忘れ人の独り言

明治生まれの両親がさりげなく生きていた姿が今,私に語りかけてくる。

部屋の温度33度、床も食器棚も部屋全体が熱くなっている。ほんとに地球がえらいこっちゃ!です。

2023-07-29 | 世の中のこと

水曜日には大津観測史上初の38.4度を記録した。

こんな暑さは異常だなと思い、唯々家の中で扇風機やクーラーをつけて過ごした。夕方になり少し外に出ただけで汗が噴出してくる。

ほんま えらいこっちゃ! これでは年寄りバタバタ死ぬのと違うか?と一瞬思った。勿論その中に私も!

昨日は部屋の温度33度、床も食器棚も部屋全体が熱くなっている。

ひぇー‼ 5月に娘に買ってもらった小さい冷蔵庫が悲鳴をあげ変な音を出し始めた。

二人の友人からきたラインもおかしい文章に!勝手に前の文章がコピーされてしまったんや・・・と。(まぁ これは偶然だろうけれど)

この暑さ 日本だけではなく世界にも広がっていると言う。

暑い!暑い!と言ってないでその元を糺さないと。

ほんとに地球がえらいこっちゃ!です。

 

 

 


朝方に見た夢の中で私はぴょんぴょんと跳んでいた!

2023-07-22 | 日々の業

6月からこれまで行っていたリハビリの施設を替わった。身体全体の機能強化を目指していて、設置してあるいろいろの器具も最新のものだったのでとても気にいっている。

10数人の参加者がスタッフの方々の呼びかけで個々に器具を使い運動する。

2ヶ月目に入り、顔なじみの方たちと運動後少し話したりするが、先日はYさんと偶然にも私が通学していた京都の高校と学年も一緒だったことがわかり、お互いに感激した。

帰ってアルバムをみよう!と思った。不思議な縁だ!

又、リハビリ施設のスッタフの方が油揚げより厚揚げの方が鉄分があっていいですよと教えてくださったり、口腔体操で沢山のことを教えてもらったりと機能改善意外にも学ぶことが多い。

もう一つ追加で面白い夢の話

朝方に見た夢の中で私はぴょんぴょんと跳んでいた!

膝を痛め40歳で近くの整形外科の先生に「老化ですね」と言われてから随分長い期間が過ぎた。マッサージや鍼治療、サプリ、漢方薬などいろいろやってきた。

心のどこかで若い時のように縄跳びやスキップもしてみたいと思っていたのだろうか?

この夢の話をリハビリの仲間にして大笑いした。


お笑い「維新」研究(西谷文和さん)【佐高 信の隠し味】

2023-07-18 | 動画

 

昨日は暑さでぐったりでしたが、この動画を見て過ごしました。飽きずに最後まで見ました。維新の内幕、カジノ、万博、竹中平蔵と維新の繋がり、知らないことばかりでした。

維新の勢いが拡大していってますが、この動画を沢山の人に見てもらい、真実を知ってもらいたいです。ラインなどで拡散お願いします。

 


不安だったが1年ぶりに大阪まで行ってきた。

2023-07-17 | 日々の業

今春、東京に就職した孫が3連休で大阪に帰ってきたので、1年ぶりに大阪まで行ってきた。大阪駅も工事でいろいろ変っていると以前テレビで報じていたのでちゃんと行けるか不安だった。

大阪駅からタクシーでおいでと娘から連絡があったが、久しぶりだから地下鉄で天満橋まで行き、京阪シティモールでウインドウショッピングしてからいくと伝えた。

さてそうは言っても東梅田構内は一部分工事で隠れていたがどうにか地下鉄乗り場まで行きつくことが出来た。

娘の、マンションにつくといきなり「お母さん何!その黒い顔!」という声が飛び込んできた。

「日焼け止めをしっかり塗っているか?」と言われた。さぁそれからが大変。いろいろの化粧品を出してきて洗顔から始まって指を怪我しているからまともに顔も洗えていないと言うと孫と二人で私の顔のお手入れを念入りにしだした。

あっという間に黒い顔が白くなった。

それでも孫の顔の白さとキメには遠く及ばなかったが・・・・

こんなに日焼けしたのはまともに顔の手入れなどしてこなかったのと、台所の日差しのせいかもしれないなぁ・・と思った。

昼ごはんと夕ご飯まで呼ばれて何十年ぶりだろうか、家にたどり着いたのは夜10時過ぎだった。

いろいろの話をしたり笑ったり楽しい一日だった。社会にでて沢山のことを学び、鍛えられていくであろう孫の行く手がどうか無事でありますようにと願った。

持って帰るようにと言われた化粧品の数々!日焼け止め、洗顔クリーム、ファンデーション等など

翌朝、さっそく台所にスダレをかけた。

無事に大阪まで往復出来たことにほっとしている。まだ、脳は覚えてくれていた!

 

 


「"改憲”集会に教団側が信者を動員」のニュース番組を見た。

2023-07-12 | 動画

我が家は現在テレビが繋がっていません。これまでもニュース以外は殆どテレビも見なかったので、7月に入りテレビが映らなかったことにも気がつきませんでした。

インターネットとテレビ込みで契約してから2年目からは5700円払っていたのですが、これをインターネットだけにすれば随分安くなるのでケーブル回線のテレビを解約したのです。

先日よく見る方のブログでこのニュース番組を知りました。

 

 


木々の剪定と庭の整備 沢山の方々のボランティアに感謝!

2023-07-12 | 日々の業

築40数年の我が家も昨年雨漏り、何とか最小限の価格で直したので天井のクロスは染みが残ったまま。

庭の木々の剪定も以前はご近所の方々や知人が来てボランティアで切ってくださっていた。

今年も又、もみじの枝や葉が伸び放題。そこで知人宅に来ておられる方を紹介してもらい格安で紅葉の木2本の剪定をお願いした。

するとその方、病を抱えながらだが、庭の整備が大好きとかで紅葉以外にいろいろとやってくださった。思いがけないほど庭が変身して皆がびっくりしている。

 

昨年の生垣

 

ポストはご近所のAさんが門柱の上にあったのを階段を降りなくて済むようにと5年ほど前に取り付け直してくださり本当に感謝。柔和なお顔のAさんももう逝ってしまわれた。

 

 

 


犬・猫へのマイクロチップが義務化

2023-07-02 | 世の中のこと

65歳以上の認知症患者数は2020年に602万人、2025年には675万人になると予想されていて5.4人に一人が認知症になると予測されているそうだ。

又、認知症になり,徘徊してそのまま行方不明になられた人の数は全国で1万7千人以上おられるとか。私住んでいる地域でも数年前に行方不明になられ未だに所在が分からない人がいる。

自身も半分あやしくなってきている今日この頃だが、身の回りにも親しくしていた人たちが認知症になり数人は施設に入られたと聞くと不安が増す。

娘の所で飼い始めた犬には買ったときにマイクロチップなるものが埋め込まれていると聞き驚いた。2022年6月犬・猫へのマイクロチップが義務化され飼い主の情報を登録したマイクロチップを装着することで、犬・猫が行方不明になったり、災害や盗難、事故に巻き込まれたりした際に飼い主を見つけやすくなることと、犬・猫を捨てるという無責任な行為を抑止する効果も期待されてのことだそうだ。

娘曰く、お母さんにももうすぐマイクロチップ埋め込むようにしてあげるね!

私は思わず声をあげて笑ってしまったが、ほんとや!そうなるかも?と。

 

 

 


根気が続かなくなった本読み

2023-07-01 | 日々の業

知人が持ってきてくれた本や自分で買った本が机の上に数冊。数年前から本を読むと言うことがだんだんしんどくなってきているようだ。読まなくてはと思いつつ横目で見て過ごす。今日は読もうと思いページをめくるが40ページも進めばもう根気が続かない。えらいこっちゃ!です。

以前にも書いたが尊敬していた方が、本を読むとき難しいと思ってもどこかではっとする部分に出合うからそれで読む価値はあると話されていた。その時分は殆ど仏教書だったが・・・

その言葉を思い出しつつ気楽に読み進むことにしよう!

 

 

youtubeは楽にみられるけれどこればかりでは漢字を忘れてしまいそう!少しは頭を働かせないと半分進みかけている認知症が進みそうで・・・