内容は、「コイン・パーキング」をテーマにDBシステムを擬似的に作る、というもの。
要件としていくつか挙げられていて、例えば
1.月ぎめとそうじゃないパーキング・スペースがある
2.月ぎめじゃないパーキングは、日次と月次で売り上げ管理をしたい
3.月ぎめじゃないパーキングは、時間帯や曜日で値段を変えたい
4.電光掲示板に、その瞬間にパーキングがいくつ空いているかを表示したい
5.月ぎめのパーキングは顧客と車の管理をしたい
6.月ぎめじゃないパーキングの使用頻度を比較して、最終的に月ぎめと比べてどのくらい費用対効果がよいかという実績データを抽出したい
…
という感じで10数個。
これらを満たすようにDB設計して、それをOracleまたはAccessでインプリし、アプリを書いて最終的に動かしてみる、という10週間完成擬似プロジェクトですな。
とりあえずあと2週間で要件定義書みたいなのを書いて、承認してもらわないとならない。
モデリング方法はとりあえず古風なER図で。
グループ・ワーク可なので友達のメキシコ人、シンガポール人とチーム編成。
要件定義書のネタならあるし(日本語だけど…)、メキシコ人は母国でDBのプロジェクト経験してるので割とさくさくいけそうな感じ。
とりあえずVisioで個別にER図書いて月曜日にマージすることに。
そのあと同じメンツでショッピング・センターに、ADSLプランを物色しに行く。
なんと、ADSLは回線が遅いだけじゃなく(標準512Kbps)、ダウンロード量に制限があるそうな。
一番高いコース(Unlimited。月1万円近く)でも、10GB以上ダウンロードした瞬間に、その月は回線速度が56Kbpsに制限される仕組みが組み込まれている模様。
これを知ったメキシコ人激怒「回線速度に金払ってるんであって、どんだけデータ落とそうが勝手じゃい!」。
まー、ネットワーク・インフラ整ってないからそうするしかねーんじゃねー?となだめてみた。
俺はもう、"家にADSL引く金があったら本でも買ってDialUpで我慢する"と腹をくくってるもんねー。
どうせ大学ではWireless使い放題だし。
要件としていくつか挙げられていて、例えば
1.月ぎめとそうじゃないパーキング・スペースがある
2.月ぎめじゃないパーキングは、日次と月次で売り上げ管理をしたい
3.月ぎめじゃないパーキングは、時間帯や曜日で値段を変えたい
4.電光掲示板に、その瞬間にパーキングがいくつ空いているかを表示したい
5.月ぎめのパーキングは顧客と車の管理をしたい
6.月ぎめじゃないパーキングの使用頻度を比較して、最終的に月ぎめと比べてどのくらい費用対効果がよいかという実績データを抽出したい
…
という感じで10数個。
これらを満たすようにDB設計して、それをOracleまたはAccessでインプリし、アプリを書いて最終的に動かしてみる、という10週間完成擬似プロジェクトですな。
とりあえずあと2週間で要件定義書みたいなのを書いて、承認してもらわないとならない。
モデリング方法はとりあえず古風なER図で。
グループ・ワーク可なので友達のメキシコ人、シンガポール人とチーム編成。
要件定義書のネタならあるし(日本語だけど…)、メキシコ人は母国でDBのプロジェクト経験してるので割とさくさくいけそうな感じ。
とりあえずVisioで個別にER図書いて月曜日にマージすることに。
そのあと同じメンツでショッピング・センターに、ADSLプランを物色しに行く。
なんと、ADSLは回線が遅いだけじゃなく(標準512Kbps)、ダウンロード量に制限があるそうな。
一番高いコース(Unlimited。月1万円近く)でも、10GB以上ダウンロードした瞬間に、その月は回線速度が56Kbpsに制限される仕組みが組み込まれている模様。
これを知ったメキシコ人激怒「回線速度に金払ってるんであって、どんだけデータ落とそうが勝手じゃい!」。
まー、ネットワーク・インフラ整ってないからそうするしかねーんじゃねー?となだめてみた。
俺はもう、"家にADSL引く金があったら本でも買ってDialUpで我慢する"と腹をくくってるもんねー。
どうせ大学ではWireless使い放題だし。