アトリエ 籠れ美

絵画制作、展覧会、美術書、趣味、その他日常の出来事について
平成27(2015)年5月4日より

お知らせ~第469週のカテゴリー

2024-04-21 08:38:25 | 随筆(日記、旅行)、お知らせ、こぼれ話
 来週の定期投稿(月、木、日)カテゴリーは「グルメ、健康」「ジャズ、クラッシックを聞いてます」「お知らせ」の予定です。

 こぼれ話をいくつか。

 明日の記事が「絵画制作記」でないのは、本日、将棋道場へ行くから。帰宅後に予約投稿すると、かなり就寝時刻が遅くなるかもしれず、かといって出かける前に予約投稿する時間もないという(割と忙しい)。

 今後、将道場へ行く月2回の隔週日曜の翌日の投稿は、「絵画制作記」でないことが多くなるかもしれません。



 あら、嫌だ。一昨日の金曜、アルバイト先の休憩室の流しの水栓が、最近東京ガスに頼んで取り替えた、わが家の2階の台所の水栓と全く同じ形だと気づく。

 そうだったの。ということは、あの水栓、案外古い型なのかも。わがアルバイト先のは、私が雇われたときから変わらず。取り替える前のわが家のがいかに古かったのかとしみじみ。



 今週の水曜、アルバイトが休みの日、自室で暑くて今年初の冷房を入れる。さすがに夜はまだ肌寒いですが。もうこのまま夏に突入なのかも。



 ああ、ついに私が買っているオリーブオイル、税別1190円に! マスコミ報道通り、スペインで不作のため、輸入量激減のあおりを受けた格好。そのため、価格を下げるための苦肉の策として、ひまわり油との混合物が販売されている。

 オリーブオイルを使っている私としては、今後どうするのか、考えさせていただきます(どうしよう)。



 そう言えば、コーヒー問題もありますね。2024年だから、今年か。世界的産地で全般的にコーヒー豆が取れないのだとか(おそらく地球温暖化の影響)。

 ということは、今年か来年か知りませんが、喫茶店のコーヒーや、スーパーで売っているインスタントコーヒーが高騰してしまうのね。

 あまりコーヒーが得意でない私ですが、たまに飲みたくなったりするわけで。、せっかく比較的最近よく飲むようになっただけに困ってしまう。

 何だか物価、なんでも5割増しに近づいているような気がするんですが、気のせいかしらん。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿