池上本門寺下の、子院と覺しき同宗派の寺院の傍を通る。晩夏の昼下がりに靜かな風情が漂ふその佛の庭に、なんとなく惹かれるものありて、立ち止まる。江戸時代の貫主が、「信者以外には施しをせず、また受けない」とのお家藝を實行して幕府に睨まれ冷遇された旨が、供養塔の脇にしたためられてゐる。ホトケのミチを妨げてゐるのは、結局のところ自分自身、と云ふことだ。京濱國道沿ひのマンション屋上に、何かの尊像を見つける。な . . . 本文を読む
dmenuニュースよりhttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-bt-tp1-230911-202309060000351?fm=d人災疫病禍が始まった令和二年の初場所において、貴景勝を下して優勝した時の男泣きがとても印象的で、以来貴景勝と並んで應援してゐた德勝龍、近頃では中繼でも名前を聞かず、今春の巡 . . . 本文を読む