毎週火曜日は映画デー。8ドル50セントで映画が見れる。なので、毎週のように映画を見てるんだが、今週は他に見るものの無かったので、南極物語のリメイク「8Below」を見てきた。
で、ディズニーで日本の作品をベースにしてる映画は、「ジャングル大帝/ライオンキング問題」のせいで結構ネガティブな印象を持ってる。
詳しくはこのサイトに載ってるんだけど、ライオンキングと手塚治虫のジャングル大帝の酷似っぷりはすごい。
ディズニーの内部でも、ジャングル大帝のリメイクとしてライオンキングを作ったという旨の発言記録とかが残ってるらしいけど、最終的には政治的な理由?でジャングル大帝をベースにしたという事実は削除されたそう。
ライオンキングのシンバは、最初は白いライオンとして設定されてたそうだけど、これってどう考えてもパクりだよなぁ。白いライオンなんてそうそう考え付くもんじゃない。
最終的には手塚サイドが「ディズニーが手塚の真似をしたとしたら、手塚も本望だったと思います」ってな感じで訴訟はしなかったけど、それもすごい。
まぁとにかくそういう経緯で結構斜に構えて見にいったこの「8Below」、まぁ普通に良かったです。
ちょっとディズニー風なちょっとありえないんじゃないの?的なシーン(犬が人間のように振舞う)とかがあったけど、まぁそれはそれで。
で、ディズニーで日本の作品をベースにしてる映画は、「ジャングル大帝/ライオンキング問題」のせいで結構ネガティブな印象を持ってる。
詳しくはこのサイトに載ってるんだけど、ライオンキングと手塚治虫のジャングル大帝の酷似っぷりはすごい。
ディズニーの内部でも、ジャングル大帝のリメイクとしてライオンキングを作ったという旨の発言記録とかが残ってるらしいけど、最終的には政治的な理由?でジャングル大帝をベースにしたという事実は削除されたそう。
ライオンキングのシンバは、最初は白いライオンとして設定されてたそうだけど、これってどう考えてもパクりだよなぁ。白いライオンなんてそうそう考え付くもんじゃない。
最終的には手塚サイドが「ディズニーが手塚の真似をしたとしたら、手塚も本望だったと思います」ってな感じで訴訟はしなかったけど、それもすごい。
まぁとにかくそういう経緯で結構斜に構えて見にいったこの「8Below」、まぁ普通に良かったです。
ちょっとディズニー風なちょっとありえないんじゃないの?的なシーン(犬が人間のように振舞う)とかがあったけど、まぁそれはそれで。