goo blog サービス終了のお知らせ 

Ramble On...

豪州日記&よしなしごと Since 2005/6/16

ネットワーク事情・・・。

2005-07-03 23:20:43 | 豪州関係
思ってたよりも、ネットワーク事情きびしいねー。

今日やっとこさスーパーマーケットに行って、20ドルで20時間のダイヤルアップ・アクセスを購入したわけだが、それですら探すのに苦労したよ。

購入したキットには変なCD-ROM、そしてパスワード付きのパンフレットが同梱されておる。
CD-ROMを挿入すると、あやしいオリジナル・ブラウザが起動して勝手にどこかにダイアルアップで接続し、名前などの個人情報を入れろと聞いてくる。
どうせHTTPSじゃないんだろーなーと思いながら情報を入力し、最後にパンフレットに書いてあるパスワードを入力すると、Windowsの「ネットワーク接続」のところにモデム接続のアイコンが1個できてる。ふ~む。

ここまでたどり着くのに15分。
こっちが知りたいのはアクセスする電話番号とID、パスワードだけなんですが…。

で、やっとこさ無事接続。


聞いたことには、たまに家にセールスマンが来て「今ADSLに入ると安いですよ」という話が回ってくるらしい。
そのタイミングでADSLに加入すると割と安くブロードバンドが享受できるらしい。

オーストラリアでは、ADSLは百科事典の訪問販売並みにマイナーってことですな。凹。

いずれ落ち着いたら加入を検討しやす。

タバコ事情・・・。

2005-07-03 23:18:55 | 豪州関係
オーストラリアはタバコにめっぽう厳しい国だ。
前々から知っていたけど、やっぱり厳しい。

喫煙場所でタバコ吸うとき、一緒に吸ってる豪州人に聞いてみることには、
Anti-social(非社会的)な行為
として煙たがられるのだそうだ。

マルボロが1箱8ドル(約700円)なので、金持ちの娯楽か、金が無いのに捻出してタバコ買うくらいイっちゃってる奴しか吸わないというわけ。
で、どちらにしても印象悪いってわけですな。なるほど納得。

ご到着~

2005-07-03 23:14:44 | よしなし日記
やっとこさネットワーク環境が手に入ったので、ここ3日分をまとめてカキコ。
すげーぜ、いまどき56Kbps。20時間分を20ドル(約1700円)でゲット。高っ。というわけでこうしてメモ帳でまとめ書きしてから、一気にコピペしてるわけだが…。

7月1日夜、7時間のフライトを終えて現地に到着。

友人の友人のさらに友人が(誰や?)、6ヶ月間中国に出張になったので、彼の部屋に住むことになってたのだが、彼の出張が遅れるらしく、それまではその日暮らし・ホステル生活。
ちなみに彼は、オーストラリア政府で水関係の仕事をしているんだ、中国にダムを見に行くだか建設手伝う、と言ってた。

で、やっぱり住所不定かよ、俺。

着いたその日は当然爆睡。

次の日、暇そうにしてたら、友人の友人の結婚式があるので、いい経験になるから来て見ないか、と。
あまりフォーマルそうでもないし、買い物くらいしかする事が無かったので参加すっかと。

就職活動用に持っていったスーツを着込んで、教会に参列。
新婦には以前会ったことがあるんだが、新郎には結婚式で初対面っつー事態。

まぁあれですな(M氏風)、日本の洋風結婚式そのまんまという感じ。
バイオリンとかのライブ・ミュージックが流れてて良い雰囲気の中、神父さんが映画で見たような台詞を言って
「I Will」
とか言いながら小1時間で終了。

その後のパーティーが本チャン。
完全飲み放題なのはいいが、ダンスしなきゃなんないんだよねー。

踊りが始まったら速攻消えるから!と宣言してたんだが、「豪州に着たばかりの日本人」とくりゃー、皆珍しがって、
踊らせようとするわ、
飲ませようとするわ、ワインの正しい飲み方を教えられるわ、
日本に旅行行った時の土産話を聞かされるわ(秋葉原にどんだけ電化製品が溢れてるかなんて、知ってるっつーの!)で。

しまいには新婦(俺より背でかい)にダンスレッスンを頂戴したらしいんだが、酔っ払いすぎてて覚えてましぇん。

ところで、今日から俺の中で「日本を発ってから、IT・英語の面でどれだけ成長したかの経験値」を数値化することにしました。
つける基準はもちろん適当。

本日の経験地:
・IT  -1 (酒で脳細胞破壊された) 
・英語 +10

タバコの残り(7月3日夜現在):10箱+4本 = 204本

ちなみにこのブログは、日記&近況報告代わりなので、僕をご存知の方なら誰に教えてあげてもいいですよ。
というか教えてください。
それ以外の人に教えていただいてもいいのですが、ネタがウチワすぎてつまらないかと。