オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

豊後・古城の旅 毛利家2万石、三の丸櫓門と城山石垣の佐伯城

2018年01月08日 | 九州
豊後の旅3日目です。佐伯にきました。
佐伯駅観光案内所
佐伯小学校の校門
佐伯城三の丸櫓門
三の丸跡
櫓門の内部
櫓門の内側佐伯小学校の教師だった野村越三の像自民党代議士・村上勇の像矢野龍渓記念碑。福沢諭吉の弟子で、自由民権活動家。国木田独歩の招聘にも努めました。種田山頭火・工藤好美歌碑
公衆便所
三の丸跡に建つ佐伯文化会館城山に登るには独歩碑の道、登城の道、翠明の道の3つのルートがあります。かっぱ
本丸登城口
佐伯城の初代城主は毛利高政。といっても長州毛利氏の家系ではなく、豊臣の家臣で、もとは森姓でした。豊後の大友氏の改易にともない日田を所領とし、関ヶ原の戦い後に佐伯に転封、佐伯藩2万石の大名となって幕末まで続きます。城山還原の碑国木田独歩「城山」歌碑私は直登ルートの登城の道を登りました。二の丸と西の丸の間の木橋西の丸跡二の丸跡独歩文学碑本丸へ
本丸跡「釣りバカ日誌19」ロケ記念

本丸石垣

独歩文学碑
帰りは整備された独歩碑の道を下りました。
矢野龍渓の生誕地薬医門
佐伯三泉の一つ、唖泉汲心亭
安井山際史跡広場国木田独歩館
観光交流館佐伯駅
駅前
日豊本線は2017年9月の台風で被害を受け12月に全線が復旧しました。独歩の「城山」
跨線橋内の魚のディスプレイ











最新の画像もっと見る

コメントを投稿