goo

撮ったど~!番外編

趣味人( シュミット )のブログへ、おじゃったもんせ。( 始まりはかごんま方言)

中部~関東甲信越を襲う豪雨、続く東北南部にまでも甚大な被害が出てしまいました。

九州の晴れ渡る秋空が、理不尽です。

台風18号に続く豪雨による被害を受けられました皆様に、お見舞い申し上げます。

………………………


さて、熊本トムキャッツ2015年プラモデル作品展 会場に隣接する、熊本を代表する酒造会社 瑞鷹( ずいよう )株式会社が運営している《東肥大正蔵》( とうひたいしょうぐら)にふらっと立ち寄ったお話しを、番外編としてご用意しました。

近くの食堂で昼食を済ませ会場への戻り道、たかが10分程の距離にもカンカン照りの日差しを避けることが出来ず、熱い空気にまとわりつかれ、会場にたどり着いて先ず、炭酸飲料を探した。

今年の夏は500ccのペットボトルコーラなんて、一気に飲んでもゲップを出さずに円周率の小数点以下100桁までそらで言えた。(コーラ飲まんでもええから、やってもらおうじゃねぇか!おぅ!)

と、まぁパホッと軽くウソもゲップも出たところで、自動販売機が置かれているコーナーから、《 ‥‥蔵 》への案内が出ていたので、暑苦しいオッさんたちに少々飽きてきたところでもあり、身体も冷やしついでにヒンヤリとした連絡通路に入ってみた。



〈 山に大 〉(大嶋屋本店)の商標を挟んで、〈 酒←赤 〉の朱文字が鮮やかに残る大きな瓶が展示してあった。

熊本では『 東肥の赤酒 』は正月には欠かせないもの。一年の無病息災を願い屠蘇として杯を干す。また料理酒としてもテレビ番組「 料理の鉄人 」で扱われ、一気に全国区の酒として広まった。


瑞鷹のホムペの二番煎じだが、鷹が酒蔵に舞い込んだことから酒の名前がついたと、なかなか洒落ている。

鷲が舞い降りていたばやい〔 ズイシュウ 〕になった可能性がある。要らぬ世話である。トンビだったら……(やめとけ)

当ブログも改題して〔 ズイワシ でとことん呑んだくれ~!〕にしようかなぁ?( 誰も寄ってこんばい)

民謡 田原坂 ( たばるざか )

雨は降る降る 人馬は濡れる
越すに越されぬ 田原坂
(シャカホイ シャカホイー) : 合いの手

右手(めて)に血刀 弓手(ゆんで)に手綱
馬上ゆたかな 美少年
(シャカホイ シャカホイー)

作者不詳


明治10年、西郷隆盛率いる旧薩摩藩士族を中心とした軍隊と、明治政府帝国軍との間に起きた大規模士族反乱、国内最後の内戦《 西南の役 》を唄ったものである。
ヨウツベで《 田原坂 》を検索すると視聴できます。


その西南の役や西郷隆盛を題材にした錦絵が数点、静かに飾られていた。

今でいう写真週刊誌のようなものだろうか、絵の中に人物名が側に書き込まれ、タイトルとキャプションがはめ込まれている。
薩軍は暴徒として扱われているが、西郷どんは正三位陸軍之大将と記述されているものもある。

薩摩(鹿児島)から北上、隊を進めここ肥後(熊本)川尻に陣を敷いたことから、この錦絵が飾られているのだろう。陣幕には薩摩の島津家家紋 〈 丸に十の字 〉が猛々しく、描かれている。
大将 西郷隆盛を中心に、各大隊の長が軍議に口角泡を飛ばしている様か。


「新政厚徳」を御旗に掲げ、出陣の時を描いたものか。先鋒として駆け出す者有り、抜き身の白刃を構え決戦に昂ぶる隊士達。馬も白馬、黒馬、栗毛と活きいきと描かれている。遠く熊本城天守閣を望む。


月刊ホビージャパン 2009/12月号より
GSIクレオス 1/144
「神瞰 和・名城シリーズ 熊本城 」

この役で熊本城は戦火により焼失したが、薩軍の兵糧攻めにも耐え抜いた名城である。




不思議な錦絵二枚。下は歌舞伎調に妙にアレンジしてあるが、題材は同一とみられる。

戦の最中、あろうことか酒宴に興じる西郷どん。芸妓に波々とつがせた大盃を手にしながらも、戦況に気はそぞろの様子。

この錦絵の解説を瑞鷹酒造さんにお尋ねしていますので、ご回答がありましたら、後日アップしたいと思います。


通路を抜け、資料展示と物販の“ 蔵 ”に入った。落ち着いた雰囲気のライティングで、正に大正時代にタイムスリップしたかのような資料に囲まれ、日本酒の製造工程の過去と現代の手法を比較したものも見学出来た。



涼しさも満喫できたので、自分へのお土産に〔くまモン清酒CUP 〕と梅酒CUP(画像撮り込み前に すでに中身はスッカラカン)、利き酒に使われる猪口を求め、別の意味であつい展示会場に戻る為、連絡通路を遡った。

食レポするまでに舌も頭も鍛えていないので、ここでヘンな事を述べるより、熊本のお酒はインターネットでも販売されてますので、どうぞお試しあれ。うまかばい!!

番外編、西郷までお付き合いくださいまして、ほんのこて あいがとさげもした。(しめにかごんま方言)

では~! (^_^)v

模型・プラモデルランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする