春日で乗り過ごしてしまって水道橋。東京ドームホテルの前に見たことのない建物がありました。ここはかつて日の丸自動車だった土地です。
IMMシアター。ヨシモト系列の劇場でした。IMMを「愛 笑夢 笑夢」としようという提案を令和の今、出せる人が逆にすごい。
竹中工務店の設計施工ですがデザインはホシノアーキテクツに拠るもの。神宮北参道や渋谷パークタワー、ミッドタワーなど大活躍中。去年勝どきで見たこの橋もそうでした。
ルミネ・ザ・ヨシモトみたいのをやってくれるなら一度行ってみたい。
東門から入って西門から出る。年パスを持っているので通り道として使う小石川後楽園。
ガテン系食堂の柏やさん健在。全メニュー制覇を目指して通っていたのは2014年のことでした。圧倒的なお得感があった日替わり定食は600円から800円に。
昔の職場で開催中の「写真植字の100年」展を見学。
印刷博物館を後にして神楽坂へ。変わってしまったお店や建て替え中の建物を眺めつつ。右手の「はじめの一っぽ 」は健在でした。
毘沙門天 善國寺。先日、からあげ屋さんでテレビを見ていたらこの前をアルパカが歩いていました。最近、神楽坂でアルパカとふれあうお店があるらしいです。
大久保通りの道路拡張のための用地買収もじわじわと広がっています。このネットの中は10年前は陶器屋さんでした。
白銀公園のシャワーは「タイルがはがれてくる」という理由で近づけないようにロープが張られていました。
赤城神社で参拝。隈研吾の設計で隣のマンションと一体化の再開発から14年。周囲にも馴染んでいい感じで年を重ねています。
早稲田の方に沈む夕日を見る。
今日は赤城神社近くのこちらのお店で集まりがありました。季彩や ひでさん。宇和島郷土料理のお店です。
宇和島の海産物いろいろ。麦味噌漬けの鯛、松茸と鱧の土瓶蒸し、キジ肉のポン酢和えなど美味しい物たくさん食べました。これで5,500円の基本コース。
宴終わって一人で飯田橋駅に。神楽坂下から神楽坂上の信号まで、道路左側全部が路駐の車で埋まっていました。それも多くは黒塗りの高級車。
ここを駐車場にして飲みに行っているのか。駐車違反シールやレッカー移動が怖くないのか。いろいろと謎の神楽坂でした。