鳥海山近郷夜話

最近、ちっとも登らなくなった鳥海山。そこでの出来事、出会った人々について書き残しておこうと思います。

富士見山と念力大国社

2022年12月31日 | 鳥海山

 年の終わりに山を振り返ってみると、鳥海山は子供の頃より見続け何時か登ろうと思いながらも登り始めたのは昭和の五十年代。初めて登った山らしい山が富士見山。地元では峰山と呼んでいます。


 国土地理院25000地形図より

 平須より登りますが、この時は長靴履いてえっちらおっちら。頂上まで四時間かかった記憶があります。その時スケッチしてきたのですがそのスケッチも行方不明。毛無山の大きな山塊の向こうに聳え立つ富士山。振り返れば北岳を始めとする白根三山。これで山登が止められなくなってしまいました。

 古い写真です、今は木が茂って眺望もよくないようです。

 山頂近くには石の祠があるのですが、これは麓の幡野良元さん(文字が間違っていたらごめんなさい)という方がある日夢枕に神様が表れたのを祀ったのが始まり。稜線上にあるのは奥の院。麓には念力大国社という立派な神社があります。標識は念力大国神社と書いてありますがみんな念力さん、念力大国社ねんりきだいこくしゃと呼んでいました。

 頂上手前にある石の祠。今は祠の前に鳥居が立ててあるようです。

 鳥海山以外で登ってみたい山といえばやはりこの山でしょうか。

 

 ※ WEB上で見ると、これで山梨百名山完全踏破、などと志の低いことがいっぱい出てきます。百名山などと他人が決めた山を全部登ってどうするんですか。鳥海山にもよく現れます。せっかく鳥海山に登りながらあの山はどうだ、この山はどうだなどと人に聴こえるように大声で百名山歩き自慢する人が。百の山をそれぞれ一回登るより一つの山を百回登った方が、私はいいですけどね。


コメントを投稿