明日という日に向かって

旅行や料理、そしてピアノや写真が趣味です 誹謗中傷のコメント・宣伝等は管理者側で保留にする場合があります 

小鯵の南蛮漬け

2013-10-19 | 料理



 

仕事でデスクに着くとイライラする
人と話すのも嫌になり
誰かを傷つけているかも
そんな自分にまた嫌気がさす

カルシウム不足か
ストレスか
イライラ病か
自分勝手で執拗な自分に
自分を責めればいいのに

メンタルヘルス「精神保健」 ストレス解消法をお教えします。 貴方はストレスがたまってませんか!?

 


もしかしたら軽度のうつ病か
 夜中に何度も目が覚め眠りが浅く熟睡した感じがしない
早朝目覚めるとその後眠ることができない
全体倦怠感、疲労感いくら休養しても疲労感がとれない



セロトニン不足か
セロトニンとは神経伝達物質
脳内に必ず存在するセロトニン
起きている間は絶えず一定のリズムで脳全体に指令を出しているようだが
眠って居る時はほとんど出ていない

神経伝達物質であるドーパミン、喜びや快楽そして恐れ、
驚き等の情報をコントロールして精神を安定させる作用があるらしい
セロトニン神経が正常に働かないと心と体のバランスが崩れ不安定になり、
寝つき・寝起きが悪くなるらしい

何かが気になればそればっかりが気になったりするらしい

そのセロトニンは朝の太陽の光に刺激され分泌が始まり作られる
原料は、トリプトファンという必須アミノ酸の一つに多く含まれる食品
大豆・納豆・豆腐・みそ・しょうゆ、ゴマ・鰹節・ピーナッツ・しらす

 その成分お手伝いするのがビタミンB6を含む食品
秋刀魚・イワシ・カツオ・サバ・タイ・ニシン・マグロなどの魚
ブタのモモ肉、牛レバーらしい
(このような症状の方注意です)

 今日はカルシウムを摂取するために
マメ鯵を下処理して南蛮漬けを作った



そして、ピアノの練習日
バッハ「G線上のアリア」 Bach "Air on G String"
を選曲した




この曲を(STRINGS)弾いていると身も心も休まる
 
やはりその通り
日経新聞の2013年10月19日の生活発見にも
書いてあった
ピアノを弾くとドーパミンが放出されると

ドーパミンとは
脳の快楽物質

何かを達成した時や、褒められたときなどに出るもの
この物質によりもっと頑張ろうとかやる気、記憶力、集中力もアップするようだ

 歩く事も効果があるようだ

ドーパミンを高める食べ物
大豆、豆腐、麩、バナナ、乳製品、チーズ、たらこ、ナッツ類、たけのこ、かつお節など

よく眠るこれは基本のようだ



バッハ「G線上のアリア」 Bach "Air on G String"
クリスマスまでには完成させたい曲だ



にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村




メンタルヘルス キティこうぞう先生の「キティちゃんに口がない理由」

              ぬいぐるみのキティちゃん お口はあるかな。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする