翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
# 1 エアバスEC665 パーツ切り出し /一部接着
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
まだ台風の後片付けがままならない道路沿いの見知らぬ家を運転中の車窓からパッと見て、そのお宅は『米本』さんであろうと確信したお話し。
ハンドルを握っている時にケータイをいぢるのはご法度なので写メは撮れなかったが、窓ガラスにベッタリ貼られたガムテープで、窓の四隅の対角線を繋いで2本。重ねて十文字は、効率の良い保護のやり方で、漢字の「米」に見えるけど、十文字に貼ったその交点から下半分だけ対角線に引き、重ねて中程に真横に伸ばした形は、明らか『本』を狙って貼ってあると見た。
他の窓は米・米・米と連続していて、その窓だけはガムテープが残りわずかとなって苦肉の策でそう貼らざるを得なかったのか………。
来て欲しくはないが、次の台風対策として米本さん?がまたやらかしていたら、今度はしっかり車を停めて画像に収め、米本家はここにありと拝ませてもらおう。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
さて!………
サンダーランド はとっくに放ったらかし、カタリナは接合線にサフを塗り付けたままホーチ。自称モデラーも語るに呆れる放蕩ぶりは、gooブログに連携している「人気ランキング」にニョジツに現れてまいります。
更新を怠るとガクッ!と落ちてしまい、中々這い上がれない。かと言って手が動かなかったら更新のネタも稼げない…じっと手を見る。←啄木ちゃん風
というのも、台風の最中屋根が吹き飛んだら駐車場の車に迷犬ハチと、ムーニーちゃんをはめた九ちゃんを避難させ、ついでにカミさんと逃げ込もうという算段で、その夜は晩酌禁止令の下、本を手にしていたもののやはり手元が寂しくなって、アラートがかかってもパッとやめられる工作はないものかと、暴風にまとわりつかれた秘密基地内を見まわすと、あるぢやないですか!
おフランスのヘリコプター
拙ブログのヘッダーの元ネタの箱絵です。
そのまま作るとドイツ軍仕様になりますが、2、3箇所パーツをいたぶってやるとおフランスの香り豊かなおされーなヘリコプターにへんすぃんするんですね〜これが。
マジックリン風呂でひとっ風呂浴びてもらい、あーら2枚ですかランナー枠。さみすぃー。見栄を張ってセクションケース2つを使って工程度に分けてたらスーカスカ。このセクションケースはDA☆SOで¥200.-+taxで買った、パーツの大きさや量に合わせて仕切り板が自在に脱着出来る優れもの。ランナースタンドと合わせて、パーツ切り出しと仕分けが非常に効率よくなったが、使う本人はいつまで経っても非効率な半人前 "orz"
組み立て説明書は、カタリナでジャンクになったタイヤの中に磁石を仕込んだもので、専用のスタンドに磁着させています。
ヘリキットのスタンダードな型割りなので、左右パーツの入れ替り防止の罫書きを入れながら、アッという間に切り離し終了。
バスタブ式のコクピット前席に大きなヒケ。溶きプラを塗り付け、溶剤が飛んだところでサンペがけ。もう今や神ヤスがけと言ったところか。
エアインテイクにある異物吸入防止のフィルターは、さすがにメッシュまではキットには付属してはいなかったので、2分割で金属製の金網を張る事に。
マステを貼ったパーツの枠に沿って油性ペンでなぞり、それを金網に貼って切り出し、曲面に合うよう曲げぐせをつけて瞬着で1方向から点付してゆき、最終的に枠全体に塗布してガッチリ接着しています。
ボンゲちゃん(9MCゲスト)が得意な爪楊枝が役に立ちます。
爪楊枝と言えば、こんな使い方もあるんですねえ。↓
モデルアート誌に紹介してあった極小サンドペーパースティックです。
パクリなので多くは語れませんが、ベテランモデラーならパッと見てお判りでしょう。爪楊枝&サンドペーパー&瞬間接着剤&ハサミでバラバラ&入り組んだ隙間&ディスポーザブル!
あっっ!ぜーんぶ喋ってもうた。
と、暴風吹きすさぶ中、ハリケーンとかタイフーンとか引っ張り出してこなかった分、許しちゃってくれちゃって。←昭和だねえ
Yahoo!画像検索 エアバスEC 665
これ、狙ってまふ!
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )