

この大荷物を抱えて農場を歩く気にもなれず、さらに外がむちゃくちゃ寒くて建物の外に出るのも嫌、終いには大雨が降ってきたし時間もそんなになかったから、農場散策は諦めてのんびりお茶してました。


農場限定のチーズケーキと、ホットミルクで体を温めました。
現地で食べると美味しい物がさらに美味しく感じるのよねー!あー幸せ!!

今回は寒さに負けて出歩けなかったけど、天気と季節が良ければすごく気持ちいいんだよねー。
ミルク館っていう農場限定で頂ける飲むヨーグルトとジェラートを作っているところが新しくできたみたいだし、またゆっくり遊びに来よう。

やっぱり小岩井農場は夏に来たいなぁ!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿