ありゃりゃサンポ

近現代の建築と一日八千歩の散歩の忘備録。美味しいご飯と音楽と。
東京都全域を徒歩で塗り潰す計画進行中。

歌舞伎町タワー 17階でコーヒー

2024年07月17日 | 食べ物のはなし
歌舞伎町の続き。台湾料理店を出た後で「お茶でも」ということになりました。
参加者の一人が紹介してくれた東急歌舞伎町タワーの17階のお店に行くことに。

エレベーターで17階に上がるとごちゃごちゃした下界とは違って静かなフロア。
つい手が届きそうなところに副都心のビル群が見えました。

平日14時過ぎの店内はこんな感じ。

窓横の席に案内されたので見慣れない角度で新宿を眺められて楽しかった。

メニューを見たらこういう値段でした。
普通だったら1,100円のコーヒーなんて絶対に頼みたくないんですが、この時はまあ仕方ないかなという感じで受け入れました。
お店を探してスーツケースの旅行者だらけの歌舞伎町、しかも小雨降る中をうろうろせずに済んだし。きれいなお店で席からの眺めも良かったし。
もちろんただの喫茶店なら嫌ですが、ここが観光地の展望台だと思えば受け入れられます。
1,100円は展望台への入場料が600円でコーヒーが500円ということです。それならごく普通。

余談ですが、広島でおりづるタワーという商業ビルに登った時は、ビルの12階のテラスに行くだけで1,700円のチケットが必要でした。
見晴らしのいいきれいなテラスでしたが、1,700円は高すぎると思いました。あれ以来、大抵のことがリーズナブルに感じられるようになりました。

1,100円のアールグレイと1,200円のカフェラテを手にする二人。1,100円はどうなの?という気持ちを共有できるから安心です。
「今どき欧米ならコーヒー1,000円は当たり前。それを話題にするのも恥ずかしい」とか言う人とは遊びたくない。

ついさっきの台湾料理店で924円で食べた焼きビーフンのことを思い出し、やっぱりお金はなるべく価値の高い使い方をしなければなと思いました。
ラーメンの1,000円にも玉子10個235円にもブロッコリー198円にもこの3年で抵抗感は薄れましたが、まだコーヒー1,000円には慣れたくはないです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« woodoku イベント level 152完了 | トップ | 2024年のお盆 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高いねーーーーーー (takako)
2024-07-17 17:38:29
こちらは安いわ(笑)
何でも。
お金の使い方、けっこう違いますものね。
価値観の違いですから。
何と比較するかによっても違ってきますし。
でも、楽しいひとときとか、景色とか
奮発してもいいやってこともありますね。
返信する
takakoさん (B)
2024-07-18 14:47:36
価値に見合う値段ならそれが高くても満足なんですが、値段は高いけど内容は安いものとたいして変わらない、
ってことが往々にして多いです。
この先、いよいよ貯蓄が減っていくソーンに入りました。
上手に使って死ぬときは銀行にも貯金が全然ないというのが理想ですけど、これが難しい。
返信する

コメントを投稿