オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

古城の旅・比企城郭跡群(1)杉山城をゆく

2015年03月03日 | 埼玉
埼玉県比企郡嵐山町にある杉山城へいきました。昨年12月に比企郡吉見町の松山城へいきましたが、比企郡には松山城と杉山城があります。どちら戦国時代初期、山内上杉と扇谷上杉が抗争を続けたころに築城されました。
杉山城はいつ作られたのか正確なことはわかっていませんが、2002年から始まった発掘調査により、山内上杉氏によって築城されたという見方が強くなってきました。
私はかつて一時期東松山市の住人でしたが、松山城の存在は知っていましたが杉山城のことは知りませんでした。私が住んでいた当時はまだ発掘調査は進んでいなかったので、しようがないです。

さて杉山城跡は関越自動車道・嵐山寄居ICの近く、玉の岡中学校の裏手の山にあります。中学を目指して進み、中学の手前で積善寺へ向かって城山の方向へ行きます。

積善寺

杉山城の大手前、出郭。積善寺のすぐ裏が杉山城跡です。

ケースの中に杉山城跡のパンフレットが入っています。近年発掘されたからなのか、きれいな冊子が用意されているのには感心しました。

小高くなっている部分が大手口です。


案内の立て札もしっかり整備されています。





外郭のすぐ下に民家があります。



東二の郭へ進みます。杉山城は本郭を中心に東方に東二の郭、東三の郭、北方に北二の郭、北三の郭、西側は崖、南方に南二の郭、南三の郭、西南に小さな井戸郭と北・東・南に郭を配し、北と東の間、東と南の間がそれぞれ谷となっており、理想的な城構えとなっています。



本郭の東虎口。本郭には東虎口、北虎口、南虎口と3方向の虎口があります。


本郭の史跡杉山城跡の碑




本郭はけっこうな広さです。視界がよければ日光の山々が見えるそうです。


北虎口



西方の町並み







土塁(帯郭)



南二の郭




井戸跡



南三の郭の南、城の最南端に馬出郭があり、大手の方へ馬を出せる構造となっています。








杉山城跡は私有地です。所有者の同意、協力のもとに嵐山町が発掘調査、整備事業を進めています。


思っていた以上に杉山城は良かったです。発掘調査が進み、土塁の城の全容が明らかになっています。大成果でした。





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
杉山城の年代観 (ky)
2015-03-20 22:21:51
最近では文献上戦国末期の城であるのが確実なのに、遺物は16世紀前半ばかりの「逆杉山城」事例が増えているようているようですね。杉山城の説明板も書き換える時が来るかもしれません。
返信する

コメントを投稿