goo blog サービス終了のお知らせ 

ありゃりゃサンポ

近現代の建築、町並みと橋が好き。
一日八千歩の散歩の忘備録。美味しいご飯と音楽と。
東京都全域をGPSで塗り潰し中。

Roundabout 2011-16R ベタベタ

2011年08月24日 | ラウンドR
予報を見た段階から雨は降らないだろうと
雨用の用意をまったくしないで行きました。
結果その通りスタート前の待ち時間に降ってただけで
雨には降られなかったけど、湿気がすごい

一歩ごとに身体が重くなるようで、ラウンド結果もイマイチ


こんな木の根元とか~、
夫の日記にあったように
ナイスショットのボールがなぜないの? とか~
今日はこんな日だよと、諦めの一日でした。

特にひどかったのがドライバー

クリアビューの白ティからは、6300ヤードあるので
ドライバーがダメだと辛いです。

それでも、3打でのっけたいところを4打でのっけて
なんとか2パットでしのいで....というのがほとんどで
ダボペース+αのスコアですんだのは、
成長なのかしらね?


レディスサービスでもらうはずだったお菓子。
takakoさんはもらったのに、私にはくれなかった~

でも、ポイントを使った無料プレイだから
本当はもらえないんじゃ?
それにしてもネーミングがちょっとね。

9月のコンペに向けて、悪いところを出したってことで。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roundabout 2011-15Rムシムシ

2011年08月07日 | ラウンドR

今年は涼しい夏で終わるかと思っていたら
一気に真夏がぶり返してきた土曜日。

1リットル以上の汗を流しながらのラウンドって
ゴルフ好きじゃなかったら出来ません。ホント。

結果は52(22)-52(18)で 104(40)

白ティからなので、上出来です。

久々のチップインバーディもありーので満足。


ちょっとでも日陰を探して車をとめる。夏の基本。


ホールアウト後に冷たいおしぼりサービスと
ミストの風で生き返ります。

長く待たされたあとのショートで2回失敗したのと
最後のロングのアプローチミスが痛かったですが、
自分がこうしたいと思ったことが出来るようになってきて
上達を実感しています。


クラブハウスの屋根に雀の巣が。

つばめの巣を拝借してるかも?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roundabout 2011-14R カンカン

2011年07月18日 | ラウンドR
夫も書いていますが、日焼け止めをタップリ塗り、
腕には腕カバー、首には冷却スカーフ、眼には当然サングラス
つばの広いバイザーをかぶり、傘を持ち、
少しでも日陰を歩いて、体力の消耗を防ぎ、
時々頭に水をかけるなどしてまで、なぜゴルフ?

だって、好きなんですもの。

結果は109点でした。
ドライバーは好調を維持していましたが、
アプローチとパットが悪かったです。
パット39

不安だった5Wは、なんだか知らないけど
とってもキレイに打てちゃいました。
結局オーバースイング気味だったのがいけないのかな?

あがりのロングホール430ヤードで、
ティショットのドライバーもセカンドの5Wもうまくいって
340ヤード稼ぎ(追い風参考記録)
PWで3オンパーをとったのが、一番の収穫でした。
うれしい~。


人のいない隣のティグランドで、
愛嬌タップリに身づくろいしていた猫。
人が来たら、抜き足差し足忍び足でどこかへ行ってしまった。

大きなコンペも入っていて、後半少々時間がかかりましたが
熱中症とかにならなくてよかった。
風があったのが幸いしましたね。
でも、河川敷アツアツゴルフは、まだ続くのであった。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roundabout 2011-12・13R ルンルン

2011年07月11日 | ラウンドR
やっぱゴルフって楽しい~。
という二日間を過ごしました。

フィニッシュ写真1・2・3




スコアは二日間とも 107点

最近の私にしては上出来です。
パットが一日目40、二日目37でアレですけども。
(だって傾斜がすごくて速いんだもん)

ともかくドライバーが絶好調だったので、
気持ちよかったです。
課題だったアプローチのショート癖も今回は無し。

問題はフェアウェイでの5Wとか4UTとかだなあ。
全然打てなくて、いっそのこと封印しとけば
もう少しスコア良かったのに違いない。

どう練習すればいいんだろ?

二日目は18ホールスループレイだったので、
あがり3ホールはスタミナ切れしてしまったのも課題。

疲れると、体がまわらなくなって、
左へのひっかけが多くなります。

暑くなってダラダラしているのがいかんのじゃのう。


元気なラウンド前のバンカー練習。


お昼ご飯も、リゾートチックに。

ここは気に入ったので、また行こうと思います。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roundabout2011-11R 待ち待ち

2011年06月27日 | ラウンドR
うーん、ちょっとスランプに突入しているかも。

ショットの感触は悪くないのに、スコアがひどい。

越谷で118(37)なんて、ここんとこ記憶にない悪さです。

原因はね、わかっています。
アプローチ下手すぎ。

今回はドライバーが悪かったので、飛距離がそれなりに残り
3打目か4打目でグリーンを狙ったアプローチがことごとくショート。

ドライバーの不調は、
スクールでオーバースイングを注意されるので
コンパクトなトップを意識しすぎてるかもしれない。
「もういいや」と、思い切り打った後半は良かったもの。
ホウライでも同じことしてましたね。

セカンドのUTとアイアンはほぼ完ぺきだったので
全体がよくなるタイミング待ちってところかな?
そういうことにしておこう。

前の組が4組のコンペで、初心者集団。
前半はそうでもなかったけど、後半は待ちました。

だって、3人のうち2人が全部のホール10打打ってます。
残りの1人も6~7打打ってます。

一生懸命急いでいる感じは伝わってきましたが。


お昼に食べた冷やし中華は美味しかったです。

昨日はtakakoさんから素敵なプレゼントをいただきました。


袖口には可愛らしくレース飾り


「蜂 Bee」とBさんのシャレ? でも、R用です。


素敵な夢が見られそうでしょ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roundabout2011-10R ボウボウ

2011年06月21日 | ラウンドR
ドライバーの調子は良かった。
絶好調と言ってもいいぐらいだったかもしれない。
アイアンもミスショットはあったけど、
全体には悪くなくて、飛距離 も出てた。

苦手なバンカーは、一度だけ2打必要だったけど、
残りは全部1回で出した。

なのに、なのになんで、130も叩いちゃったの~?

正解はラフが大変にキッつかったからです。

いったんラフに入ってしまうと
出すだけで2打は使ってしまいます。スコア1.5割増しです。


今回もめろんママさんとパパさんにはお世話になりました。
後姿に感謝の気持ちを送ります。

ラフに苦労してジタバタしている私を横目に
めろんママさんは美しいショットの連発。
特にフェアウェイウッドのショットには、ほれぼれします。

心配だった池は、転がりがよすぎてグリーンオーバーで
入ってしまったのはありましたが、
安全第一で方向を決めていれば特に問題なく。
失くしたボールも3個のみ。

ともかく問題はラフラフラフ
(あ、あとパットもね、41だし)

こんなはずではなかったのに、という思いで帰路につき
夕飯はお茶漬けだけでいいやとすねていたら
夫がサラダと魚の焼き物を作ってくれました。

ラッキー
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roundabout 2011-08・9R ピタピタ

2011年05月06日 | ラウンドR

一日目~
56(17)―55(19) 111(36)

二日目~
54(19)―53(17) 107(36)
微妙な成績です

ドライバーは二日とも、いいショットと悪いショットが両極端。
UTとFWは一日目はよかったけど、二日目はダメ
アイアンも一日目はよかったけど、二日目は微妙。
パターは両日ともいい感じだったのですが、
あと一転がりのところでピタッと
止まってしまうのがいったいいくつあったでしょうか。

ガックシ 

谷越え打ち下ろしのショートはやっぱり表示を信じきれず
一日目はグリーン奥にオーバー。
そのあとのアプローチをトップして、
あわや谷底へボールを落としてしまうところでした。
グリーンを少し超えたところで止まってよかった。

二日目は番手を一つ落として、見事にワンオンしましたよ。


四葉のクローバーを探してみる私。
でも、takakoさんのように光って見えないから
まったく見つからなかった。


カートに積まれていたコースガイド。
作るときにコピペでミスったらしく
「まっすぐなミドルホール」の説明は
すべてこのようになっていました。

ちょっと可愛い。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roundabout 2011-07R チャポチャポ

2011年05月02日 | ラウンドR

今回二度目の富貴ゴルフクラブ 結果は
59(18)―52(19) 111(37)
でした。

今年の目標、110以下でまわる! が
クリアできなくて残念。
パー3つもとったのに、なぜ?

前半ミドルで3連続池にはまってしまい、
ギブアップした 12 が原因です。

池が多いところは、メンタル面厳しい~。
今回はアイアンが今ひとつ不調で、
トップ気味の球が多く、バンカーもダメでした。

そんな自分に気合を入れるべく、
ショートホールでワンオンチャレンジに挑戦。
見事ワンオンして気分だけはよく帰ってきました。
またチャレンジするぞ!!(くじびきは、ペケ等だったけど

最近よくいく谷中のコーヒー豆屋さんの隣に、
マミーズという、地味な店構えのお店があります。

このアップルパイが美味でごじゃりました



りんごがゴロゴロ、カスタードもたっぷり。
でも、しつこくなくてすんなり食べれちゃう。

他にもレモンパイ、チーズケーキ、チョコケーキ
などなどあったので、そちらも試してみようっと。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roundabout 2011-06R びゅうびゅう

2011年04月11日 | ラウンドR

暴風の越谷ラウンドは
52(20)―52(19) 104(39)
でした。

あの風の中でなら、まあまあでしょう。

パットがねぇ......3パットは4回。
1stパットが寄らなさすぎ~。
石川君シンドロームです。

アイアンが調子よかったので、
バンカー超えのアプローチは逃げずに頑張りました。
ナイスショット が、50~60ヤードぐらいしか飛ばなくて
なんでやねん! という事も多かったですが、
逆にフォローの風の時は、嘘みたいに転がってくれたから
プラマイゼロかな? 違うか?

ドライバーは、今ひとつ 
ひっかけが多かったのは、久々に上下着用の
レインウェアで体が回っていなかったから?
実際雨は、レインウェア着るほどじゃなかったけど
風のせいで、体感気温低かったので、
防寒着になりました。

一転、いい陽射しの日曜日。
鳥類好きの私は、この時期は鳥達の
楽しい様子がたくさん見られて嬉しい。

この仔は我が家にいつも来る仔かな?


桜も、鳥達に人気のあるのとないのがあります。


なぜか鳩は寒そう。


寒くて厳しい冬をがんばって乗り越えて、
花の蜜は鳥達へのちょっとしたご褒美かもしれません。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roundabout 2011R 番外編

2011年04月04日 | ラウンドR
皆さんお騒がせいたしました。

毎回、ハーフ55近辺だった私が
突然39なんてスコアを出すわけがないですわ。

前半はアプローチミスなどがあって49、パットは19
後半気持ちを立て直して、
前半より丁寧を心がけたのがよかったのか

 4 パー
 4 パー
 3 ボギー
 4 ダボ
 4 ボギー
 4 ボギー
 4 トリ(ティショットOB)
 3 ボギー

で39、パットは13でした。

全体に少し右足に体重をかけるようにしていたので
ボールがよくあがりました。
左足への体重移動がうまくできるようになれば
飛距離ももう少し出せるんだろうなと思いますが、
3つでのせて2つで入れる作戦には十分です。

震災の影響なのか、いつも混んでいる川越ですが、
今回は空いていて、サクサクまわれてよかった。

この調子を来週まで持っていけるようがんばります。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする