「Werribee Park」という場所に遊びに行ってきた。
歴史のある建物を、修復しながら維持するために観光地にしちゃったというパターンの場所なので、特記事項は無い。
オーストラリアって土地と自然に溢れてるが、その究極という感じの1870年代に作られた豪邸と、庭園内をお散歩。
写真は、だだっぴろい庭にベンチがあったので、そこで撮ったもの。
で、帰ってから、日本から持込んだDVD「True Romance」を見る。
日本でも何度も見たけど、相当お気に入りなのでもう一回。
ブラピが主役の座をゲットできなかったけど、台本にほれ込んでちょい役でもいいから出してくれと頼み込んだというくらい、ストーリーと台詞かっこよし。
ブラピは結局ドラッグ・ジャンキーのちょい役で出てるんだが、いい味出しとる。
ちなみに今日のブログのタイトルは、映画内のキーワード的な台詞でつ。
こっちに来て2週間。
連続テレビ小説みたいな奴(※)を見てるおかげで、英語は日常生活にはなんとか困らなくなった。
でもやっぱネイティブに、バーみたいなうるさい場所で話されると理解できん!あと、複数人数が同時にしゃべるような場(夕食とか)もまだまだ修行が足りん。
(※)
「Neighbours」という奴で、平日毎日20年間も放送し続けてる、まさに連続テレビ小説。
夕方6時半という健康的な時間帯にやっている割には、結構愛憎渦舞いちゃってるのが面白い。
けっこうひどい「ご近所さん」なんです。
歴史のある建物を、修復しながら維持するために観光地にしちゃったというパターンの場所なので、特記事項は無い。
オーストラリアって土地と自然に溢れてるが、その究極という感じの1870年代に作られた豪邸と、庭園内をお散歩。
写真は、だだっぴろい庭にベンチがあったので、そこで撮ったもの。
で、帰ってから、日本から持込んだDVD「True Romance」を見る。
日本でも何度も見たけど、相当お気に入りなのでもう一回。
ブラピが主役の座をゲットできなかったけど、台本にほれ込んでちょい役でもいいから出してくれと頼み込んだというくらい、ストーリーと台詞かっこよし。
ブラピは結局ドラッグ・ジャンキーのちょい役で出てるんだが、いい味出しとる。
ちなみに今日のブログのタイトルは、映画内のキーワード的な台詞でつ。
こっちに来て2週間。
連続テレビ小説みたいな奴(※)を見てるおかげで、英語は日常生活にはなんとか困らなくなった。
でもやっぱネイティブに、バーみたいなうるさい場所で話されると理解できん!あと、複数人数が同時にしゃべるような場(夕食とか)もまだまだ修行が足りん。
(※)
「Neighbours」という奴で、平日毎日20年間も放送し続けてる、まさに連続テレビ小説。
夕方6時半という健康的な時間帯にやっている割には、結構愛憎渦舞いちゃってるのが面白い。
けっこうひどい「ご近所さん」なんです。