翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
#3 ピアッジョ ペグナ P.c.7 木製スタンド
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
ボートに羽根が生えたようなこのオブジェクト。
水上滑走はしたものの、離水•飛行した事が無いので飛行機と呼んでいいのか迷いますが、一般的な脚柱とかタイヤが無く、代わりに水中翼が魚のヒレのようにくっついています。
前後に振った木製スタンドに載せて岡に揚げた状態を箱絵に描いてあるので、2ミリ角の檜材とエバーグリーンの各種プラ材を使ってこの木製スタンドをいっちょ頑張ろ☆
スタンドを当てがう機体下面の断面形を、型取りゲージでとります。引っ張り出したの何年ぶりだろ?
マスキングテープをゲージに貼り油性ペンでなぞり、5ミリ方眼紙上で作図。そのまま現物合わせで材料を切り出しています。
機体を直接載せる部分を削り出しました。
支柱は見た目“A”の字を組んだ後、全体的に瞬着でイモ付けしています。
高さ調整は機体を置いた時に水平になるよう、接地面を#240のサンドペーパー上で研削しています。
継ぎ目処理と並行して、ベースの工作を進めていきます。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« #2 ピアッ... | #4 ピアッジ... » |
持ってないので欲しくなりました。
木とプラのハイブリッドでしょうか?
箱絵の通りの感じに仕上がっています。
今晩は。コメントありがとうございます。
型取りゲージは手持ちの物は古く、現在では使い易く精度のいいものがあります。出番は少ないですが、有ると便利だと思います。
箱絵に見る材料の厚みはプラ材が適しているようで、主材もプラ材で良かったんですが、檜の柔らかさも取り入れてみました。
ありがとうございました。